[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] フランスのブログ記事をまとめ読み! 全803件の4ページ目 | JUGEMブログ

>
フランス
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

フランス

このテーマに投稿された記事:803件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c149/3078/
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

ドイツ・スイス・フランス旅日記675:カールージュの運行はやっぱりスリリング

■6日目(平成18年12月9日 土曜日) フランス・パリ  1日フリータイム 2階建て観光バス「カールージュ」LES CARS ROUGES 相変わらずシャンゼリゼ通りは大渋滞。 とそのとき、 凱旋門に正対していたカールージュは、なぜかコンコルド広場ロータリー外回りに左折して入り込み、 入り込んだすぐの所で停車。 しばらくして、女性車掌がカールージュ2階席に上がってきて、2階にいる乗客に向かって何かを言い始めた。 聞き取れたのは「シャンゼリゼ」、「トロカデロ」の2言のみで、 あとは彼女が何を言っているのか相方も...

明日になればまた変わる | 2024.08.14 Wed 14:31

ドイツ・スイス・フランス旅日記682:凱旋門から観るパリの夜景

■6日目(平成18年12月9日 土曜日) フランス・パリ  1日フリータイム 凱旋門屋上テラス この日この時間、凱旋門屋上テラスは混雑していなかった。 なので、東西南北4面、ご自由にご覧下さい状態。 凱旋門の屋上展望台から観るシャンゼリゼ通りとエッフェル塔 遠くに、 モンマルトルの丘に建つライトアップされたサクレクール聖堂が見えている。 左にマクマオン通り(Av. Mac Mahon) 右にワグラム大通り(Av. De Wagram) グランダルメ大通りの先に新凱旋門が見える 新凱旋...

明日になればまた変わる | 2024.08.12 Mon 18:44

ドイツ・スイス・フランス旅日記686:ホテルに無事帰還

■6日目(平成18年12月9日 土曜日) フランス・パリ  1日フリータイム 駅周辺が住宅街なのか、 相方と私が降りる終点バラール駅(Balard)の一つ手前、ルールメル駅(Lourmel)で 乗客のほとんどが電車を降りた。 もちろん、それまでの駅でも乗客の乗り降りはあったが、この駅が圧倒的な下車人数。 よって、私たちが乗っている車両内には10名も残っておらず、 座席に座りたい放題。(今さら・・・・・) そしてまもなく、バラール駅到着。 電車を降りて地上へ出ると継続している緊張感からか寄り道することなく、 真...

明日になればまた変わる | 2024.08.12 Mon 18:42

ドイツ・スイス・フランス旅日記690:最後のバゲージダウン

■7日目(平成18年12月10日 日曜日) フランス・パリ  半日フリータイム ホテル「ソフィテル パリ ポルト ド セーブルSofitel Paris Porte de Sevres」 (現ホテル プルマン パリ リブ ゴーシュ PULLMAN PARIS RIVE GAUCHE) 朝食を食べ終え一旦部屋に戻る相方と私。 帰りしな、 宿泊している部屋のある20階エレベーターホール周辺を記念に撮影 午前7時15分の20階にひと気無し・・・。 (一昨日の夜からこのホテルにいる間、20階で誰かとすれ違うことはなかった) 午前8時までにスーツケー...

明日になればまた変わる | 2024.08.12 Mon 18:39

ドイツ・スイス・フランス旅日記698:オルセー美術館入場

■7日目(平成18年12月10日 日曜日) フランス・パリ  半日フリータイム オルセー美術館 オルセー美術館のゲートC前辺りから、セーヌ川歩行を向いて撮す。 ゲートA,B前はご覧のとおり長蛇の列 同じくオルセー美術館のゲートC前辺りから見た風景 上の写真の部分拡大 ナポレオンの絵が掲げられているこの建物は、 ナポレオンにより制定されたフランスの最高名誉勲章に関する資料・勲章が展示されているという レジオン・ドヌール博物館。 オルセー美術館の裏通りにはカフェがあったようだ...

