[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:日々の切れ端 「それでも桜は咲く」と言ったあれから、1年たってしまった。 今年は難しいお年頃の娘は行かない、の一点張りなので、息子と 2人で、おいしいお弁当を作ってやってきた。 2年前は父と子供2人と私で4人、 父が亡くなり、去年は子供と私で3人、 そして今年は息子と私の2人になってしまった。 なんだか毎年1人ずつ減っているので、来年は私1人だろうか・・・? でもお弁当の内容と食材のグレードは、年々充実してきている。 2年前はベーグルサン...
あすの空は、なにいろ? | 2022.03.19 Sat 18:44
驚くことに、驚いたことに、もう3月の第2週ではないか。 1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、と言うけれど。 昔からそう言うのやと、祖母もよくそう話していたけれど。 いやほんとうに、行く姿も、逃げる姿も目にもとまらぬ速さで 駆け抜けて行った2022年の1月、2月。 何をしていたっけと振り返ると、いろいろしていた。 いろいろしていたのだけど、何もできていないような気にもなる。 一つひとつを重ねてきたのだけど、 時が駆け抜ける速さの前で蹴散らかされて何もできていな...
ぱんせどフランセ | 2022.03.07 Mon 23:08
とてつもくなく優秀な介護福祉士の話をオードリーの若林さんがラジオか何かでしているのをたまたま聴いた。(いつの音声かは不明ですが・・・) 聴いていて、才能と好きが合わさらないと”スーパー”介護福祉士とまではいかないだろうし、なれないなぁ・・・・と。 努力は必要だけど努力だけでは絶対に無理な領域の話をしていましたが、イチイチ納得しました。 ⇒ 社会福祉士 ⇒ DIABLO II セットアイテム探求者 JUGEMテーマ:日々の切れ端
ジョコロミアンのブログ | 2021.05.06 Thu 18:56
JUGEMテーマ:日々の切れ端 1年前のこのときは、 自宅で介護していた父を 連れて、子供2人と ベーグルサンドを持って 来たんだっけ。 あれから父は施設に入所 し、今年は子供達と3人。 たっぷりの弁当を作って やって来た。 「わっ、お母さん、あれ 見て!すっっっごい咲い てる!!」 「ホントだ。くす玉が たくさんついてるみたい。 すごい団結力だねー!」 「後ろのフェンスがなか ったら、もっとよい写真 だっ...
あすの空は、なにいろ? | 2021.03.27 Sat 22:03
JUGEMテーマ:日々の切れ端 解体するにあたり、以前から押入の奥にあり、誰も開けることの できなかった金庫をどうするか、ということになりました。 私ーどうせ空(から)だって。なんもないから、そのまま処分でいいよ。 妹ーわからんよ。もしかしたら金目のものがあるかもよ。あ、それより じじぃのエロエロコレクションが、また出てきたりしてー。 私ーそんなもん、金庫に入れんやろ! こんな会話をしながら、プロの金庫を開ける人を呼びました。えらい 苦労して開...
あすの空は、なにいろ? | 2021.03.23 Tue 18:20
JUGEMテーマ:日々の切れ端 ?、?からのつづきです。 紙袋から出てきた祖父の驚愕の遺産の最後は、 うーん、どう言えばいいんだろう、いわゆるエロ写真でした。 雑誌などの売られているものではなく、生写真。 つまり、そういう現場を、誰かが当時のカメラで撮影したものでした。 複数の人が登場していました。 この生写真には迫力と迫真性があり、思わず(両親も含めた)家族 全員で、見入ってしまいました。 「えぇ、こんなの誰が撮ったの?っていうか、この協力者、誰...
あすの空は、なにいろ? | 2021.03.23 Tue 18:00
JUGEMテーマ:日々の切れ端 祖父母は物のない貧しい時代に育ちましたので、とにかくなんにも 捨てない。なんでもかんでも「もったいない精神」で、大切に 取っておく癖がありました。そしてまたそれを、ゴミ屋敷に住んで いた私の両親が一切処分しませんでしたので、私と妹たちは故郷に 帰るたびに、いつも発狂しそうになって掃除をして、膨大なゴミを 捨てなければいけませんでした。 そんな大掃除をしていたあるとき、実家の祖父母が使っていた部屋の 大きなクローゼットの一番上の...
あすの空は、なにいろ? | 2021.03.23 Tue 17:42
JUGEMテーマ:日々の切れ端 祖父は、大正生まれの大変厳しい人でした。 食事のとき、お茶碗を持っていなかったり、箸の持ち方が正しく ないと、ビチッと手を叩かれました。そのほか礼儀作法や口の きき方など、厳しくて口うるさかったので、子供の頃は大嫌い でした。 昔の人なので、年上の明治生まれの祖母のことも、時々泣かしたり していたので、気が狂う程おばあちゃんっ子だった私は、幼い頃 祖父を憎んでいたと言っても過言ではありません。 その祖父が、私が11歳になったと...
あすの空は、なにいろ? | 2021.03.23 Tue 17:17
JUGEMテーマ:日々の切れ端 もう何百年なのか何千年なのか知らない けど、地球の人類はかなり悪い奴らに、 メディアや影響力のある人たちを使って、 うまいこと洗脳されてきた。 私たちはものすごい税金を払わされて、 不健康な環境な作られ、不健康なものを 飲み・食いさせられ、どんどん病気にして 治療代を払わされ、最後には核兵器を使った 大きな戦争か疫病で、大量に死なせられる 予定だったらしい。 「そうはイカの〇ンタマ!」と言ったか どうかは知らないが、高...
あすの空は、なにいろ? | 2021.02.21 Sun 00:04
また今度、とか、そのうち、とか。 後回しにしていた家の中の細々を 少しずつ整えている、コロナ禍のなかの日常。 こないだは、食器洗い用の洗剤を変えた。 環境に配慮し、手肌にやさしいというので 今までずっと使っていた洗剤。 洗浄力が弱いのに、ちょっと困っていた。 ドレッシングとか炒め物とか、 背の青い焼き魚とか、 油のついた食器や鍋を洗うとき泡が立たない。 これでもかというほどスポンジにたっぷりとっても、 スポンジを洗ってから 2度洗い3度洗いが必要な...
ぱんせどフランセ | 2021.02.18 Thu 21:05
全1000件中 1 - 10 件表示 (1/100 ページ)