[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] おもしろ動物のブログ記事をまとめ読み! 全314件の29ページ目 | JUGEMブログ

>
おもしろ動物
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

おもしろ動物

このテーマに投稿された記事:314件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c152/4402/
おもしろ動物
このテーマについて
ペットや動物たちのおもしろ話、おもしろ映像など、愉快な楽しいネタをどうぞ♪
このテーマの作成者
作者のブログへ:「arsshrfish」さんのブログ
その他のテーマ:「arsshrfish」さんが作成したテーマ一覧(3件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32 >

戦車代りに使われた歴史もあるんだゾウ

 メキシコで、テオティワカン遺跡のピラミッド群近くのサーカスで飼育されていたゾウが脱走して道路に飛び出し、バスと衝突した。この事故でゾウとバスの運転手が死亡した。メキシコ国内メディアが伝えた・・・こちらも自由を求めて脱走を試みたようですが・・・やはり飼われている動物が脱走すると結末は大体こんなもんなんでしょう。この間のアリクイのようにはいかなかったようです。っやはり動物を飼う、というのは責任重大ですね。自由を取り上げるんですから、動物にいろいろ気を使わないといけません。もちろん、逃がして...

動物ニュース☆ぶろぐ | 2008.09.24 Wed 13:43

君の存在でメンドクサイ事になんねん!

田辺市文里の新文里港に23日、小型クジラが迷い込み、マリンレジャーや釣りなどをしていた人を驚かせた。近くに住む男性(67)によると、約1週間前から毎日のように新文里港周辺で泳いでいるという。ゴンドウクジラとみられ、全長は約3メートル。23日には早朝から新文里港内で泳いでいる姿が見られた。時折、水面から頭を出し、ジャンプもしている・・・どうやら元気みたいですが。ジャンプできれば問題ないんじゃないですかね?クジラにはあんまり詳しくないんでわかりませんが。一度機会があればホエールウォッチングに行きたいなぁ...

動物ニュース☆ぶろぐ | 2008.09.23 Tue 21:47

食べるの大好き!~そして腹痛へ~

火星人の襲来のようにも見える生物の正体はタコクラゲ。鹿児島市内の鹿児島湾近くの水路で発生し、地元の水中写真家、出羽慎一さん(38)が撮影した。傘の下の突起が8本あることから「タコ」の名がつけられた。中には体長約30センチまで成長するのもいる。かごしま水族館によると、体全体に毒針がついている。周辺では80年ごろから05年まで毎年発生が確認されたが、06、07年は少ししか現れていなかった。3年ぶりの「襲来」となったが、むやみに触らなければ安全・・・エチゼンクラゲに引き続き今度はタコクラゲ。若干お...

動物ニュース☆ぶろぐ | 2008.09.23 Tue 09:35

はちみつしか食べないと思ったら大間違い

 運悪くクマにでくわしたら、「死んだふり」や「ガススプレー噴射」は効果はない。「有効なのはクマに“話しかける”こと。“なんでこんなところにいるんだ”とか“近寄るな”など大声で言う。クマは非常に耳がよく、おどおどし、退散してしまうことが多い。私もこの手で何回も危機を脱しました。慌てて逃走すると命を落としかねません・・・クマって死肉も食べますからー。古典的な死んだふりはまず通用しません。でももし、本気でクマがあらわれたら他の人に死んだふりを勧めましょう。うわぁぁぁ!クマだ!ほら、早く死んだふり!そ...

動物ニュース☆ぶろぐ | 2008.09.21 Sun 13:44

オオナヅチってやつか

南極で見つかった2億4000万年前の化石が、非常に危険な歯を持つ、サンショウウオに似た太古の巨大な両生類のものであることが明らかになった・・・まー、でっかい。全長4.5mですってよ。こんだけジャンボサイズだと襲われたら大変です。まるでモンスターハンターな世界ですね。突進でもされたらひとたまりもないでしょう。でもまぁ、いうてもオオサンショウウオ。人類にかなうはずがありません。もちろん、武器や道具云々じゃないですよ。・・・現代のオオサンショウウオを考えてみましょうよ。彼らの弱点。そう、水質汚染です。人...

