ズーラシア(横浜)のニジキジです。その名の通り、オスは日の光を浴びると、光沢がかって輝く、美しいキジの仲間です。ちなみにネパールの国鳥みたいです。(標高の高い所に棲むというのが分かると思います)@YouTube - ニジキジのアヒル寝(Himalayan Monal)!? ズーラシア 再生時間 0:55オスのニジキジが、木の上でリラックスしてアヒル寝をしていました。両足で体を支えず、体をペタンとさせていました(少し眠そうに)。英名:Himalayan MonalImpeyan MonalImpeyan PheasantDanpheニジキジという虹つながりで、音楽を追加してい...
ずぶろぐ ZooBlog ( 動物園の動画ブログ ) | 2011.05.25 Wed 20:10
ズーラシア(横浜)のコモンウーリーモンキー。体全体がウール(羊毛)のような柔らかい毛に包まれている為、この名前が付いています。@YouTube - ウーリーモンキーの食事とシッポ(Woolly Monkey)ズーラシア 再生時間 1:18朝一番に向かうと、朝日を浴びながら食事の葉っぱを食べてました。バランスの悪い所で食事をする場合は、自慢のシッポを使って、ロープを掴み、両手を使って食べていました。シッポの先端で内側の部分は体毛が無く、皮膚がむき出しになっており、指紋のような尾紋があり、滑り止めのような役目があり、物をクルン...
ずぶろぐ ZooBlog ( 動物園の動画ブログ ) | 2011.05.24 Tue 19:32
ズーラシア(横浜)のスマトラトラです。1頭(オスのトップ)が草の生えている場所で草を食べていたので、撮影してみました。(この時点は後に何があるか分からず……)昨日、一昨日とアップした動画を1つにまとめたものです。トラの一連の動き(草を食べ&吐き戻し・嘔吐)様子が分かります。@YouTube - トラが草を食べる理由(Tiger eat grass)!? ズーラシア 再生時間 1:37草を食べていたのは、数分以内と非常に短く、その後は、少し移動しいつも通り座ったかと思いきや、更に数分後、お腹が非常に活発に動き始め、最終的には嘔吐・吐...
ずぶろぐ ZooBlog ( 動物園の動画ブログ ) | 2011.05.23 Mon 20:19
ヘビクイワシです。ケージの中で、グルグル回ってました。なかなかの美脚っぷり!黒い股引きを穿いているようにも見えますね。日本名の由来は、ヘビを喰う食生から…。まぁ、タカ目に属するワシなので、昆虫や爬虫類・小型哺乳類まで食べるそうです。ココにいました<バードケージ>
旅行のキオク | 2011.05.23 Mon 20:10
ズーラシア(横浜)のスマトラトラです。1頭(オスのトップ)が草の生えている場所で草を食べていたので、撮影してみました。(この時点は後に何があるか分からず……)@YouTube - トラの吐き戻し・嘔吐(Tiger Vomit)!? ズーラシア 再生時間 1:00草を食べていたのは、数分以内と非常に短く、その後は、少し移動しいつも通り座ったかと思いきや、更に数分後、お腹が非常に活発に動き始め、最終的には嘔吐・吐き戻しました。イエネコでも猫草と呼ばれる、胃に貯まった毛玉等をを吐き出すために食べる草があるので、トラと言えどもネコ科...
ずぶろぐ ZooBlog ( 動物園の動画ブログ ) | 2011.05.22 Sun 11:43
ズーラシア(横浜)のスマトラトラです。1頭(オスのトップ)が草の生えている場所で草を食べていたので、撮影してみました。(この時点は後に何があるか分からず)@YouTube - トラが草を食べる(Tiger Eat Grass)!? ズーラシア 再生時間 1:05草を食べていたのは、数分以内と非常に短く、その後は少し移動しいつも通り座りました。ただ、その数分後......(続く:明日のブログで)英名:Sumatran tiger動画エディタで編集(コントラストや手振れ補正)I created this video with the YouTube Video EditorYouTube Video Editor(動画エ...
ずぶろぐ ZooBlog ( 動物園の動画ブログ ) | 2011.05.21 Sat 16:15
ズーラシア(横浜)のカピバラです。和名はオニテンジクネズミ(鬼天竺鼠)で、また、カピパラと勘違いされる事も多いです。@YouTube - カピバラ「キズナ(絆)」の食事(Capybara)ズーラシア その2 再生時間 1:17元々ヤブイヌがいた場所へまだ子供と思われるカピバラがやって来ました(2011/4/29から公開)。少しずつ環境に慣れてきているみたいで何より、ちょうど食事をしている所を撮影できました。名前も愛称投票でキズナ(絆)に決定しました。ズーラシアのブログにて......"3/30にとくしま動物園より来た個体で、オス・生後8ヶ月で...
ずぶろぐ ZooBlog ( 動物園の動画ブログ ) | 2011.05.20 Fri 20:08
ズーラシア(横浜)のカピバラです。和名はオニテンジクネズミ(鬼天竺鼠)で、また、カピパラと勘違いされる事も多いです。@YouTube - カピバラ「キズナ(絆)」の食事(Capybara)ズーラシア その1 再生時間 1:36元々ヤブイヌがいた場所へまだ子供と思われるカピバラがやって来ました(2011/4/29から公開)。少しずつ環境に慣れてきているみたいで何より、ちょうど食事をしている所を撮影できました。名前も愛称投票でキズナ(絆)に決定しました。ズーラシアのブログにて......"3/30にとくしま動物園より来た個体で、オス・生後8ヶ月で...
ずぶろぐ ZooBlog ( 動物園の動画ブログ ) | 2011.05.19 Thu 20:32
早速使って研究室の課題の回路を作成しました~。が、まさかのはんだが全然足りない事件が発生半分も付けられなかった重要な部分は止めたけど配線部分がほとんど終わってないま~ある程度んのメドは立ったけどね~。あと、昨日買った400円のテスターを試してみました~。結果、思いのほかしっかり値を出しててビックリこれは当たりだったみたい。さて、昨日の動物園の思いでを色々整理して気づいたのだが、動物達は人間に慣れ過ぎてないかな~例えばこの写真みたいに、目の前で撮っても逃げる等のアクションはなし挙句の果てには、寝方...
大学生の日々 | 2011.05.18 Wed 22:30
ズーラシア(横浜)のドールです。(別名:アカオオカミです)@YouTube - ドール【アカオオカミ】の交尾(Dhole Mating)!? ズーラシア 再生時間 1:012頭のペアが恐らく交尾をしていました。ドールの赤ちゃんを生で見た事が無いので、是非とも可愛い姿を見てみたいものです。英名:DholeAsian wild dogRed dog動画エディタ(カット・結合・コントラスト)YouTube Video Editor を使って編集YouTube Video Editor(動画エディタ)の使い方動画エディタでは、上のような編集が可能です。手振れ補正のスタビライズ(Stabilize clips...
ずぶろぐ ZooBlog ( 動物園の動画ブログ ) | 2011.05.18 Wed 20:28
全1000件中 601 - 610 件表示 (61/100 ページ)