花粉対策の目薬をさしてだいぶ楽になってる@おざさです。 ということで。 今回はレーザー砲の後部台座のスジ彫りです。 スジ彫りキライなので、やっとやる気になりました(笑)。 プロップと思われる画像にこの台座とフラップの リアルな写真が見当たらず、最近のキットもそれぞれ少し違う?ので 試行錯誤の結果、やっと着地点を見つけて下書きします。 彫りすぎないように優しく優しく、ゆっくりと失敗しないように 酒を呑みながら進めていきます(嫌な予感w)。 案の定、彫りすぎた部分が...
SKYTIME BLOG!! | 2021.02.28 Sun 14:35
夜になって少し寒くなった@おざさです。 ということで。 今回は見なかったことにしてたけど やっぱりちゃんとやらなきゃいけないなと改心、 台座後部の前側のスリットの接着面を整えます。 接着前の状態。 接着した時の状態。 このようにスリットの接着面が離れた状態になります。 プロップではここが滑らかに繋がっているようなんです。 溶かしたランナーを用意し、スリットの隙間に 埋めるように接着していきます。結構たいへん(笑)。 次に、スリットの奥を簡単に削れるように 1...
SKYTIME BLOG!! | 2021.01.17 Sun 20:37
朝から冷たい雨が降っていた、@おざさです。 ということで。 今回は接着していた後部の台座ガチガチに接着していた フラップを取り外すところまで進めます。 前回の作業はこちらです。 http://skytimegon.jugem.jp/?eid=1332 フラップを外す前に台座の裏側にモノコック上のフレームを作り、 フラップを外した時に少しでも歪が出ないように加工します。 多分、部品同士が引っ張り合っているかもしれないからです。 左:びふぉ、右:あふたです。 真ん中が空いているのは、フラップが開口し...
SKYTIME BLOG!! | 2020.12.29 Tue 23:50
細かい作業が続いて指が痛いw、@おざさです。 ということで。 今回は前部の台座のスジ彫りをします。 個人的にあまり好きではない作業です(笑)。 でも乗り越えないと先に進まないしね。 ペンシルでスジ彫りの位置を描き、円定規が無いので即席で円定規を作り 下書きをします。ツルツル滑って描きにくいw! スジ彫する大体の位置が決まったところでスジ彫りを開始します。 失敗しないようにゆっくり撫でるように彫り進んでいきます。 スジ彫り用の工具は精密ドライバーの先端を ニードル...
SKYTIME BLOG!! | 2020.12.22 Tue 21:48
最近寒いせいか、肩こりが酷い@おざさです。 ということで。 前回は本体上面のツインレーザー砲の前部の台座の前側の加飾をしましたが http://skytimegon.jugem.jp/?eid=1410 今回は本体上面のツインレーザー砲の「前部の台座の後側」の加飾です。 前側と同様、簡単な凹凸があります。 (写真のアップ撮るの忘れたので前回の画像を流用です) 表面を削り込んで平にし、加飾の準備をします・・・ いきなり完成です。 加飾に集中しすぎて途中経過の画像がありません(汗w)。 スリッ...
SKYTIME BLOG!! | 2020.12.21 Mon 12:42
静かな土曜日の午後です、@おざさです。 ということで。 今回は本体上面のツインレーザー砲の前部の台座の前側の加飾です。 現状はこんな感じで表現が甘いです。 多分当時、資料が無かったのだろうと思います。 表面を削り込んで平にし、接着です。 先端が甘いのでプラバンで足します。 小左右で合計8ヶ所足さないといけません。 プロップと思われる画像を元にゴチャメカを作っていきますが・・・ ちょっと不安になったので 砲身を取り出しあてがってみると・・・ ...
SKYTIME BLOG!! | 2020.12.19 Sat 17:09
最近少々呑み過ぎ?な、@おざさです。 ということで。 今回は本体上面のツインレーザー砲の後部台座の 細かい修正とチリ合わせです。 これが結構大変で時間が掛かりました。 本体に乗せた時に、本体との「合い」と「隙間」が たくさんあるのです。 この部分も手で押さえつけても これだけの隙間があって中が見える状態です。 左上:丸印部分が繋がっていませんので繋がるように滑らかに修正(合計8箇所w)。 左下:中が見えるので、プラバンで壁面を追加。 右上:細く切ったプラバ...
SKYTIME BLOG!! | 2020.11.06 Fri 20:29
今日も爽やかな天気だった、@おざさです。 ということで。 今回は本体上面のツインレーザー砲部の後部台座の部品の接着と本体との合いの確認です。 一筋縄ではいかないっぽい(笑)。 部品を設計図に並べます。今回は後部の台座を作り込みます。 なんか個々の造形が変なんです。左と右のピンクのラインの部分をご覧ください。 なんか変。削り込んで滑らかに整えます。 次に各部品をランナーから切り離しますが・・・ 現在のプラモデルでは稀ですが当時は金型がピッタリ密着していなく...
SKYTIME BLOG!! | 2020.11.01 Sun 18:59
曇ってて少し寒い、@おざさです。 ということで。 忘れてはいなかったんですよw 久しぶりのSWグッズ集は・・・ F-toys confect. MILLENNIUM FALCON(EP3version)06 エフトイズ・コンフェクト ビークルコレクション 06 ミレニアム・ファルコン(EP3バージョン) です。 開発協力はあの「ファインモールド」さんです。 中身がわからない、5種+シークレット1種です。 当時、開封済みのものを購入したのではなく 重さでなんとなく「ファルコンかな?」と思って購入したら、 なんと「シ...
SKYTIME BLOG!! | 2020.10.28 Wed 15:48
乾燥気味ですが爽やかな秋空の、@おざさです。 ということで。 今回は本体上面にある、ツインレーザー砲部の台座の箱と 後部のフラップ部分の表面の削りと面合わせです。 まず、ピンクで囲ったとこをすべて削り落とします。 大変です(笑)。 削りすぎないようにカッターナイフなどで ゆっくり削り落としていきます。 なんとか削り終え、フラップとの合いを確かめると・・・ なんか全然合っていない(大汗)。 そのうえ、フラップのこの部分が異常に薄いので 裏からプラバンを当てて...
SKYTIME BLOG!! | 2020.10.24 Sat 20:27
全335件中 1 - 10 件表示 (1/34 ページ)