明日になればまた変わる | 2024.08.11 Sun 06:32

ドイツ・スイス・フランス旅日記701:バルビゾン派ジャン=フランソワ・ミレー

■7日目(平成18年12月10日 日曜日) フランス・パリ  半日フリータイム オルセー美術館 これらの絵はどこか(テレビとか)で一度は目にしたことがあるぞ。 「晩鐘」 ジャン=フランソワ・ミレー 「落穂拾い」 ジャン=フランソワ・ミレー 上の写真の部分拡大 「落ち穂拾い」の主役の皆さんの背景には、その他大勢の皆さんがいっぱいだった。 絵の近くに立って観なければわからない事実という感じ。 Des glaneuses Jean-Francois Millet 「落穂拾い」はイヤホンガイド267番 ...

明日になればまた変わる | 2024.08.11 Sun 06:31

ドイツ・スイス・フランス旅日記702:エドゥアール・マネやクロード・モネ

■7日目(平成18年12月10日 日曜日) フランス・パリ  半日フリータイム オルセー美術館 教科書でお馴染み 「笛吹き」 エドゥアール・マネ 「笛吹き少年」だったり 「笛吹きの少年」だったり 「笛吹く少年」だったり 「笛を吹く少年」だったり 題名はいろいろ 「バルコニー」 エドゥアール・マネ 「オランピア」 エドゥアール・マネ ゴヤの「裸のマハ」系だ。 「庭の女たち」クロード・モネ じっくり鑑賞することなく忙しなく館内を巡る・・・。 > [ 2006年...

明日になればまた変わる | 2024.08.11 Sun 06:30

ドイツ・スイス・フランス旅日記707:フィンセント・ファン・ゴッホ

■7日目(平成18年12月10日 日曜日) フランス・パリ  半日フリータイム オルセー美術館 相方と私は、ゴッホの絵が展示されている部屋へ移動 「オーヴェールの教会」 ゴッホ 「LA MERIDIENNE」 ゴッホ 「青銅の花瓶」 ゴッホ 「コルドヴィルの藁ぶき屋根の農家」 ゴッホ 「自画像」 ゴッホ 「庭にいるガシェ嬢」 ゴッホ > [ 2006年ドイツ・スイス・フランス旅行記 TOP Pageに戻る ]

明日になればまた変わる | 2024.08.11 Sun 06:26

ドイツ・スイス・フランス旅日記711:オーギュスト・ルノワール

■7日目(平成18年12月10日 日曜日) フランス・パリ  半日フリータイム 「ピアノに寄る少女たち」ピエール=オーギュスト・ルノワール 「都会のダンス」ピエール=オーギュスト・ルノワール 「田舎踊り」ピエール=オーギュスト・ルノワール 「浴女たち」ピエール=オーギュスト・ルノワール 「The Mosque, or Arab Festival, 1881」ピエール=オーギュスト・ルノワール [ 2006年ドイツ・スイス・フランス旅行記 TOP Pageに戻る ]

明日になればまた変わる | 2024.08.11 Sun 06:23

ドイツ・スイス・フランス旅日記722:カフェ・デ・オートゥール

■7日目(平成18年12月10日 日曜日) フランス・パリ  半日フリータイム オルセー美術館 建物の外にいる人のための二つある大時計の一つを建物内部から見た様子。 人が立っていることからも判るとおりここから外の景色(セーヌ川側)を観ることが出来るのだが、 私たちがここから外を眺めた記憶はない。 どのみちこのとき建物は足場で覆われていたので、本来の眺めではなかったはず。 午前11時15分、オルセー美術館での絵画鑑賞タイム終了。 オルセー美術館内のカフェ「カフェ・デ・オートゥール」でランチを...

明日になればまた変わる | 2024.08.11 Sun 06:14

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全803件中 31 - 40 件表示 (4/81 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!