[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:江〜姫たちの戦国〜NHK大河ドラマ 黒田氏ゆかりの福岡城〜その2 石垣で囲まれた福岡城本丸跡から出て、案内板に沿って歩きます。城内は広く、中学校や陸上競技場があります。名島門 黒田氏は初め、小早川隆景が築いた名島城に入ったのですが、城域があまりに海辺に片寄りすぎているという理由で、幕府に許可を得て福岡城を築城しました。 この門は、その名島城から移築したもので、天正15年に築城された名島城の数少ない遺構のひとつだそうです。 母里太兵衛邸長屋門 「酒は飲め飲...
大河ドラマ「江」「龍馬伝」「天地人」「篤姫」「風林火山」「功名が辻」の舞台を訪ねて | 2011.09.01 Thu 16:46
JUGEMテーマ:江〜姫たちの戦国〜NHK大河ドラマ 黒田氏ゆかりの福岡城〜その1 大河ドラマ「江〜姫たちの戦国」の中で、渋い演技を見せる黒田如水役の柴俊夫さん。 今年のお正月ラジオ番組でご一緒させて頂いて、すっかりファンになりました。 その記事は→こちらです。 先日九州に行った時、黒田如水ゆかりの地も歩いてきましたよ。 まずは福岡城 福岡城は関ヶ原の戦いの後、筑前五十二万三千石に封じられた黒田長政が父如水とともに築いた城です。慶長6年(1601)から7年の歳月を費...
大河ドラマ「江」「龍馬伝」「天地人」「篤姫」「風林火山」「功名が辻」の舞台を訪ねて | 2011.09.01 Thu 16:19
JUGEMテーマ:江〜姫たちの戦国〜NHK大河ドラマ 天守台から北桔橋門へ 天守閣の北の本丸大奥から外部に直接通じる門で、重要地点にあるところから、濠を深くして石垣は最も堅固雄大にしてありました。 桔橋は、通常は上げられていましたが、 有事には橋をはね上げて敵を遮断出来る様になっていました。 平川門は、大奥女中達の出入りする通用門でもあり、門限に遅れた春日局が、警備をしていた先手弓頭・小栗又一に閉め出された逸話が残っています。 また、城中の死者や罪人をこの門から出したので...
大河ドラマ「江」「龍馬伝」「天地人」「篤姫」「風林火山」「功名が辻」の舞台を訪ねて | 2011.08.30 Tue 09:27
JUGEMテーマ:江〜姫たちの戦国〜NHK大河ドラマ富士見櫓から蓮池濠の石垣沿いに遊歩道を北に進むと、植込みの中に松の大廊下跡の標石があります。松の大廊下跡忠臣蔵でおなじみの元禄14年(1701年)3月14日赤穂藩主・浅野内匠頭長矩が殿中で吉良上野介義央への刃傷事件を起こした場所です。廊下に沿った襖戸に「松」と「千鳥」を主題にした絵が描かれていたことから「松の大廊下」と呼ばれ、江戸城で2番目に長い廊下でした。石室抜け穴とか、金蔵とか諸説がありますが、大奥御納戸の脇という場所柄から、非常の際の、大奥用...
大河ドラマ「江」「龍馬伝」「天地人」「篤姫」「風林火山」「功名が辻」の舞台を訪ねて | 2011.08.30 Tue 09:26
JUGEMテーマ:江〜姫たちの戦国〜NHK大河ドラマ 今年の4月、皇居を散策してきました。特別史跡江戸城跡 江戸城は長禄元年(1457)に太田道灌によって創築されたが、天正十八年(1590)北条氏が滅亡し、徳川家康が居城をここに定めた。以来、家康、秀忠、家光の三代にわたって西の丸、北の丸の増設や外郭の整備が行われ江戸城の総構が完成した。明治維新後江戸城は皇居となり、昭和二十四年に西の丸下及び皇居を取りまくお濠の地域が「国民公園皇居外苑」として一般に開放され、昭和四十四年から北の丸の地域が加えられ...
