4月なのにまだ肌寒い中、近所のサツキちゃんと大仏裏から続く源氏山のハイキングに行きました!ずっと行こう、行こうと言っていたのがやっと叶った~。日曜だったので、大仏までの道のりはかなりの混み様。そんな中、新しいドーナツ屋さんを発見!長谷のとうふ屋さんのおからを使った焼きドーナツです。運動の前にいっときますか?!はらドーナツにも似た感じだけど、それよりもっちりしてるっ。おいしい~~~!!!オススメです。鎌倉 GEN-源-鎌倉市長谷1-16-25TEL:0467-22-9988で、大仏過ぎて、トンネル前の急な階段を上ると...
櫻子のジュエリーデザインな日々 | 2010.04.18 Sun 23:55
昨日の大仏さんはダンディーでした。15~17日までは鎌倉まつりの一環で、長谷の観光スポットが20時までライトアップしていたんです。しかし最近日の入りが遅いため、だいたい2時間くらいしか見れないのですが・・・、鎌倉で20時まで楽しめるっていうだけでもテンションが上がる(笑)。でもライトアップしていることを思い出したのが昨日の19時過ぎで・・・(連日寒すぎて忘れてた)、しかもごはんを食べていた時だったので、そこからかっ込み、めっちゃ小走りで大仏まで行きました。。。間に合ったぁ。。。そこには、少し...
櫻子のジュエリーデザインな日々 | 2010.04.18 Sun 21:05
JUGEMテーマ:鎌倉春休みも、あと少しで終わりですね。子供がうちに居ると、パソコンの前に座る時間が、めっきり少なくなってしまいます。ブログの更新も少なくなってしまいました。なので、文字数は少なくなりますが、携帯からのブログの更新も試みる様になりましたが、携帯からの投稿ですと写真のサイズが大きくなってしまうので、結局、後日にパソコンで編集する事をしています。携帯での写真のサイズ変更が出来るよう試行錯誤しています。携帯からのブログ投稿の良い点は、その時の感動や思いなどを、感じているうちに書ける事です...
ハンドメイド手作り日記 | 2010.04.04 Sun 23:41
3月1日に、鎌倉に行ってきました・・・★前日は仕事の締め日で、クタクタになりながら、夜発ちして海老名のインターで寝て鎌倉にGo!長谷寺の、なごみ地蔵・・・★すごく素敵な場所でした!でも、ここで引いたおみくじで、健康:油断すると死に至ると、出て本気でビビりました?(゜□゜)!!どーんっ鎌倉と言えば、鎌倉大仏!この中に入れるなんて知らなかったです。10円か15円くらいで、入れました^ω^駐車場のおじさんに、「1番目に長谷寺に行って~! 鎌倉大仏は、せいぜい10分で見れちゃうから」と言われたんですが、本当にそうでした。そ...
mermaid is crybaby** | 2010.04.04 Sun 17:51
太平洋戦争での空襲から逃れた鎌倉には、歴史を感じる古い建物がまだ多く残っています。もちろん建築基準法なんて存在しない時代。大通りからひとつ裏に入ると1m幅員の路地(一応道路?)なんていくらでもあります。とはいっても、開発の手は徐々に古都鎌倉にまで浸食し、そういった風情は減少の 一途だそうです。狭い路地での他人同士のすれ違い。当然お互いの譲り合います。「すみません」「ありがとう」すると今度は、「こんにちは」なんて自然に声を掛け合ったり。それとも碁盤の目に整備された広々アスファルトの道路と舞台セッ...
■モチヤノモチ | 2010.03.24 Wed 14:42
鎌倉ってどんなイメージですか?私はスキですねぇ。上手くは言えませんが、歴史に裏付けされた圧倒的な自信と余裕を感じますよね。人にも街にも、もちろん自然にも。今の住まいは東京都新宿区西新宿。そう、いわゆる新都心。都庁の足元に地味に建っています。こんな感じで。まぁ、どこに行くのも便利です。必要なモノの多くは簡単に手に入ります。大切な友達も何人かいます。でもねぇ・・・このままでいいのかな?って思ってしまったわけです。世界中が光ケーブルでつながった今、東京にしかないモノってなんだろう?って。家が手狭に...
■モチヤノモチ | 2010.03.17 Wed 23:47
鎌倉・鶴岡八幡宮の大イチョウ【隠れ銀杏】が先日の雪まじりの雨と強風で倒れてしまったと新聞で読みました。 浜っ子なので鎌倉は子供の頃から遠足とかで訪れることがあり大人になってからも初詣に出かけたり、紅葉を見に行ったりととても身近な観光地です。 【隠れ銀杏】の伝説も樹齢1000年という立派さ、見事さ、そして教科書に載っている歴史上の人物が見たであろう木を永い時を経て自分も同じ場所に立って見ているんだというドラマチックなシチュエーションが子供心にとても印象的で、とても感動した事を覚えています。な...
座右の銘は【楽して得取れ!!】 | 2010.03.17 Wed 19:12
(T_T)シクシクシクシク↑倒壊した鶴岡八幡宮の大銀杏※GOOニュースより今月10日に、樹齢1,000年以上という鶴岡八幡宮の大銀杏が倒壊しました。このことは前逗子市民・現横浜市民のワタクシにとっても鎌倉市民の方に負けないほどショックな出来事でして。この八幡宮にほど近い、鎌倉幕府の跡地に立っている小学校に通い、初詣なんかもずっとこの八幡宮だったこともあって、隣の市の住民でありながらもこの大銀杏は大変馴染み深かったのですよね…。それでね、なんとワタクシ倒壊するたった二日前にたまたま鎌倉にいて、せっかくだからと鶴岡八幡...
『心はいつもピーカンなり』 | 2010.03.15 Mon 22:32
鎌倉・鶴岡八幡宮の大銀杏が倒れたニュースがあった。(写真は産経紙より) 鎌倉は高校生の時から良く遊びに行っていて、今ではとても無理だが、由比ヶ浜でテントを張って泊まった事もある。 倒れた大銀杏も勿論知っているが、今回の倒れた写真を見ると本殿へ登る階段左下に立っているのが分かった。記憶では本殿近くの左だったと思っていて記憶は当てにならない事を知った。倒れてもどこにも被害を及ばさなく、樹にも意思があったと感じた。 この銀杏は高さ30m、幹回り6.8m、樹齢1,000年という。1192年(イイクニ開く)と受...
セブ島工房 | 2010.03.14 Sun 09:42
先日、ともちゃんと八幡様に行った後で、雪ノ下にあるカフェ「asobo」に行きました。入り口入るとアンティーク雑貨コーナーで、その奥がカフェです。ここの雰囲気、学校みたいでいい感じ♪で、ここのチャイがおいしいの~!チャイにも2種類あって、よりスパイシーな方にしてみました。一口め、「カレー!!!」って感じがして不思議なんだけど、おいしいー。面白い味で、私は好き♪何が入っているか忘れそうだったので撮りました(笑)。私が飲んだのは下の方。クミンが入っているから選んでみたー。asoboは木・金・土・日・祝オープ...
櫻子のジュエリーデザインな日々 | 2010.03.11 Thu 23:03
全430件中 361 - 370 件表示 (37/43 ページ)