1
JUGEMテーマ:北海道グルメ 「チューリップテレビ」→「ニュース」→「県内ニュースアーカイブス」 →「2021年4月24日 12:07 配信」 →「北海道の名産品ずらり 初夏の大北海道展」 2021.04.24(土)の他のニュース >>
中川岳志のブログ | 2021.05.23 Sun 21:34
JUGEMテーマ:北海道グルメ 「BBT」→「ニュース」→「04/24(土)」 →「感染対策で出店数を通常の7割程に…『初夏の大北海道展』カニやイクラ入った海鮮丼やステーキ弁当など並ぶ」 2021.04.24(土)の他のニュース >>
中川岳志のブログ | 2021.05.23 Sun 21:14
JUGEMテーマ:北海道グルメ 「KNB」→「KNBニュース>県内」→「2021.04.24 11:46」 →「北海道の初夏の味覚集まる」 2021.04.24(土)の他のニュース >>
中川岳志のブログ | 2021.05.08 Sat 03:40
JUGEMテーマ:北海道グルメ ☆北海道 北海道は、年間を通して涼しく、 気温も本州に比べると低く過ごしやすい気候であります。 ただし、約半年間は雪の中で生活しますが、 実際に生活してみると、 大変だという気持ちになることが時にはあります。 しかし、長い冬の生活を克服してこそ、 北海道で生きていくため必要なことだと思います。 そのような素晴らしい自然環境の中で、 農産物、酪農、海産物などが豊富にあります。 ど...
Myway-JUGEM! | 2016.07.29 Fri 22:06
豆腐の燻製と言うのは 少し探すと結構見かけます。 豆腐のもつタンパク質のコクと 自由に味付けが可能な素材と言う意味では 加工食品にとって豆腐と言うのは非常に ポピュラーなテーマなのかも知れません。 しかし、 そこにダレも成し得ていないアレンジを加えると どうなるのか??? 北海道産の大豆を使った豆腐に 北海道産の鶏エキス満載の鶏醤を味付けに使い スモークした逸品が 市川燻製屋本舗の 「とうふ&ちーずのスモーク」 鶏醤の旨味が猛烈に染込んだ豆腐に スモークの香り。 ブラックペッパーが心地...
北海道燻製化計画 | 2013.12.09 Mon 15:04
この輝く赤! 極上のベニザケを しっとりとした優しいスモークに仕上げるのはこの店だけ。 市川燻製屋本舗の原点は この「べにざけのスモーク」から始まった。 他の追従を許さない 妥協をいっさい省いた究極のスモークサーモン。 終わる事の無い研究と 見据え続ける高みを味で表現すると 「市川燻製屋本舗」のスモークしか無い! 先ずは原点から。。。 ⇒市川燻製屋本舗のべにざけのスモーク JUGEMテーマ:北海道グルメ
北海道燻製化計画 | 2013.12.06 Fri 17:35
「まだち」この魅惑の3文字は何者かご存じですか? 地域によって呼び名も変わるとのことですが ここ北海道では真鱈の白子の事を 「まだち」といって非常に希少で高価な食材として珍重されています。 寒い季節になると家庭でも楽しまれている 「鱈鍋」の中に入る具材としては とてもクリーミーで濃厚な味わいが 人気ナンバーワンの理由です。 しかし、やはり見かけが非常に・・・な為、 実際に食べず嫌いの方もたくさんいます。 そんな 見かけは・・・ でも味は最高な「まだち」をスモークにしてしまったのです。...
北海道燻製化計画 | 2013.12.05 Thu 17:19
美味しい物で溢れる北の大地北海道! その中でも非常に面白い食材を 既成概念にとらわれる事無く 美味しさを追求し続けるお店。 本日は北海道岩見沢市にある 「市川燻製屋本舗」の【たまねぎのスモーク】をオススメ☆ 琥珀色のたまねぎが旨味の証拠。 北海道産の新鮮な「たまねぎ」を 醤油と黒酢がブレンドされた特製ダレに 三週間漬込みゆっくりじんわり熟成させ スモークした至極の逸品。 手間とKEMURIをかけた 孤高のスモークを貴方も是非一度いかがですか? たまねぎの旨味と漬けダレの酸味。 そこにぴった...
北海道燻製化計画 | 2013.12.04 Wed 15:54
1
全8件中 1 - 8 件表示 (1/1 ページ)