JUGEMテーマ:神社仏閣 お彼岸は お墓参りへ と やってきました 勢見町 観音寺 この時期は お墓は しきびや きれいなお花で 美しく 飾られております。 でも 中には しきびが枯れたお墓をみると あれ? いつも お墓をきれいにされている人 病気されているのでは? と 思ったりもします。 早いもので 父がなくなり 4年目 人生100年時代に突入といわれておりますが みんながみんな100歳まで 生きる...
あおちゃんの釣り道楽日記他 | 2020.09.22 Tue 21:45
JUGEMテーマ:癒し・宇宙・スピリチュアル JUGEMテーマ:神社仏閣 不安 それは突然やってくる 先が分からないことが不安 うまくいくか不安 知らないことが不安 もちろん漠然とした不安もある 不安要素をあげればキリが無い でもね きっとみんな同じだよ 先のことがわかってい...
宇宙の愛の種 〜reraより〜 | 2020.09.22 Tue 03:14
JUGEMテーマ:神社仏閣 暑さも少し和らいできました。 先日のお休みはとてもいいお天気に恵まれ、 思い付きでちょっと遠出してきました。 少し前にテレビで苔の美しいお庭が取材されているのを見て あぁ いいな〜 と 思っていて 苔寺といえば京都の西芳寺が有名ですが 調べたら予約が必要、とのこと・・・?? それでは思い付きなん...
サロンオーナーのひとりごと 〜にちにちこれこうにち〜 | 2020.09.17 Thu 18:12
JUGEMテーマ:癒し・宇宙・スピリチュアル JUGEMテーマ:神社仏閣 何かを為しているから凄いとか 何もできていないから凄くないとか 誰かに求められているから必要で そうでないから不要だとか そんなことはどうでもいい あなたの凄いと誰かの凄いは同じでなくていい あなたの必要と誰かの必要は同じじゃあなくていい ...
宇宙の愛の種 〜reraより〜 | 2020.09.15 Tue 13:31
JUGEMテーマ:神社仏閣 京都にいけば一度きてみたかったお寺 高台寺 よく ドラマで 豊臣秀吉公没後から 1600年の関ヶ原の戦い そして 大坂冬の陣 夏の陣で よく ロケにつかわれる 高台寺 本当に 時代劇の世界でした。 関ヶ原の戦い前に 徳川家康が訪れて 北の政所と お茶を飲みながら お話をしていた 建物やお庭など ドラマのセットそのままと 思うほど 来たことがないのに テレビ映像で 焼...
あおちゃんの釣り道楽日記他 | 2020.09.14 Mon 12:44
JUGEMテーマ:神社仏閣 京都にくれば 一度 きてみたかった 豊臣秀吉公の奥方 北政所 ねね様の菩提寺こと 高台寺 ついに 来ることができました。 そういや 女性で 天下人を支えた 北の政所 たみ あっ失礼 ねね 最近は 於寧(おね)様と いう説もありますが 我々の時代は 寧々(ねね)様で 時代劇ドラマは語られておりました。 あの佐那河内の信長公につかえた 草履取り百姓出の 藤吉郎を 宅建城の天下人にまで 育てあげた 北の...
あおちゃんの釣り道楽日記他 | 2020.09.14 Mon 11:59
JUGEMテーマ:神社仏閣 次の目的の場所へ 移動しておりますと これぞ 京都の街並み 五重塔がみえてきました。 こんなときは 寄り道するのが 私 大好きです。 聖徳太子が建立した 法観寺さん 早速 拝観 下から 見上げる五重塔は みごとです。 私 知りませんでしたが 当時の建築技術で なんで こんな大きな木造の5重塔が 地震で 倒壊しないのか 当時の人は 横揺れに対して ...
あおちゃんの釣り道楽日記他 | 2020.09.14 Mon 11:33
JUGEMテーマ:神社仏閣 ついに 清水を舞台から突き落とす で 有名な 京都府東山区 清水寺に やって まいりました! 「いや いや あおちゃん 清水を舞台から突き落とす ではなく 清水の舞台から飛び降りる ですよ。」 あっ 大変 失礼しました 間違って 覚えていました。 「あおちゃん 手伝おうか?」 by 野党理事(^▽^) えっ?(゚o゚; おい おい あおるな あおるな ポンポコポン (`Д´) ...
あおちゃんの釣り道楽日記他 | 2020.09.14 Mon 11:01
JUGEMテーマ:神社仏閣 徳島で 不動産屋を するなら 一度は お参りしたい 清水寺 以前 来たときは もう 町中 インバウンドの中国人観光客でいっぱいでしたが コロナの 影響なのでしょうか 通りに あまり人がいません。 これほど コロナの前と後では 人の流れが 違うのには 驚かされます。 観光産業が 大打撃を受けているのは 目で見てよくわかりました。 そして 清水の...
あおちゃんの釣り道楽日記他 | 2020.09.13 Sun 23:29
JUGEMテーマ:神社仏閣 親鸞聖人さんが開かれました浄土真宗の大谷本廟へお参り 我々 四国に住んでいるものは 弘法大師さんの真言宗が多いのですが 実は 実は 日本で 一番信仰の多い宗派は 浄土真宗 の本願寺さん 日蓮聖人さんも つながっており 歴史と 宗教を話し始めると 比叡山ツアーにつくまでに 話がおわらないので 止めておきます。 科学の対義語が宗教であり 証明できたり できなかったり 人は死んだらどこへ行くのか? この世の行...
あおちゃんの釣り道楽日記他 | 2020.09.13 Sun 23:09
全1000件中 81 - 90 件表示 (9/100 ページ)