[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] トラウトのブログ記事をまとめ読み! 全1,393件の88ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

トラウト

このテーマに投稿された記事:1393件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c146/3506/
トラウト
このテーマについて
淡水のトラウトフィッシング
このテーマの作成者
作者のブログへ:「slalom5555」さんのブログ
その他のテーマ:「slalom5555」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93 >

ドライフライで

今日は午後から、フラットな里川の流れを、ドライフライで釣り上がりました。じつは今シーズン、フライフィッシングをするのは超〜〜久々です。(ミノーばかりで。)水量はやや多目でしたが、綺麗なヤマメが適度に相手をしてくれたのでとても楽しめました。ドライフライで行くか、それともミノーで行くか?どちらも良い時期に入ったので、これからは両方楽しんじゃいます!ブログランキングJUGEMテーマ:トラウトフィッシング  

yamame to asobu | やまめとあそぶ | 2012.07.10 Tue 08:09

イワナ日和

谷を降り、釣り始めてからしばらく経つと身体が冷えて肌寒くなってきたえ?今の季節はいったい・・・このシーズン、春からの季節感がずっと、だいぶおかしい気がする。水量はやや多目で、イワナの活性が上がるのに程好いようでイイ感じでイワナばかり釣れた。良いサイズのヤマメはフックアウト (涙)フックが伸びていたのが原因と、残念な結果。気を取り直してフックチェンジして釣り始めるが、出るのはイワナばかり。イワナ日和なんだろうね〜。本日のタックルはRod: ジェイドミラーJPVS-49LReel: ツインパワーC2000HGSLure: セブ...

yamame to asobu | やまめとあそぶ | 2012.07.08 Sun 23:01

アンリパ・トラウトミーティング(仮称)

2012年10月14日(日) トラウトミーティング(仮称)のご案内は下記URLからTrout Gate > http://www.palms.co.jp/anglers_voice/trout_gate/2012/06/post-202.phpJUGEMテーマ:トラウトフィッシング 

yamame to asobu | やまめとあそぶ | 2012.06.30 Sat 11:01

イブニング

周辺の河川はどこも増水と濁りが発生しているので、イブニングは条件の良い場所を選んで入渓してみたけど、真新しい釣人の足跡が多数 ・・・チェイスはあるけど、フッキングしないまま前方に先行の餌師の姿が見えたので諦めて引き返す。最後は核心部と思われる瀬の開きでミノーをダウンで踊らせて夕暮れ間際に、ヤマメにご対面。しばらく、エゲリア/テレスコで釣りをしてきたけど、2ピースの感覚ってどんなだっけ?テレスコに馴染んだ体で次回は2ピースと比較して見よう。ブログランキングJUGEMテーマ:トラウトフィッシング 

yamame to asobu | やまめとあそぶ | 2012.06.27 Wed 00:59

濁流の中で

昨日の明け方からお昼にかけて降った集中豪雨の影響により、川は濁流で底はまったく見えませんが、水量は遡行可能な状況でしたので、WILD-1フィッシングスタッフのTさん と sora@making のsoraさんを案内しての釣りをしてきました。そんな濁流でヤマメの動きが少ない状況下、soraさんのエゲリアネイティブパフォーマンスが大きく曲がる快心の一尾幅広の綺麗なヤマメです。=お知らせ=特産品を詰合せた小菅村漁協のお中元ギフトセット「山の幸」期間限定にて特別販売しています。 注)小菅川C&R区間金風呂川の川原は、台風被害...

yamame to asobu | やまめとあそぶ | 2012.06.24 Sun 16:49

2012年5月中旬〜6月中旬まとめ

JUGEMテーマ:トラウトフィッシング   詳細は後日、某メーカーHPにてw

Mr.nullの部屋ANNEX | 2012.06.23 Sat 22:05

源流山女魚へのアプローチ

少し肌寒さを感じる梅雨空の今日。纏まった雨量がなかったので、先週より水位が下がってその分、ヤマメの警戒芯が増している。チェイスはあるけど見切られてしまう。アプローチに注意しよう!PEラインに蜘蛛の巣が絡むこの時季から、蜘蛛の糸との戦いが始まる渓流。ミノーセレクトで状況打破!フローティングミノーからシンキングへ変更により、フッキング回数が増えて蜘蛛の糸絡みも、ある程度なら気にせず続行可能。先週と同じくらいヤマメ、イワナの顔をみることができたけど欲をいえば、もう少しサイズアップしたいな!気を入れ直...

yamame to asobu | やまめとあそぶ | 2012.06.17 Sun 15:06

サイトマスター

長年愛用しているサイトマスター×タレックス社製ガラスレンズですがこれまでは、コントラストが強く出るサイトフィッシングに優れたループ/セレンカラーを使ってきましたが、眼の衰えとともに光量の少ないときに最適なレンズが無性に欲しくなって、ガルフ/イーズグリーンカラーを購入しました。これで梅雨空でも安心。=お知らせ=※2012年10月14日(日) 山梨県小菅村でアングラーズリパブリック?イベント第2回トラウトミーティング(仮称)を開催予定です。小菅川キャッチ&リリース区間内にて、アングラーズリパブリック?エゲリア /テレ...

yamame to asobu | やまめとあそぶ | 2012.06.13 Wed 01:01

雨ニモマケズ

関東地方でも、そろそろ梅雨入りですかね〜一日中雨降りの休日でも、今日の雨は不快感はあまりなくて、むしろ釣人のとっては恵みの雨森の緑が雨に濡れてより勢力を増し、色濃く鮮やかに見えます。「谷ノ中デ過ゴス休日ハ気持チ良イデス。」ヤマメたちのミノーへの追いもよく、「ヨク歩キ、ヨク釣リヲシマシタ。」いつも使っているRVタインサイドスペイバックは雨に濡れると重くなるので今日は古いですが、お気に入りのFoxFire リバートレックベストを使いました。使い込んでだいぶヘタってはいますが、イイ味を醸し出してきました。移...

yamame to asobu | やまめとあそぶ | 2012.06.10 Sun 11:14

ダナー マウンテントレイル/DANNER MT.TRAIL

憧れていたあのブーツをついに買ってしまいました!ダナー社の代表作マウンテントレイルです。1960年中頃、米国の権威あるバックパッカーマガジン誌から最も優れたハイキングブーツとしての称号 "MOST IDEAL HIKING BOOT" を認定された「マウンテントレイル」オイルドスエード仕上げでビンテージ感を醸し出したモデルです。今日は固めのソールに合わせた衝撃を吸収してくれるインソールを買いに行く予定です。JUGEMテーマ:トラウトフィッシング   ブログランキング

yamame to asobu | やまめとあそぶ | 2012.06.07 Thu 12:52

このテーマに記事を投稿する"

< 83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93 >

全1000件中 871 - 880 件表示 (88/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!