JUGEMテーマ:天然温泉 サークル活動 温泉部 やってきました 高知県にあるのに 佐賀温泉(^▽^) 土佐 佐賀温泉 こぶしのさと 休日なので たくさんの観光客のお客様 高知県は 観光立県なのか うらやましいです。 みんなで 温泉三昧 ここのお湯は 神山温泉のお湯に よく似ております。 ツルツルしております。 温泉に つかっていますと ハッタ会長が 「ここの温...
あおちゃんの釣り道楽日記他 | 2018.01.09 Tue 13:48
JUGEMテーマ:天然温泉 名水の旅 温泉 名水の旅 雲仙温泉郷島原温泉でゆら〜り!ゆったり気分! 島原半島三名湯 島原半島には、小浜温泉・雲仙温泉・島原温泉と有名な温泉が三つあります。 泉質・温度などが全く違っていて、それぞれ特徴があります。 小浜温泉は日本でも源泉の温度が一番高い温泉の一つで105度もある塩泉です。体があったまって冷めにくく、体の代謝が高まります。 長さ105メートルの足湯も人気です。 雲仙温泉は80度位の硫黄泉です。特に小地獄の硫黄泉...
水の城下町 | 2018.01.09 Tue 07:20
JUGEMテーマ:天然温泉 休日最後は サークル活動 温泉部 神山温泉へ 私 神山町には 畑で 休日往復しているのですが 温泉には お久しぶりにきたのか? 駐車場が アスファルトで 整備されておりました。 道路も きれくなっており びっくりいたしました。 ここの温泉は えっ? 薬をいれているの? と 驚くぐらい お湯がツルツルで 温泉に 長く つかっていることができるのか 風呂上がりの湯冷めがなく 逆...
あおちゃんの釣り道楽日記他 | 2018.01.06 Sat 17:51
JUGEMテーマ:天然温泉 続いて やってきました サークル活動 温泉部 板野町のあせび温泉 この寒さ 大勢の温泉ファンで いっぱいでした。 お年賀ということで 入浴客に 粗品くばってくれました。 あせび温泉 オリジナルタオルでした。 今年も お世話になります・・・・・・・あせび温泉様!(^▽^)
あおちゃんの釣り道楽日記他 | 2018.01.04 Thu 15:37
JUGEMテーマ:天然温泉 自宅に戻る前に、こちらに立ち寄りました。 谷地温泉田村屋です。 1000〜1900 500円です。 東日本大震災前に立ち寄った事あるので、少なくても7年以上前に訪問 したことあります。 10時前でしたが、受け入れてもらいました。 ご主人さん、ありがとうございます。 浴室はリニューアルされておりました。 右側の壁からは源泉が注がれております。 鉱泉なんで沸かし湯です。 沸かし湯でも、適温でツルツル感があり、とっても湯触りの良...
元東京県民の日常 | 2017.12.24 Sun 17:18
JUGEMテーマ:天然温泉 本日3湯目はこちら。 適温で長湯してしまった。 先客は無し。 って事で、本日の宿泊先でブログ更新しております。
元東京県民の日常 | 2017.12.23 Sat 22:37
JUGEMテーマ:天然温泉 久々にいわき市の訪問していない鉱泉巡りをしております。 まず1湯目。 到着したのが1120頃なので、昼食を狙っていた店に予約をして 湯本駅前にある「みゆきの湯」に。 お客さんが結構居たので内部撮影は断念。 久々の硫黄泉は良いものです。 その後はお昼ごはんに。 海幸というお店で、湯本では人気のお店。予約必須です。 刺身定食1290円。 カンパチ、コハダ、タコの頭、エビ、サーモン、ビンチョウマグロのトロ。 これだけあってこの値段は良いもの...
元東京県民の日常 | 2017.12.23 Sat 22:15
山梨県 富士吉田市 ビジネスホテルに在る温泉に、日帰り入浴しました。 ロビーで受付をすると、居酒屋さんの脇を通って浴室へ。 脱衣所も洗い場も少し広め。 サウナも在ったのですが、広さは普通で壁にTVが在った 跡があるのが一寸寂しかったです(笑) 露天風呂は岩の段差が在り、居心地が良く少し長湯を しました。ビジネスホテル内に在りながら、休憩出来る お部屋も在ります。 JUGEMテーマ:天然温泉
│も│の│の│け│幻│想│ | 2017.12.21 Thu 08:17
JUGEMテーマ:天然温泉 サークル活動 ウォーキング部のあとは 温泉部 やってきました 板野町のあせび温泉 前回 16時にきて 芋洗い状態だったので 1時間早く 15時に来ますと まあ 今度は 年齢層の高いおじいちゃん層で 芋洗い状態 おじいちゃんは 早く お風呂に入って 早く寝るのでしょうか? 夕方は おっさん層が 夕食の前に さっぱりして 一杯やるのが 楽しみなので 時間帯によって 年齢層が 違ってきます。 ...
あおちゃんの釣り道楽日記他 | 2017.12.18 Mon 12:06
長野県 須坂市 大字日滝 宿泊施設の日帰り温泉です。 なので、残念ながらのんびりと出来る雰囲気ではありません。 脱衣所も洗い場も、内湯もあまり広くはありません。 サウナもありませんし、楽しみにしていた露天風呂は2か所 ある温泉の、17:00迄しか日帰りには対応していない方だった 様で、入浴は叶いませんでした まぁ、小さな露天風呂が在ったので、辛うじてこちらを堪能 出来ましたが・・・ 機会があったら、リベンジしたいです。 &...
│も│の│の│け│幻│想│ | 2017.12.15 Fri 08:11
全1000件中 131 - 140 件表示 (14/100 ページ)