[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 川柳のブログ記事をまとめ読み! 全21件の2ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

川柳

このテーマに投稿された記事:21件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c230/25319/
川柳
このテーマについて
5・7・5で季語の要らない、短詩系文芸・川柳。
川柳をやってみませんか?
このテーマの作成者
作者のブログへ:「hinak-s」さんのブログ
その他のテーマ:「hinak-s」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3 >

日がな一日

  避難場所スマホチェックとユーチューブ(子猫)   暑い暑い夏の日々 と、思っていると 突然 気温が下がり どうせまた暑くなると思っていたら 涼しい日が続き 秋・・・。   季節がはっきりしない南カリフォルニアではあるが なんとなく秋が来ているらしいと知るこの頃。   ちょっと部屋を片付けたり 食料品を調達にでかけたり・・・ なんとなく日々が過ぎていく。   幸せなことに いまのところ、娘たちからのSOSもないので どこにも行かなくてい...

アメリカから日本が見える?(アメリカ事情)from Mitsuko | 2023.09.09 Sat 03:48

三流の怒り

2023年7月 パイオニア川柳 兼題「流」   後悔と時の流れの深い皺(子猫)     三流の怒りにじくじ夏の午後(子猫)     な〜んにも考えずに ニコニコしているのが一番楽。 だけど、 人間だから そうもいかない。 容易に腹を立てる。 くだらないことに腹を立てて 落ち込む。 しかし、怒りを持続できない。 負の感情を抱えることに疲れる。   年をとると心の体力も弱ってくるのだろうか?           ...

アメリカから日本が見える?(アメリカ事情)from Mitsuko | 2023.08.18 Fri 03:48

トイレの悲鳴

流すたび悲鳴を上げる古トイレ(子猫)   家も年をとる。 人も家も 年を取ったら メンテナンスが必要だね。 快適に暮らすためには 少々お金をかけないといけないらしい。   この家に引っ越して 20年。 最長記録更新中。   というのも、結婚してからは 営業職だった夫について 引っ越しを転々と繰り返したので  カリフォルニアに来る前は 長く一箇所にとどまったことがなかった。   金沢 1年半。 名古屋 5年。 静岡 1年。 静岡 6年。 大阪...

アメリカから日本が見える?(アメリカ事情)from Mitsuko | 2023.08.13 Sun 02:24

トイレの悲鳴

流すたび悲鳴を上げる古トイレ(子猫)   家も年をとる。 人も家も 年を取ったら メンテナンスが必要だね。 快適に暮らすためには 少々お金をかけないといけないらしい。   この家に引っ越して 20年。 最長記録更新中。   というのも、結婚してからは 営業職だった夫について 引っ越しを転々と繰り返したので  カリフォルニアに来る前は 長く一箇所にとどまったことがなかった。   金沢 1年半。 名古屋 5年。 静岡 1年。 静岡 6年。 大阪...

アメリカから日本が見える?(アメリカ事情)from Mitsuko | 2023.08.13 Sun 02:24

彼と思えば・・・

羅新川柳 2023年7月の課題は「家族に関した句」     家電話彼と思えばお父上(子猫)   昔 昔のこと、・・・ 結婚前に 夫の実家に電話した時、 「もしもし」、と夫が出た。 「あのね。これこれ云々・・・」 と、話し始めると 「ああ、今、本人と・・・」 しまった! 声がそっくりで 本人だと思ったのは 義父だった。           いとこ会マトリューシカの数種類(子猫)   去年から 日本に行ったときに、いとこ...

アメリカから日本が見える?(アメリカ事情)from Mitsuko | 2023.08.12 Sat 05:31

ウィンウィンを目論んだ朝

母は去年 90になった。 いつまでも 元気でいてほしいが なんだかちょっと弱々しい。 そんな母を見ていたら、   「はあ」と母卒寿の息の重み吐く(子猫)   青虫の食欲ほしい卒寿母(子猫)   思いやりおせっかいとの匙加減(子猫)   そうしているうちに早々と梅雨入り宣言   ウィンウィンを目論んだ朝梅雨初日(子猫)     娘もデンバーから飛んできて 母のひ孫との記念写真が実現     JUGEMテーマ:川柳 &n...

アメリカから日本が見える?(アメリカ事情)from Mitsuko | 2023.06.11 Sun 14:08

子猫の川柳よもやま話

アメリカの川柳に出会ったのが 2012年5月。 100年の歴史のある先達の川柳に 心打たれた。↓「川柳侮るなかれ」 http://americajijo.jugem.jp/?eid=478   俳句をかじっていたので 575の短詩は なんとか理解できるのでは?と、 川柳をうっかり初めてしまった。   「まだまだ駆け出し、うまくなりたい」 と、四苦八苦して 毎月の投句をこなし・・・、 誘われるままに あちらこちらのグループに入会、 (良いのか?こんなことで) 投句の数だけは増えていき、 ひと月が あ...

アメリカから日本が見える?(アメリカ事情)from Mitsuko | 2023.05.07 Sun 11:01

川柳(江戸文化)を救え!

大変だ!   貴重な江戸文化を守るためなんとかしなければ・・・ 個人の力でできることは少ないが 情報の拡散に一役買うことはできる。   https://youtu.be/f5vaOrIcVCk ↓     江戸時代中期に、俳諧連歌から派生した 川柳と俳句という文芸。 それらに関わるようになり いかばかりかの時間が過ぎた。   川柳は・・・   川柳の祖と呼ばれている「柄井川柳」が始めた万句合わせ。 その名をとって、川柳という文芸の始まりとされている。 &...

アメリカから日本が見える?(アメリカ事情)from Mitsuko | 2021.11.05 Fri 05:33

川柳(五七五)が悪い?

いつからだろうか?文章を書こうと思っても、 なかなか書けなくなっていた。 本来、おしゃべりが苦手な代わりに書くことが、大好きだった。 書くことを苦痛だと思うことはあまりなかった。 何か書こうと思って、PCに向かい、ワードを開ければ、 つらつらと自然に言葉が出てきた。 それなのに・・・。何も出てこない。 困ったなあと思いつつ、しかし、別に文章が書けなくても問題は無い。 無理に書こうとしても辛いだけ。まあいいかと放おっておいた。 そうしたら、最近は、全く気力がなくなり、どんどん怠け癖が付いてし...

アメリカから日本が見える?(アメリカ事情)from Mitsuko | 2021.10.31 Sun 04:04

日々と塔ちゃん(弟)。

わたしと塔ちゃん(弟)は、双子なわけだけど、ちっとも似ていない。 塔ちゃん(弟)は、限りなく善良だ。 買い物や病院に連れて行ってくれるし、シャンプーやトイレットペーパー(わたしは生まれてこのかた、トイレットペーパーと云うものを自分で買ったことがない)を買って来てくれる。 爪を切ってくれるし、髪を洗ってくれる。 わたしと血が繋がっているとは、到底思えない。 ・おんなじ血。違う躰に脈打って ・絡み合う別々の熱ベッド上 JUGEMテーマ:川柳

白鳥雛子の乱 | 2016.04.30 Sat 17:07

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3 >

全21件中 11 - 20 件表示 (2/3 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!