動物ニュース☆ぶろぐ | 2008.09.20 Sat 20:37

そんなこんなで俺モッテモテやで!byシカ

 オスジカは、10月の交配時期、いわゆる発情期になると、低くて太いうなり声を出すようになる。オスジカは、メスジカだけでなく、ほかのオスジカに対してもうなり声を上げる。場合によっては、1分間に90回の鳴き声を発することもある。 今回の研究では、太く響くうなり声を持つオスジカが群れのリーダーとなるのが普通で、その結果として最もメスジカにもてるということが判明した。さらに、うなり声が体の大きさに関係していることもわかった。通常、うなり声が低く太いほど、オスジカの体は大きい・・・シカの世界では大き...

動物ニュース☆ぶろぐ | 2008.09.19 Fri 15:36

ナイトスクープだよね

世界最大の両生類で、特別天然記念物のオオサンショウウオが「遺伝子汚染」の危機にさらされている。京都・賀茂川に中国産の外来種が侵入し、繁殖・交雑が進んでいるのだ。流域の日本産はすでに半数以下で、中国産との雑種は約4割に上ることが京都大の調査で判明した。貴重な日本の固有種を守るため、早急な対策が求められ・・・どっからきたんやお前ら!?と、ついつっこみを入れたくなってしまいますね。まぁ誰かが放流した以外に考えられないんやけど・・・・・・そもそも川に住む生き物ですから、海伝いに来るとはとても思えない...

動物ニュース☆ぶろぐ | 2008.09.18 Thu 14:51

自由を、掴め

 ドイツ北部で、13日に動物園から逃げ出した小型カンガルーのワラビーが依然捕まらないままとなっている。動物園から逃げ出した2匹のワラビーのうち1匹は14日に捕まったが、もう一匹は数回目撃されたものの、警察の追跡を逃れている状態・・・やはりせまい檻に閉じ込められるのは嫌だったんでしょうね。自由を掴むためにきっと決死の大脱走だったんでしょう。あれですか、プリズンブレイクってやつですか。・・・違うか。一匹は捕まったそうですが、きっとその時に「俺のことはいいから早く先に行け!」的なドラマがあった...

動物ニュース☆ぶろぐ | 2008.09.18 Thu 14:29

君はあのラーメンを食べたか!?

 世界規模で直面している地球温暖化と食糧危機への手だてとして、ミドリムシを活用する研究が進んでいる。原生動物でありながら光合成をするミドリムシは二酸化炭素(CO2)の固定効率が高いだけでなく、人間に必要な栄養素のほとんどを作り出せる。東京のベンチャー企業が大量培養に乗り出す・・・ああ、これ知ってます。昔食べた事あります。要はクロレララーメンの事でしょ?・・・知らない人はごめんなさい。一昔前に流行った(今でもあるのかな?)インスタントラーメンです。なんと麺にたっぷりクロレラが練りこまれたラ...

動物ニュース☆ぶろぐ | 2008.09.17 Wed 16:48

幸運の恐竜

恐竜は長い競争の果てに地上を支配したのではなく、単に幸運だったのかもしれない――という新しい研究が発表幸運の恐竜って言っても青い鳥みたいなもんじゃないです。見つけても幸運にはならないですよ。いや、恐竜見つけたらラッキーか。さて内容ですが、どうやら生存競争に打ち勝って恐竜が繁栄した、わけでなくどうやら本当にラッキーで繁栄できたという新説が発表されたみたいです。恐竜の生存競争でのライバルだったワニみたいな爬虫類が絶滅に瀕したため、恐竜が繁栄したそうです。確かに、あんなでかい恐竜が普通に繁栄するには...

動物ニュース☆ぶろぐ | 2008.09.17 Wed 13:07

このテーマに記事を投稿する"

< 22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32 >

全314件中 281 - 290 件表示 (29/32 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!