[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 国産改良品種メダカのブログ記事をまとめ読み! 全2,230件の93ページ目 | JUGEMブログ

国産改良品種メダカ
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

国産改良品種メダカ

このテーマに投稿された記事:2230件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c155/17830/
国産改良品種メダカ
このテーマについて
小山メダカセンターの店主によるメダカのブログ
このテーマの作成者
作者のブログへ:「oyama-medaka」さんのブログ
その他のテーマ:「oyama-medaka」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98 >

店舗の営業案内

JUGEMテーマ:国産改良品種メダカ めだか販売店、小山メダカセンター店主のブログです。 〈店舗の営業案内〉 明日11月12日(水)の店舗の営業時間は、都合により午後からの営業(12時〜日没)となります。 ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いします。  

メダカ日誌 | 2014.11.11 Tue 18:09

冷凍ミジンコも良い

JUGEMテーマ:国産改良品種メダカ めだか販売店、小山メダカセンター店主のブログです。 低水温期のメダカに与える餌として、パウダー状の乾燥飼料と併用して当方が重宝している餌に冷凍ミジンコがあります。 水温の上がる暖かい季節であればメダカは水面近くに浮上して活発に餌を食べますが、これから水温が低下してくると、メダカも余り水面近くまで浮き難くなってくる傾向があります。 そんなメダカには浮いている餌よりも、むしろ水中を漂うような餌の方が食べ易い事が予想されます。 解凍した冷凍ミジンコは、水中に投入す...

メダカ日誌 | 2014.11.10 Mon 18:36

給餌も調整

JUGEMテーマ:国産改良品種メダカ めだか販売店、小山メダカセンター店主のブログです。 そろそろ屋外では、水温の低下に合わせてメダカの給餌も調整した方が良い季節になって来た感じでしょうか。 当方はこの時期、水温の上がる昼頃に一回ほどの給餌を行っています。 ちなみに与えている餌は今のところ粒状の乾燥飼料が中心ですが、これから水温が下がるに連れてパウダー状の乾燥飼料に切り替えていく予定です。 パウダー状の乾燥飼料は、本来は稚魚用の餌なのですが、粒状の餌よりも栄養価が高く消化の良さも期待できるので、...

メダカ日誌 | 2014.11.09 Sun 18:43

店舗の在庫情報(超光沢グレード)

JUGEMテーマ:国産改良品種メダカ めだか販売店、小山メダカセンター店主のブログです。 〈店舗の在庫情報〉 店舗の販売コーナーに「超光沢メダカのオス(幹之系統)」の在庫を若干ですが追加しました。 光沢が尾筒から口先まで届いた超光沢なグレードです。 又、在庫はオスだけなのですが、幹之系統はオスの方が光沢がのりにくい傾向があると言われていますので、口先まで光沢が届いた個体は貴重だと思います。 尚、このメダカの販売は店舗のみになりますので、購入希望の方は直接ご来店ください。 〔営業時間;9時〜日没〕...

メダカ日誌 | 2014.11.08 Sat 17:30

立冬を過ぎると

JUGEMテーマ:国産改良品種メダカ めだか販売店、小山メダカセンター店主のブログです。 今日は二十四節気の一つの「立冬」だそうです。 暦上では今日から冬という事になりますね。 今年はまだ初氷は張っていないのですが、北関東の平野部では立冬を過ぎるといつ初霜や初氷が張っても不思議では無いい季節になってきます。 寒さに弱い水生植物などは、そろそろ対策をした方が良いかも知れませんね。  

メダカ日誌 | 2014.11.07 Fri 17:17

屋外池のミジンコ

JUGEMテーマ:国産改良品種メダカ めだか販売店、小山メダカセンター店主のブログです。 今日は少しにわか雨がありましたが、この時期としては気温が高く暖かい一日でした。 そのせいもあってなのか、屋外の池の一つでミジンコが大量に発生しているのを見つけました。 11月にもなると屋外でのミジンコの培養をあきらめてしまう人も多いと思いますが、条件しだいではまだ培養が出来るのかも知れませんね。  

メダカ日誌 | 2014.11.06 Thu 17:14

秋は野生動物

JUGEMテーマ:国産改良品種メダカ めだか販売店、小山メダカセンター店主のブログです。 秋になると野生動物の活動の範囲が変化するのでしょうか。 このところ飼育下のメダカが野鳥や動物に食害されたという話をよく聞いたりします。 一見すると野生動物とは無縁と思えるような住宅街でも、意外と野鳥などは飛んでくる事もあるようなので気が抜けません。 住宅街などでもよく見かける野鳥にセキレイ類がいますが、このセキレイ類もメダカを食害するようです。 又、実際にセキレイにメダカを食べられた方の証言によりますと、褐...

メダカ日誌 | 2014.11.05 Wed 18:04

店舗の在庫情報(アマゾンフロッグピット)

JUGEMテーマ:国産改良品種メダカ めだか販売店、小山メダカセンター店主のブログです。 〈店舗の在庫情報〉 店舗の販売コーナーに「アマゾンフロッグピット(浮草)」の在庫を追加しました。 アマゾンフロッグピットは屋外での越冬は難しいですが、小型ですしメダカの産卵床にもなりますので、これからの季節に室内でメダカを飼育する際にもおすすめです。 尚、水生植物の販売は店舗のみになりますので、購入希望の方は直接ご来店ください。 〔営業時間;9時〜日没〕 〔店舗定休日(金)〕  

メダカ日誌 | 2014.11.04 Tue 17:50

店舗の在庫情報(OMCブラック)

JUGEMテーマ:国産改良品種メダカ めだか販売店、小山メダカセンター店主のブログです。 〈店舗の在庫情報〉 店舗の販売コーナーに「OMCブラックメダカ」の在庫を追加しました。 黒色が退きにくい個体に着目して、当店独自に選抜交配を進めているブラックメダカです。 在庫は店舗での販売に限りますので、購入希望の方は直接ご来店ください。 〔営業時間;9時〜日没〕 〔店舗定休日(金)〕  

メダカ日誌 | 2014.11.03 Mon 18:04

樹木によっては…

JUGEMテーマ:国産改良品種メダカ めだか販売店、小山メダカセンター店主のブログです。 関東地方でも山の方では、ちょうど紅葉が見頃になっている感じでしょうか。 これから平野部でも徐々に紅葉が進み、その後は落ち葉の季節になりますね。 屋外でメダカを飼育していると、近くに落葉樹がある場所では水槽の中に落ち葉が入り込む事があります。 多少の落ち葉であれば、水底に沈んだ落ち葉がメダカの越冬場所になりますが、余り大量に入り込んでしまうと、樹木の種類によっては落ち葉からアクが出る事もあるので注意した方が良...

メダカ日誌 | 2014.11.02 Sun 17:17

このテーマに記事を投稿する"

< 88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98 >

全1000件中 921 - 930 件表示 (93/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!