今日は台風12号が接近していたので駄目かなと 諦めていたのですが、ナント消滅! 検討した結果午前中だったら台風崩れの低気圧にも 当たらずに行けそうということで午前ツアーに変更して催行! この判断が功を奏して楽しく川遊びが出来ました。 水温は水着一枚でも十分行けたのですが、 天候が悪くなると予想し、 ウェット着用しての参加となりました。 お父さんの豪快なトランポリンは見ごたえありましたねー。 不思議なじゅうたんも子供達気に入ったようで 何度も滑り下りました。 そしてツアー終了直後から霧雨に。...
ネイチャーファミリー 岡山川下り自然体験!blog | 2015.07.27 Mon 15:20
今日も夏空。台風が近づいているのでどうしようかと ギリギリまで迷いましたが、問題なく楽しめたので 本当に良かった。 去年楽しかったので今年も遊びに来ましたとお母さん。 有難いですねー。かなり良いコンディションで 川遊びを堪能しました。 一回やっているから、「これこれ!」と その遊びの内容を思い出してその都度興奮してましたね。 前回同様に出来るものもあれば 出来無くて何度も挑戦したりするものもありました。 川も毎回同じ状態ではないし、本人達も成長しているので また違った結果になって楽しかっ...
ネイチャーファミリー 岡山川下り自然体験!blog | 2015.07.26 Sun 16:58
昼からも暑い暑い。 しかし風がやや乾燥ぎみで濡れた体が 冷えるといけないのでウェットを着用してもらった ご家族4名様が参加。(お母さんはボート上のみ。) それが良かったのか、水が昼から暖かくなったせいか ずーっと川に浮かんでましたね。 夏らしいツアーとなりました。 不思議なじゅうたんも絶好調。 お子様達も大喜びでした。 また皆さんとご一緒出来る日を楽しみにしております。 家族で川遊び:ネイチャーファミリーおかやま川下り自然体験 JUGEMテーマ:水遊び
ネイチャーファミリー 岡山川下り自然体験!blog | 2015.07.25 Sat 17:20
台風通過後のツアーはちょっと緊張します(私だけ。(;^_^A) まだ水量が多くておまけに冷たい高梁川でしたが しっかり遊んでくれたのはワンちゃん2匹とご主人達3人。 川に浮かぶことこそ少ししかしなかったのですが、 水上トランポリンも迫力満点のウォータースライダーも 歓声を上げて楽しみました。 ワンちゃん達、水上トランポリンにも挑戦しました。 ややもするとそこから飛び込もうとする姿勢まで とったので私はちょっと冷や汗。(;^_^A 2匹ともウォータースライダーで置いてきぼりになるまでは とても穏やかに川を...
ネイチャーファミリー 岡山川下り自然体験!blog | 2015.07.19 Sun 18:21
今回の台風は風はきつかったけど 予想したよりも雨が降らなかったです。 さっきツアーコースを下見してきました。 まだ水が多くて、スタート地点に行くまでの道が水没。 それでもザブザブと無理やりスタート地点まで行ってみましたが まだどんどん水が陸側に流れてきてました。 通常なら一度下見で下るところですが、 今回は大幅な増水が無かったので スカウティング(実際に下る前に岸からコースを眺めて 危険個所をチェックすること)だけに留めました。 (時間的都合もちょっとあるのですが。(..;)) 暴風で河川内の...
ネイチャーファミリー 岡山川下り自然体験!blog | 2015.07.18 Sat 10:33
川で泳ぐのは初めてというお子様達とお父さんが参加。 昼からはガスも消え去りお日様も顔を出して川下り日和に。 連続ジャンプ記録43回を叩き出した妹ちゃん。 お姉ちゃんも負けじと時間いっぱい頑張りました。 昼からも水量は多かったのですが、川を遡って歩いての ウォータースライダーを体験して 肌で川の怖さと楽しさを感じてもらいました。 「すごいですねー。一歩足を進めただけで水の流れが 全然違うとは。」とビックリされたお父さん。 体で感じることが一番ですねー! また皆さんとお会いできる日を楽しみに...
ネイチャーファミリー 岡山川下り自然体験!blog | 2015.07.11 Sat 17:20
アメリカ中西部ミネソタ州の湖で泳いでいた10代の男の子が感染した 「原発性アメーバ性脳髄膜炎(PAM)」 PAMは、「脳を食べるアメーバ」が引き起こす病気だそうです。 はじめて聞きましたが、夏の時期には、この感染症のニュースを耳にするのは珍しいことではないそうなんです。 今回話題にってるのは、北部で発症したからなんですね。 脳を食べるアメーバの生息地域は暖かい地方に限られてきたのに、 そうじゃ無くなってる。 近年、気温が上昇している地域があるからなんですね。 それにしても、脳を...
生まれてから半世紀 | 2015.07.11 Sat 09:30
早朝6時、ツアーコースの確認ということでダッキー出動。 写真は、スタート地点。普段は陸地だけど、まだ水浸し。 予想では、本日午前ツアーはギリギリアウトの水位で 中止したのですが、午後には何とか行けそうな感じ。、 昼からのお客様が出発する前にコース確認を行なって 返事をしなければということでこうなりました。 ツアーコースには木が茂っているところもあり、 倒木が出てもおかしくないので確認は大事。 特にここ数年河川敷内の伐木が多く、 地盤変化が起こりやすい状態。 心配の種はどんどん増えてます。 ...
ネイチャーファミリー 岡山川下り自然体験!blog | 2015.06.28 Sun 17:07
ずーっと川に出たくて出たくてたまりませんでしたが、 やっと本日下ることが出来ました。 本来なら下見をしてからの予約受付なのですが、 今年は訳あって、逆になってしまいました。 なので本当にツアーができるのか心配してましたが、 今日下ってみた感じ、「行けそう」という手ごたえ。 ホッと一安心。 いつものようにゴミを拾いながら下りましたが 90リットルの袋2つがすぐ一杯に。 ダッキーでは容量不足。 また日を改めてラフトボートでゴミ拾いに出なければ。(>_<) 夏の恒例行事に:Nature Family 岡山川...
ネイチャーファミリー 岡山川下り自然体験!blog | 2015.05.30 Sat 16:46
全375件中 101 - 110 件表示 (11/38 ページ)