[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 読書感想文のブログ記事をまとめ読み! 全4,913件の74ページ目 | JUGEMブログ

>
読書感想文
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

読書感想文

このテーマに投稿された記事:4913件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c216/3627/
読書感想文
このテーマについて
感想をどうぞ。
できることならば、ネタバレはご遠慮お願いいたします。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「lemon19860402」さんのブログ
その他のテーマ:「lemon19860402」さんが作成したテーマ一覧(2件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79 >

トネ・コーケン 『スーパースーパーカブ6』

JUGEMテーマ:読書感想文 スーパースーパーカブ シリーズ  遂に小熊、礼子、椎は高校を卒業しました。 小熊は隊員後、補習に励んだ成果で無事、高校を 卒業できました。 事故により危ぶまれた大学への進路も 何とかなったようです。 人生、山あり谷ありですね。  卒業式が終わって、直ぐにスーパーカブに乗り 渋山のフリーマーケットに行ってしまう。 小熊、礼子だけなら兎も角、椎までがそんな 行動をするとは、意外でした。 小熊、礼子と付き合いって、椎の性格が変化した...

こみち | 2021.11.28 Sun 08:33

松尾由美 『ニャン氏の童心』

JUGEMテーマ:読書感想文 ニャン氏の事件簿シリーズ  実業家アロイヤス・ニャンの副業は童話作家。 ペンネームは、『ミーミ・ニャン吉』という。 猫が童話を、どう描くのか気になりますが 『ミーミ・ニャン吉』が童話を書くシーンは登場しないので 謎となっています。 秘書の丸山が『ミーミ・ニャン吉』の言葉を翻訳して 文章として起こしているのでしょうか。 でも、童話にはイラストがありますよね。 イラストは猫が描いているのでしょうか。 とても気になります。  『ニャ...

こみち | 2021.11.25 Thu 21:36

松尾由美 『ニャン氏の事件簿』

JUGEMテーマ:読書感想文 ニャン氏の事件簿シリーズ  『ニャン氏』というタイトルを見て思い浮かべるのは ネコです。『ニャン氏の事件簿』シリーズの主人公は 実業家A・ニャンという猫。 当然のことながら、猫は人の言葉を話すことが出来ません。 実業家A・ニャンは丸山という秘書を介して人とコミュニケーション をとりながら事件を解決していく不思議な推理小説でした。  大学を休学し家電の配送のアルバイトをする左多俊英。 左多俊英が家電の配送現場に、何故だか現れる...

こみち | 2021.11.24 Wed 20:55

トネ・コーケン 『スーパースーパーカブ5』

JUGEMテーマ:読書感想文 スーパースーパーカブ シリーズ  高校を卒業してからの住む家が決まらないのに 小熊はアルバイトに励んでいると、思わぬところから 助け船。日頃の行いが良い小熊ならではですね。  小熊に住処を斡旋してくれたのは、マルーンカラーの女。 何だか裏のありそうな展開のような気がします。 解体屋と一緒に住む予定だった東京都町田市の 一軒を斡旋してくれました。 マルーンカラーの女は、レクサスに乗っているのに 礼子や恵庭椎曰く、今にも崩れそ...

こみち | 2021.11.23 Tue 06:28

宇佐楢春 『忘れえぬ魔女の物語2』

JUGEMテーマ:読書感想文 忘れえぬ魔女の物語シリーズ  同じ日を幾度も繰り返し、突然次の日になる。 そんな普通でない女子高生の相沢綾香と 相沢綾香の親友であり魔女の稲葉未散と不思議な 事件を解決していく。 前作、『忘れえぬ魔女の物語』では最後に魔女になった 稲葉未散が相沢綾香を巻き込んで魔法?を使うが 前回、大どんでん返しの魔法を見せた相沢綾香の 従妹の水瀬優花は魔女として今回、何もしないのは ちょっと不思議でした。 数々の事件の黒幕だと、てっきり思っ...

こみち | 2021.11.20 Sat 10:13

宇佐楢春 『忘れえぬ魔女の物語』

JUGEMテーマ:読書感想文 忘れえぬ魔女の物語シリーズ  同じ日を幾度も繰り返し、突然次の日になる。 繰り返した日の中で様々なイベントが発生するが 日々違うため両親や同級生に話をすると妄想系の女だと 思われて誰も近寄ってこない。両親にさえ見捨てられた 相沢綾香を見限っていないのは、従妹の水瀬優花のみ。 何故、水瀬優花が相沢綾香を見限らなかったのは 本書の最後の方に理由が登場するが、当初は繰り返す 日々が続くことで相沢綾香を神秘的な存在として描いて いる...

こみち | 2021.11.18 Thu 04:49

大石英司 『東シナ海開戦5 戦略的忍耐』

JUGEMテーマ:読書感想文 サイレント・コアシリーズ  政治的理由なのか人民解放軍から攻撃を受けても 見当はずれの攻撃をする自衛隊。 こんなことでは、税金の無駄遣いだと思っていたら 台湾で有名なグラビアアイドルのガーディアン攻撃ヘリが 撃墜され、台湾海兵隊の犠牲を払っての救出作戦。 ガーディアン攻撃ヘリは残りのミサイルを撃ち尽くした時点で 戦線を離れて補給に向かっていれば、こんなことになら なかったのに。  またイージス艦『まや』と『はぐろ』が弾薬...

こみち | 2021.11.16 Tue 04:48

伏瀬 『転生したらスライムだった件18』

JUGEMテーマ:読書感想文 転生したらスライムだった件シリーズ  作者のあとがきによると最終章の『聖魔大戦』は3冊で終わる 見込みだったのが、『転生したらスライムだった件18』を 書き始めてみると、3冊で収まらない模様だと書いてありました。 まだまだ『転生したらスライムだった件』を楽しめそうです。  今度の敵は天使たち。 天使と聞くと悪魔と違い、人間に害を与えない存在が一般的ですが 『転生したらスライムだった件』に登場する天使たちは 自分たちの野望の...

こみち | 2021.11.10 Wed 04:50

ジョージ・オーウェル『1984年』

〈ビッグ・ブラザー〉率いる党が支配する超全体主義的近未来。ウィンストン・スミスは、真理省記録局で歴史の改竄に従事していた。彼は奔放な美女ジュリアとの出会いを契機に、伝説的な裏切り者による反政府地下活動に惹かれるようになる。  古典SF読書シリーズ第3弾。いわゆる、まだ読んでなかったんですか本。いわゆらない。  前情報として「ディストピアSF」というキャッチコピーのみだったこともあり、読み始めてああディストピアですね、でも予想よりはぬるい気がしますね、ディストピアもののディストピアの定義は文化に...

水平線上の雨 | 2021.11.07 Sun 12:27

ウィリアム・ギブソン『ニューロマンサー』

ハイテクと汚濁の都、千葉シティの空の下、コンピュータ・ネットワークの織りなす電脳空間を飛翔できた頃に思いを馳せ、ケイスは空虚な日々を送っていた。今のケイスはコンピュータ・カウボーイ能力を奪われた飢えた狼。だがその能力再生を代償に、ヤバい仕事の話が舞いこんできた。依頼を受けたケイスは、電脳未来の暗黒面へと引きこまれていくが……華麗かつ電撃的文体を駆使して放つ衝撃のサイバーパンクSF!  サイバーパンクの草分け(で合ってるのか?)的作品。千葉が舞台でギラギラ光るネオンと薬物とバーチャル、「さらり...

水平線上の雨 | 2021.11.07 Sun 11:46

このテーマに記事を投稿する"

< 69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79 >

全1000件中 731 - 740 件表示 (74/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!