[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
突然ですが、5月19日岡山国際サーキットで行われる"Mini Jack 16th"にて、GALLONのレザータンクエプロンが販売される事になりました。去年と同じくクラシック・ミニマガジンから、大量にタンクエプロンのご注文をいただきまして、当日クラシックミニマガジンブースにて販売されます。GALLON Web Shopで発売中のカラーだけでなく、未発売の新作カラーも会場で買うことができますよ。もちろん、通常のラインナップ同様リバーシブルなんで、表も裏もカラーを確認して、好みの組み合わせを見つけてください。ミニジャックに行かれる...
ガロンの提案するレザーアイテム ハンドメイドと日常 | 2013.05.15 Wed 18:14
その2 軽量化の為なんかじゃないんだからね!そういう速さじゃなくて朽ちる速さを遅らせる為なんだからね!!悲しい事実です、結果的には微力ではありますが速さに関することではあるんですが、完全に本来の目的は錆の進行を少しでも遅らせることです。錆を除去でもないってのがこれまた切ないwということで、アンダーコートとボディの間に水が侵入してジュクジュク気味なのでアンダーコート剥がしに挑戦することにしました。15年くらい前に経験したことあるような無いような気がしますが忘れましたwアンダーコートの下に水が入る...
北海道BHP.Racing | 2013.05.13 Mon 19:56
「俺の装置」BHA4711+BF2300/02 JUGEMテーマ:旧ミニ ポジティブアースのクルマ自体が貴重なので、あまり情報がありません。前回はポジティブアース用のセンダーユニットを使用して実際に机上で実験してみました。 ポジのクルマでオリジナルのフューエルゲーシとオリジナルタイプのセンダーユニットという組み合わせで実験できないのが残念ですが。 今回は 【センダーユニット】1968年以降72以前スプライト&ミジェット…BHA4711 を使用しました。年式から追えばネガティブアース車両ですので、ボディでマイナスからア...
英国車でいこう | 2013.04.12 Fri 20:24
「俺の装置」スッカスかだね。 JUGEMテーマ:旧ミニわたしのカニ目 オースチン ヒーレー スプライト Mk1 ですが、プラスアース(ポジティブ)をマイナス(ネガティブ)にコンバートしてある場合、燃料計はどうすんだ?ってお話です。 燃料計は抵抗ですよね。プラスアース(ポジティブ)用のパーツの場合、端子が2つあれば差し替えれば問題ないとおもいますが、片方の極をボディアースから取ってる場合どうすれば良いのか解らなくなりました。 クラシックロータスの場合はそもそもボディアースって概念がないので話題になりま...
英国車でいこう | 2013.04.09 Tue 21:19
タンクエプロン再入荷しました。クラシックミニ用のオシャレカスタムパーツです。今回はオレンジ、ターコイズブルーなどの新色も少量入荷してます。もちろんリバーシブルなので、2色楽しめますよ。カラーラインナップはどんどん変わっていくので、お好きな色があればお早めに。通販サイトから購入できます。⇒ GAS CAP APRON for ROVER MINI GALLON http://www.gallon.jp(ガロン / 革製品、革小物、真鍮アクセサリー、レザーグッズの通信販売専門店)ホームページ : http://www.ga...
ガロンの提案するレザーアイテム ハンドメイドと日常 | 2013.04.05 Fri 14:57
金曜のお昼休みにカニ目(オースチン ヒーレー スプライト Mk1)でコンビニに電話料金の支払いにいくともう上から下まで昨今でサイコー!のフケ上がり。ですがウインカー(インジケーター)が点灯しません。駐車場の段差でケツが底を付いた振動で配線外れたかな? 土日にヒューズボックスをチェックすると平形端子の穴に剥いた線を差し込んで強引にはさみこむ割り込ませ方で。。吉田照美のエア東大合格ならぬ「エクストリーム結線」。ラジエターをみると明らかに過去に押し込み式の電動ファンが付けてあった後があるので。おそ...
英国車でいこう | 2013.03.25 Mon 15:45
JUGEMテーマ:旧ミニ 今週も問題なく(細かいことはおいといて)カニ目(ヒーレー スプライト Mk1)で通勤してます。1961年式ですが、3点式シートベルトを付けました。 2点でもよかったのですが、時々3点式についてご質問をいただきますので後学のためにもあえて巻き取り式でレッドでバックルがメタルのものをチョイス。 グーグルでUSAのバグアイやスプライトの写真をくまなく検索して、ショルダー側はホイールアーチにマウントしていることが多いので、ホイールアーチにマウントしました。 法規うんぬんというよりも人間大...
英国車でいこう | 2013.03.21 Thu 15:24
JUGEMテーマ:旧ミニ 今週も問題なく(細かいことはおいといて)カニ目(ヒーレー スプライト Mk1)で通勤してます。1961年式ですが、3点式シートベルトを付けました。 2点でもよかったのですが、時々3点式についてご質問をいただきますので後学のためにもあえて巻き取り式のものをチョイス。 グーグルでUSAのバグアイやスプライトの写真をくまなく検索して、ショルダー側はホイールアーチにマウントしていることが多いので、ホイールアーチにマウントしました。 丁度よくなぜかアーチに穴が開いていたので、そことフロア...
英国車でいこう | 2013.03.21 Thu 15:06
JUGEMテーマ:旧ミニ モーターサイクル用の春夏用レザーグローブを着用していましたが、通気性があり過ぎてまだ少し寒いので裏地があるタイプの ピッタード・ドライビング・グローブを自分用に購入しました。 まだこの季節、裏地があった方が快適です。 また、レスレストンのドライビンググローブが版権が切れたようで、レスレスンを謳えなくなったためにタグが無印になりました。 つきましては価格を14,200円から暫くの間9,800円に値下げいたしますのでよろしくお願いいたします。 String Back・ドライビング・グロー...
英国車でいこう | 2013.03.19 Tue 16:48
全704件中 111 - 120 件表示 (12/71 ページ)