[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:経済全般 JUGEMテーマ:グローバル化 JUGEMテーマ:TPP JUGEMテーマ:通商政策 日本とEUによる経済連携協定(EPA)が年内に最終合意する見通しとなりました。今日はこのEPAをテーマとさせていただき、意見いたします。 下記は日本経済新聞の記事です。 『日本経済新聞 2017/11/11 日欧EPA 「クリスマスまでに」最終合意 欧州委員 【ブリュッセル=森本学】欧州連合(EU)で通商政策を担うマルムストローム欧州委員は10日、年内の最終合意...
杉っ子の独り言 | 2017.12.09 Sat 00:43
JUGEMテーマ:通商政策 今日は、掲題について意見したく、8/15のブルームバーグ記事「英がEUとの関税協定提案−離脱後に移行期間、通商協定締結を準備も」について意見します。 記事の概要は以下の通りです。 『Bloomberg News 2017年8月16日 11:06 JST 英がEUとの関税協定提案−離脱後に移行期間、通商協定締結を準備も メイ政権はEUとの離脱交渉が近く再開されるのに先立ち、2019年3月に予定する離脱後の移行期間を通じて、関税同盟のメンバーに近いEUとの関係を維持したい意向...
杉っ子の独り言 | 2017.09.14 Thu 00:23
JUGEMテーマ:グローバル化 JUGEMテーマ:安全保障 JUGEMテーマ:通商政策 今年の夏は長雨で、野菜が高騰しているといわれています。今日は、”「農業で利益を出そう」=「植民地への道」ですよ!”と題し、食料安全保障の問題について述べます。 今夏は長雨により、キュウリやナスが2倍に価格が高騰し、ピーマンやネギなども品薄となって価格高騰すると伝えられています。一般のニュースでは、ただ「野菜の価格が上がりました!」としか報じられません。 &nb...
杉っ子の独り言 | 2017.09.08 Fri 00:15
JUGEMテーマ:通商政策 JUGEMテーマ:中国ニュース JUGEMテーマ:中国 JUGEMテーマ:化学 今日は、数年前に尖閣危機を発端として始まったレアアース危機について取り上げ、昭和電工(証券コード:4004)が開発したレアアースのジスプロジウムを使わないネオジム磁石の代替の磁石合金を取り上げ、その意義について意見したいと思います。 1.レアアースって何? レアアース(希土類)という言葉、聞いたことありますでしょうか?元素記号です...
杉っ子の独り言 | 2017.08.20 Sun 04:27
JUGEMテーマ:通商政策 今日は7/10に取り上げたEPAについて、「10%程度の自動車関税撤廃と引き換えにチーズ業者がつぶれて本当に良いのか?」という題で意見しましたが、今般、安倍首相がEU諸国首脳と、日欧EPA(経済連携協定)大枠を合意しましたので、改めてこの問題について、私見を述べます。 1.特定の「誰か」を悪者にして、別の産業や国民が「得をしよう!」とする発想は、間違い TPPが議論されるとき、私は同じ日本国民でありながら、日本国...
杉っ子の独り言 | 2017.07.23 Sun 08:19
JUGEMテーマ:通商政策 今日は、「10%程度の自動車関税撤廃と引き換えにチーズ業者がつぶれて本当に良いのか?」と題し、日本政府がEUと協議している経済連携協定で、自動車関税を7年で撤廃するという動きが出ていることについて触れたいと思います。 日本経済新聞の次の記事を見ておきましょう。 『日本経済新聞 電子版2017/7/5 1:31 EU、自動車関税7年で撤廃 EPAあす首脳協議 日本政府と欧州連合(EU)は経済連携協定(EPA)交渉を巡り、欧州側が日本車...
杉っ子の独り言 | 2017.07.10 Mon 06:56
全26件中 21 - 26 件表示 (3/3 ページ)