初めて来られた方はシングルマザーの新たな挑戦からおはいり下さい。一段階、一時間目の初めてのバイクの技能講習で人生初!自動二輪にまたがり、バイクを運転する!人生初体験で、かなりの緊張と変な所に力が入っちゃって次の日は筋肉痛・・・。ローからセカンドまで入れて外周をグルグルと回るのですが「今は何のギア?」と感覚掴むまでバイクの前にあるランプばかり見ていました。たまぁに「今サードまで入っているヨォ〜」と注意を受ける事も(笑)車と違って、バイクは足でギアチェンジします。バイクはローギアが一番下にあり、次...
シングルマザーの新たな挑戦 | 2009.11.03 Tue 21:11
JUGEMテーマ:教習所 「補欠」くんです!どうですか?きれいでしょ!スルガ名物「クリスマスツリー」が早くも点灯しました。「電車からよく見えてキレイ!」との評判です。皆さんも覗いてみてね!ちなみに、By「はっと☆」指導員です!おつかれさまでぇす!
ああ言えばこう言う | 2009.11.03 Tue 07:04
気付いたら,前回の実車から1週間バイクに乗ってません。予約がとれないってのもあるけど,寝てないとか寝てないとか食べてないとか,でもケーキは食べたなとか,簡単にいえば到底バイクに乗れるコンディションじゃなくて,予約をキャンセルしてしまったのが原因です。車を運転しているときは,もし居眠りこいたら歩行者をはねるとか衝突事故を起こすとか,他の人に迷惑をかけるぞという意識が働くんですけど,バイクだと,俺死ぬな,と。自分を大事にできる乗り物かもしらんね。でも,周りの人のことも考えてください。お願いだから。
電気羊のバイク紀行 | 2009.10.31 Sat 09:21
初めて遊びに来られた方へ・・・36歳、無収入の私が自動二輪の道へ飛び込みました。自動二輪の免許習得までを書いています。お時間のある時にでも、ゆっくりと読んで下さると嬉しいです。 * 教習前・1 * 教習前・2 --------------- * 一段階・一時間目 * 一段階・二時間目 * 一段階・三時間目 * 一段階・四時間目 * 一段階・五時間目 * 一段階・六時間目 * 一段階・七時間目 * 一段階・八時間目 * 一段階・九時間目 * 一段階・補習 --------------- * 二段階・一時間目...
シングルマザーの新たな挑戦 | 2009.10.30 Fri 20:55
一本橋とは、長さが15メートル、幅が30センチメートル、高さが5センチメートルの平均台をふらつきや脱輪、転倒、エンストなどをしないで低速でバランスを保ちながら安全に走行する練習です。 平均台では両膝でタンクをしっかり挟んで(ニー・グリップ)バイクと体が一体化するように安定させます。視線は平均台の出口付近におき、出口に近づくにつれて先の方にむけるようにします。ハンドル操作は早めに小さく行い、バランスを修正し、ふらつくときは少しアクセルを回すようにします。コツは、できるだけ近くと遠くを繰り返し見ながら...
シングルマザーの新たな挑戦 | 2009.10.29 Thu 22:49
10月22日に卒業検定、無事に合格し本日、免許証切り替えに試験場まで行ってきました。 自動二輪ッッ! バイク乗れるよぉ。 バイクないけど・・・。 今、カワサキ・エリミネーター購入検討中。 んで・・・ 教習所で仲良くなった方と試験場でバッタリ! ・・・てか、会うだろうなぁって予感はしてたけど ホントにいたから思わず、手を振っちゃった(気持ちは10代デス) その方、卒業検定の日は私と別で、大型免許習得したんだけど とても人当たりがよくて、話しやすい方。 免許証出来るまでや各種手続き中ずっと話してた。 今日、初めて気付...
シングルマザーの新たな挑戦 | 2009.10.29 Thu 22:25
この手袋、なんだか分かりますか?普通の軍手だけど、私には思い出たくさんの軍手です。 入校式に教本、教習生ノート、その他と一緒に頂いた「軍手」毎回、毎回、バイクを乗車するところまで押して行き毎回、毎回、ウインカー&タイヤのチェック&ブレーキ確認などの安全確認。センタースタンド出来なくて、バイクが重たくて苦痛だったセンタースタンド!「ヨイショッ!」と全体重をかけ、バイクを持ち上げるが150キロから200キロ近くあるバイク。コツさえ掴めばと言うが、なかなか出来なかった。仲良くなった同じ教習生のお兄ち...
シングルマザーの新たな挑戦 | 2009.10.26 Mon 23:05
シュミレーションでした。普段,自動車と原付に乗ってるんですけどね,バス優先道路で後ろからバスが来た場合,自動車なら右車線に避け,原付だと左端に寄るんですよ。バイクは原付じゃなくて車だって,あれだけ思い知ったのに。必死で左端に寄ってました。優しい教官は笑って「気持ちはよーく伝わります」って言ってくれましたが・・・決まりは知らなくても,やたら左側に回り込もうとするバスの挙動で気づこうよ,俺。メンテナンスのお勉強もしました。「ねんおしゃちえぶくとうばしめ」
電気羊のバイク紀行 | 2009.10.26 Mon 22:57
10時間めが想定外の見極めでした。スラロームが10秒オーバーで落ちました。一本橋は8.5秒でした。教官が,一本橋を教えてくれた教官だったので・・・俺が教えた一本橋は完璧だ!って褒めてよいものやら,微妙なお顔をしてらっしゃった。11時間めの前半にスラロームの特訓を受けて,無事に見極めOKです。無駄に一本橋が9秒台です。
電気羊のバイク紀行 | 2009.10.26 Mon 22:50
全463件中 271 - 280 件表示 (28/47 ページ)