[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
ところで、アヴィニョンにやってきたのは ここでレンタカーを借りてリュベロン地方を 訪ねたかったからでもあります。 プロヴァンスの村々を訪れるには やはり公共交通機関では限界があるので、 左ハンドル・右走行というハードルはありますが <やっぱり車で回りたいー!> ってことで、運転は男性陣にお願いすることにして 私はせっせと車の手配をいたします。笑 宿から近いアヴィニョン市街の駅にも レンタカーの窓口が一応ありそうだったんですが、 スタッフの方が...
Folka diary | 2020.07.30 Thu 17:24
さて荷物でも少し整理して、のんびりぐっすり眠ろう。 毎日よく歩くし、宿に帰ればそれなりにくたびれています。 というときに、スタッフ・福永の身におきた スーツケース開かない事件。 ダイヤル式の鍵を、合わせても、合わせても、 何度合わせ直してみても開きません。 何度も何度もやってみて、 よし、ちょっと寝かせてみよう! と放置した後やってみてもダメ。 前回の旅でスーツケースにサボテンを詰めて帰った私。 今回はスーツケース2個体制で備...
Folka diary | 2020.07.29 Wed 12:03
JUGEMテーマ:ヨーロッパ 英政府は27日、ジャンクフードの広告規制など国民の肥満防止を強化する新たな政策を発表した。肥満は新型コロナウイルスの重症化リスクを高めるとされる。自身の太り過ぎが原因で感染後の症状が悪化したと反省するジョンソン首相の苦い経験を踏まえた対策でもある。新政策では、脂肪分や糖分、塩分の多い食品についてテレビとオンラインの広告を午後9時より前は禁止する。(略)ジャンクフードの購買意欲を刺激する「一つ買うともう一つは無料」といった広告を規制する。 https://news.yahoo.co.jp/...
水瓶座の憂い 2 Melancholy of Aquarius 2 | 2020.07.29 Wed 11:38
夕方18時前にアヴィニョンTGV駅に降り立った我ら。 アヴィニョンは、TGV駅と市街中心部の駅とが少し離れています。 イメージで言うと、 新倉敷駅(新幹線)と倉敷駅(在来線)みたいなものですね。(かね?笑) 普段ならローカル線に乗り換えて、ものの5分の移動だそうですが こちら、到着した頃にはまったくダメ。駅、閑古鳥。 次の便は翌朝の表示になっていたので、大した距離でもないし、 荷物もあるし、と、ホテルまでピューンとタクシーにしました。 バスはないかな〜とちょっとウ...
Folka diary | 2020.07.27 Mon 17:13
JUGEMテーマ:ヨーロッパ 新型コロナウイルスの感染抑止策の緩和が進み、陽光に誘われ外出する人が増える英国で、「トイレ問題」が浮上している。ニーズの高まりに対し、公衆トイレの閉鎖や公共施設などの休業により使えるトイレが少なく、草むらで用を足す人が続出。女王の居城も被害に遭っている。「拭いた紙がたくさん捨てられていて失望した。近くにトイレがないことを覚えておいて」(略)「小便をする必要がある時は湖や小川から少なくとも30メートルは離れて」「大便は建物や水路から極力離れ、排泄(はいせつ)物は浅く...
水瓶座の憂い 2 Melancholy of Aquarius 2 | 2020.07.24 Fri 23:54
この移動の2日前の夕方。 予約していた列車がキャンセルになったことは確認していました。 1つ目の、明確な(笑)ストライキの影響です。 でも、ダウンロードしておいたフランス国鉄のアプリのおかげで わかりやすく振替ができていたし、さほど心配はしていませんでした。 予定より一時間半ほど遅い便になりますが、 まぁそれほどの悪影響ではないでしょう。 しかし、指定の予定だった座席がすべて自由席になるということで、 間引かれた中で運行する、おそらく貴重であろう一つの...
Folka diary | 2020.07.24 Fri 19:51
ニースを発つ日の朝。 少し時間があったので、荷物は宿に預けて 旧市街の方へと散策に出かけました。 サレヤ広場の朝市へ。 色とりどりの野菜や果物、 ソープやらキャンドルといったハンドメイドの雑貨も。 眺めるだけで楽しいですね。 ロックダウンの期間はマルシェもやってなかったみたいですが、 今はビニールのシートやら、ソーシャルディスタンスのマークやらで 様々に対策をして営業を再開のニュースを聞きましたので、 きっとここも少し様子を変え...
Folka diary | 2020.07.18 Sat 19:55
ニースでの夕食は、いい評判を聞きつけて 人気だというレストランにトライしてみることに。 (予約なし) 19時開店というお店に、 ちょうど19時頃に着いて一番乗りで扉を開けると 当然「予約はある?」と。 ない旨を告げると、15分待ってもらわないといけないけど〜 と、テーブルに案内してくれました! よかったー、入れたー♪ 見る見る地元な感じのお客様でいっぱいになって、 次々とやってくる予約なしの方たちは 残念ながら入店できなかった感じ。。 ...
Folka diary | 2020.07.09 Thu 19:59
さて、モナコから戻ったバスはニースの港へと着きました。 再びバスやトラムに乗って街まで近づいてもいいけど、 せっかくなので海沿いを歩いて旧市街方面へと向かうことに。 この向こうはイタリアかな〜あっちはスペインかな〜 などと眺める青い海がとても綺麗。 コート・ダジュール、「紺碧海岸」の名の通り! #I Love NICE そして、夕方までにニースに戻ろうとしていたのは・・・ この景色を見るため。 ちょうど遠くの地平線に沈みゆく夕...
Folka diary | 2020.07.04 Sat 19:58
エズ村を訪ねた後は、またバスに乗り ここまできたら、とモナコ公国へ。 たしか約20〜30分の乗車時間だったかなと思います。 バスのチケットは運転手さんから買いました。 モナコへ向かうバスに乗る際は、ニースで買った回数券とは 別にチケット(€1.5)が必要でした。 それにしても、€1.5って手頃だし、 ニースのバス・トラム共通券も、 1回乗車が€1.5(10回分の回数券だと€1)で 74分間は(往復を除けば)何度でも乗り換えOKなので とってもお安く移動...
Folka diary | 2020.07.02 Thu 17:36
全1000件中 281 - 290 件表示 (29/100 ページ)