[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:民主党 2022年7月10日は参議院選挙です。 若い人たちが「民主党時代は酷かったの?」という質問に対する回答です。 本当に「酷かった」のです。 寒河江幹です。 民主党の福山哲郎元官房副長官は19日未明(2015年)、安全保障関連法が成立したことについて、 「数がすべてなら議論も民意もいらなくなる。そういう今の政治に、議会人として残念に思った」と国会内で記者団に答えた。 こいつ、民主党時代 どれだけ民主党が民意を無視して強行採決していたのか覚えていないのか? 自分の都合の悪いこ...
寒河江幹のピチカート | 2015.09.20 Sun 05:54
JUGEMテーマ:民主党 2022年7月10日は参議院選挙です。 若い人たちが「民主党時代は酷かったの?」という質問に対する回答です。 本当に「酷かった」のです。 寒河江幹です。 江田五月氏についてまた取り上げます。 国民の皆さんは、(こんな小物は)マスコミも取り上げないので、ご存じないかと思いますが、偽善者ぶったその悪事は枚挙にいとまがありません。 なぜ岡山の方は選挙でこの人に投票するのかがわかりません。 ホームページに、「安保法制暴挙採決」と偉そうに述べているので笑っちゃいました。 あなた...
寒河江幹のピチカート | 2015.09.19 Sat 04:52
JUGEMテーマ:民主党 寒河江幹です。 今の若い人は“民主党は酷かったの?”ってどう酷かったか知りません。 その酷さをお伝えします。 2015年の秋の参議院での話です。 「強行採決反対!」 「審議を尽くせ!」 と、民主党をはじめとして野党の怒号が響きます。 まず、国民の皆さんはこんなことがあったのは忘れているかもしれませんが、江田五月が参議院議長の時凄いことをやっていたんです。 菅内閣時代です。 参議院で菅内閣は予算委員会も開かず選挙に逃げ込もうとした。 野党の自民党はそれに対し、問責決...
寒河江幹のピチカート | 2015.09.18 Fri 04:55
JUGEMテーマ:民主党 2022年7月10日は、衆議院総選挙です。 若い人から、「民主党時代って酷かったの?」という声があります。 10年以上前のことだから記憶にないかもしれません。 そのころにプレイバックして検証します。 寒河江幹です。 この度は、常総市をはじめ大水害に見舞われた方々にお悔やみ申し上げます。(2015年) 鬼怒川の決壊場所は、自然堤防であった丘を削って太陽光パネルが設置されていたところだと判明しました。 また、東北での地滑り場所も太陽光パネルが設置されている場所で起こりました。 2...
寒河江幹のピチカート | 2015.09.12 Sat 04:19
JUGEMテーマ:民主党 2022年7月10日は参議院選挙です。 若い人たちが「民主党時代は酷かったの?」という質問に対する回答です。 本当に「酷かった」のです。 寒河江幹です。 現在は顧問の元民主党の党首、岡田克也氏の「宇宙服」姿を記憶している日本人は多いと思う。 若い人は知らないでしょう。 もう一度思い出してもらいたい。 震災後の福島の現地視察で、確かに放射能汚染値が高いと言っても、誰も防護服などを着ていない中で一人だけ 宇宙服のような防護服に身を包み、視察を行ったのである。 岡田宇...
寒河江幹のピチカート | 2015.09.11 Fri 06:22
JUGEMテーマ:民主党 「民主党政権時代もよかったよなぁ?」なんて言葉もでるくらい忘れている人がいます。 また若者はその頃を知らない方が多くいます。 民主党時代の実態を伝えます。 寒河江幹です。 思い出すだけでもおぞましい。 あの、2011.3.11 東日本大震災 あの時、菅直人がとった行動は「最低・最悪」でした。 まさに、日本の運命が決まるというときに果たした菅直人の行動は、日本を存亡の危機に陥れました。 結論は ・首相官邸による過剰な現場介入が事故対応の妨げになった。 ・官邸の初動の...
寒河江幹のピチカート | 2015.09.09 Wed 04:56
JUGEMテーマ:民主党 令和4年 7月参院選せんきょにむけて 寒河江幹です。 今は亡き民主党は、まず耳触りのいいキャッチコピーを刷り込みました。 鳩山由紀夫氏が、沖縄の基地問題で「最低でも県外」と言ったのもそうです。 その時点では、できる確率なんて考えていません。 それが政権をとってしまった。 やらなければならない羽目になってしまったのです。 まず沖縄基地問題は、複雑だが、客観的に簡単に述べると 普天間基地は住宅地にあるので危険だから、一刻も早く移転させようと言うのが、根本だ。 その移...
寒河江幹のピチカート | 2015.09.08 Tue 06:04
JUGEMテーマ:民主党 寒河江幹です。 若者の間で、「民主党政権時代は本当に酷かったの?」みたいなツイートが上がっていました。 確かに、子どもだったので覚えていないのでしょう。 酷かったのです。ということで再び記憶をさかのぼってみます。 2020年の選挙で立憲民主党は何と共産党と手を組んだ。 麻生元首相が「立憲共産党」と揶揄したのには笑った。 政策は、国民民主党は立派な内容である。 しかし、「民主党」時代の残党が残っている。 そしてわれわれ国民は民主党と聞いただけで、「あの悪夢の3年3か月...
寒河江幹のピチカート | 2015.09.07 Mon 06:08
昨日の東京都議会選挙で、これまで第一党だった民主党が共産党の議席数にも届かず、第四党に転落するという波乱の出来事がありました。 これがつい半年ほど前まで政権運営をしていた政党とは思えない転落ぶりです。 転落の原因はいろいろあるでしょうが、Keyワードは「嘘」なのではないかと思います。 「国民の生活が第一」とスローガンを抱えながら外国人参政権を進めるようとして、海の向こうの国の顔色ばかりうかがっていたり、「消費税は上げない」と言いながら、上げるのを決めてしまったり、嘘だらけの政策への鉄...
帰ってきたマイドきっさ | 2015.05.06 Wed 12:27
JUGEMテーマ:民主党 現民主党代表を決める選挙の時も 鳩山由紀夫さんは興味持ってない感じだったもんね。 (ミュージカルの話云々をしてた気がする…) 岡田克也代表が批判したくなるのも分かるかも…
ほんのりビターなてきとうブログ | 2015.03.13 Fri 18:28
全1000件中 31 - 40 件表示 (4/100 ページ)