RUSH車高調SEDAN CLASSを『GRX130 マークX』へ装着して頂いたお客様からの感想をご紹介します。 Q1.RUSH車高調は何でお知りになりましたか? A1.友人、ネット等でのクチコミの高い評価から Q2.競合他社の中からRUSH車高調を選んだ理由は? A2.商品の値段に対して評価が高いのが一番の理由、あと落ちる車高調と言われているから… Q3.取付後の感想をお聞かせください。 A3.びっくりするぐら...
RUSH rush RUSH | 2020.11.28 Sat 15:34
JUGEMテーマ:修理・カスタマイズ 前回オイル交換は12月でしたから約1年 27,000kmから30,755km 3,755km走行 いつもの交換時期よりは500km位遅くなった交換で 交換してくれた店長からの報告では 少なかったよ!危なかったねと写真を添付してくれました。 真っ黒ですね。 量は、これでもフラッシング用に入れたオイルも含んだ量だそうです。 どれぐらいの量が減ったのかよくわかりません!(NMAX125:1.0L) 店長曰く、オイルは減るから また、3万キロオーバーだとピスト...
Burn no 輪 | 2020.11.20 Fri 12:55
JUGEMテーマ:修理・カスタマイズ NMAX125のリコール リアの反射板交換作業が無事に終わりました。 これは交換前の写真 はい!交換後の写真(わかりませんね〜) 対策済みシールが添付されています。 同時にオイル交換もしました。 その話題は後日
Burn no 輪 | 2020.11.20 Fri 12:29
JUGEMテーマ:修理・カスタマイズ ルーターの検討に続いて、組み合わせて使うSIMカードについて、どこのものを採用するか検討した。 ↓前回記事 車載WiFiについて考える? JUGEMテーマ:修理・カスタマイズ ひとまず取付が完了し使い始めた中華AndroidカーナビのEONON GA2187J。仮運用としてひとまずスマホからのテザリングでWiFiに接続し使い始めた 車載WiFiについて考える? 2,使い古しのスマホでテザリング できるだけお金をかけずに車載WiFi...
Kの備忘録 | 2020.11.19 Thu 01:21
JUGEMテーマ:修理・カスタマイズ 間が空いてしまったが、前回記事の続き。 車載WiFiについて考える? JUGEMテーマ:修理・カスタマイズ ひとまず取付が完了し使い始めた中華AndroidカーナビのEONON GA2187J。仮運用としてひとまずスマホからのテザリングでWiFiに接続し使い始めた 2,使い古しのスマホでテザリング できるだけお金をかけずに車載WiFiを実現・・・というのが基本コンセプトにあることもあり極力新たな機器...
Kの備忘録 | 2020.11.17 Tue 23:52
JUGEMテーマ:修理・カスタマイズ 10㈫にBMW G310GS をショップへ持ち込み、翌日? そこからまとめてBMWMOTORADへ搬送されて行きました。 その時の1コマが、「シュロス神戸のBLOG」に掲載されています。 リコールの部品交換に10日はかかりそうです。 本日は、YAMAHA NMAXの反射板部品(リコール対策品)が入荷したとの連絡で、 ショップへ入庫=3=3 反射板なので、ぺらっと剥がして取替か!と思っていたら メーカー指示ではインナーボックスを取り外してと大掛かりな交換になるそうで ...
Burn no 輪 | 2020.11.16 Mon 09:53
JUGEMテーマ:修理・カスタマイズ ひとまず取付が完了し使い始めた中華AndroidカーナビのEONON GA2187J。 仮運用としてひとまずスマホからのテザリングでWiFiに接続し使い始めたが、クルマに乗るたびに都度スマホのテザリング開始操作を行わないとならず、非常に面倒な状況。恒久的な運用としていちいちスマホを操作することなく使っていけるよう、WiFiを飛ばし方について考えてみた。 ちなみに、この類のカーナビはWiFiに接続してアプリや地図データをダウンロードし...
Kの備忘録 | 2020.11.07 Sat 21:37
JUGEMテーマ:修理・カスタマイズ 今日、「BMW Motorrad」からの封書がポストに入っていた。 何かな?と表を見ると 「重要 リコール/改善対策/サービスキャンペーン(無償修理)のお知らせ」と!? あれ?最近リコール発表あった?気が付かなかった! どこ? 内容は、エンジン内のジェネレーターの不具合で、ジェネレーター及びオルタネーターカバーを対策品に交換だそうです。 以前交換した部品とは違うのかなぁ〜 とりあえず、お世話になっているショ...
Burn no 輪 | 2020.11.02 Mon 00:11
JUGEMテーマ:修理・カスタマイズ 日が暮れる前に何が何でも作業を完了させないとならないため、飲まず食わずで作業を続行。 ここで、そろそろバッテリーのマイナス端子を外さねばならないと思いボンネットを開けて作業、 何とうっかりショートさせてしまった!!! でもこれは自分の不注意もあるが、 クルマの作りも悪いと思う。 エンジンルーム前方に+端子があり 奥側が−端子。+端子に絶縁カバー は無い。...
Kの備忘録 | 2020.10.30 Fri 00:05
JUGEMテーマ:修理・カスタマイズ 休日に取り付け作業を行う。 途中でトラブルが起きて時間を食われることが想定されるので、9:00くらいから作業を開始。 (万一作業終了を待たず日が暮れてしまうと奥に大目玉を食らうことになる。そもそも現状のナビにそこまで不満のない奥はナビ交換をそこまでイイ目で見ていないので・・・。)
Kの備忘録 | 2020.10.22 Thu 23:12
全1000件中 11 - 20 件表示 (2/100 ページ)