大河ドラマ「江」「龍馬伝」「天地人」「篤姫」「風林火山」「功名が辻」の舞台を訪ねて | 2011.08.29 Mon 22:47
JUGEMテーマ:江〜姫たちの戦国〜NHK大河ドラマ佐和山城 琵琶湖の東・彦根市に佐和山城があります。 佐和山城といえば石田三成ゆかりの城として有名ですが、実は歴史が古く、鎌倉時代初期に佐々木氏が佐和山の麓に館を構えたのが始まりと云われているそうです。その後近江の要衝を守る城として重視され、秀吉の時代に石田三成が入城しました。 佐和山城大手口です。ここから本丸をめざして登ります。 佐和山城本丸跡です。城は五層の天守であったと云われていますが、実のところはどうであったのか分からないそうです...
大河ドラマ「江」「龍馬伝」「天地人」「篤姫」「風林火山」「功名が辻」の舞台を訪ねて | 2011.08.28 Sun 21:51
JUGEMテーマ:江〜姫たちの戦国〜NHK大河ドラマ彦根城跡から夢京橋キャッスルロードに出ると、通りの真ん中に浄土宗の宗安寺があります。 井伊直政の正室・東梅院の父母の菩提を弔うため上野国箕輪に建立された安国寺を前身とします。井伊直政が高崎城主となると安国寺は移転。1601年佐和山入城に伴い、佐和山城下へ移され、宗安寺と改名。1603年、彦根城築城の際、現在の地へ移転されました。 元禄の大火で、「赤門」と呼ばれる朱塗りの佐和山城の大手門を移築した表門が唯一焼け残り、現在の本堂は、江戸時代中期に...
大河ドラマ「江」「龍馬伝」「天地人」「篤姫」「風林火山」「功名が辻」の舞台を訪ねて | 2011.08.28 Sun 20:31
JUGEMテーマ:江〜姫たちの戦国〜NHK大河ドラマ 伏見城の遺構・・大通寺 「江・浅井三姉妹博覧会」で賑わう長浜市。 大通寺は、その観光の中心地・黒壁スクエアの一角にあります。 このお寺の本堂や大広間も、伏見城の遺構と伝わります。 寺伝では、伏見城の殿舎が本願寺の御影堂として移築され、その後、承応年間(1652〜1654)にこの地へ再移築されたと伝えられるそうです。 数年前に馬酔木展を見るためお寺の中に入ったのですが、かなり歴史のある建物だなと思いましたが・・・想像以上に歴史が...
大河ドラマ「江」「龍馬伝」「天地人」「篤姫」「風林火山」「功名が辻」の舞台を訪ねて | 2011.08.25 Thu 22:05
JUGEMテーマ:江〜姫たちの戦国〜NHK大河ドラマ 伏見城の遺構・・御香宮神社表門 京都市伏見区にある御香宮神社の表門は、家康の11男・徳川頼房によって伏見城の大手門が移築されたと伝わります。 大手門らしく、どっしりとした貫禄がありますね。 この門には、中国の故事にちなんだ彫刻がなされているようですが、残念ながら見過ごしました。 後で写真を拡大して見たのですが、暗くてよく分かりませんでした(涙) 御香宮神社の歴史は古く、貞観4年(862)に社殿を修造した記録があるそうです。つ...
大河ドラマ「江」「龍馬伝」「天地人」「篤姫」「風林火山」「功名が辻」の舞台を訪ねて | 2011.08.24 Wed 09:43
JUGEMテーマ:江〜姫たちの戦国〜NHK大河ドラマ 伏見城の遺構・・西本願寺唐門 西本願寺には何度も来ているし、またその前の堀川通りも数えきれないくらい通っています。 しかし、隣の興正寺との間にある北小路門をくぐるとこんな道があったとは・・この時初めて知りました。 この路地を少し歩くと、西本願寺の唐門が見えてきます。 これが伏見城の遺構と云われ、国宝に指定されている唐門です。 これは豪華ですね。 桧皮葺、唐破風の四脚門で、装飾彫刻の色彩も鮮やかです。 こんな国...
大河ドラマ「江」「龍馬伝」「天地人」「篤姫」「風林火山」「功名が辻」の舞台を訪ねて | 2011.08.22 Mon 11:52
全474件中 151 - 160 件表示 (16/48 ページ)