[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:江〜姫たちの戦国〜NHK大河ドラマ 今日スーパーで買い物をしていたら、こんな可愛いキャラクター商品を見つけました。 江姫豆腐と、姫うどんです。 そうそう、地元のS銀行からもこんな三姉妹グッズをもらいました。 三姉妹の付箋。 三姉妹の通帳ケース・・・そんなに預金ありませ〜ん 5月6日に、長浜で開催されている三姉妹博覧会の入場者総数が、年間目標の35万人に達したと新聞で報じられていました。 1月からオープンしているので、わずか4か月で目標が達成できたという...
大河ドラマ「江」「龍馬伝」「天地人」「篤姫」「風林火山」「功名が辻」の舞台を訪ねて | 2011.05.18 Wed 19:29
『ややこしいのです、男というのは。』 このシーン好きー(*´ω`*) このセリフもステキw しかし、みんなの前で説明されちゃって恥ずかしいひでよっさんwww 『猿芝居に付き合わされ、疲れましたな』のシーンも良かったなぁ。 この直後の江姫の表情が絶品w ホント良い雰囲気だった♪ 今週のメインイベント。 桜が舞い散る中、イケメン京極高次登場〜!! 『涼やかなお方』まさにその通りでしたねw 横顔イケメーン!! 爽やかくん、ステキショットごちそうさまデス。 静かで穏やかな雰囲気が良かったなぁ。 しかしパンチが...
オトメモリアル | 2011.05.18 Wed 00:12
JUGEMテーマ:江〜姫たちの戦国〜NHK大河ドラマ 滋賀県の西部・高島市に、京極高次が居城とした大溝城がありました。 JR高島駅から真っすぐ歩いて分部神社を右に曲がると、大溝城三の丸跡の石碑が見えてきます。 江戸時代この付近には、藩主の屋敷や藩の役所が建っていたそうです。 この石碑の横の細い道を入って少し歩くと、大溝城址が見えてきます。 大溝城は安土城と同じ頃に、明智光秀の縄張り(設計)によって築かれた城で、びわ湖の湖畔にある乙女が池を城の外堀とし、直接、湖に出ることがで...
大河ドラマ「江」「龍馬伝」「天地人」「篤姫」「風林火山」「功名が辻」の舞台を訪ねて | 2011.05.16 Mon 16:41
JUGEMテーマ:江〜姫たちの戦国〜NHK大河ドラマ 滋賀県米原市に京極家の菩提寺・清瀧寺徳源院があります。 京極家初代・氏信の草創(1283)で、お寺の名前も氏信の清瀧寺殿から称されたものです。 京極家第5代高氏(道誉)は婆娑羅大名として有名ですが、境内には道誉が植えたと伝わる道誉桜があります。 道誉といえば650年くらい前の人なので、さすがに初代の道誉桜はありませんが、今は樹齢300年の2代目が奇麗な花を咲かせています。(2011年4月17日撮影) その隣に、昭和52年に植えられた3代...
大河ドラマ「江」「龍馬伝」「天地人」「篤姫」「風林火山」「功名が辻」の舞台を訪ねて | 2011.05.13 Fri 11:52
JUGEMテーマ:江〜姫たちの戦国〜NHK大河ドラマ 後にお江の夫となる徳川秀忠も、家康の三男として天正7年(1579)に浜松で生まれています。 母親の西郷の局は、三河の名家・戸塚五郎太夫忠治の娘で、浜松城に奉公に出て家康の目に止まり、側室となりました。 秀忠が生まれた場所は、浜松市常盤町地内。 そばを流れる新川には、かつて誕生橋と呼ばれた橋があり、その橋の西側一帯が誕生屋敷と呼ばれていたそうです。 現在も、新川交番の裏に徳川秀忠公誕生の井戸が残っています。 生まれた場所については...
大河ドラマ「江」「龍馬伝」「天地人」「篤姫」「風林火山」「功名が辻」の舞台を訪ねて | 2011.05.12 Thu 09:06
JUGEMテーマ:江〜姫たちの戦国〜NHK大河ドラマ 浜松市雄踏町の中村家住宅の庭に、結城秀康の胞衣塚が残されています。1524年2月8日、家康の次男(幼名・於義丸、後の結城秀康)がこの中村家で生まれました。母親は家康の側室・お万の方で、出産時の胞衣をこの胞衣塚に埋めたといいます。また、胞衣塚上の梅は家康のお手植えと伝えられ、数代を経ているそうです。1884年、越前松平一門家が塚の由来を記した胞衣塚碑を建立しました。(中村家住宅パンフレットより抜粋)中村家住宅胞衣塚家康お手植えの梅胞衣塚がある中村家とは・...
大河ドラマ「江」「龍馬伝」「天地人」「篤姫」「風林火山」「功名が辻」の舞台を訪ねて | 2011.05.11 Wed 23:53
猿が殿下になった17話。 江姫に足を引っ掛けられてすっ転んでたね、殿下www 家康の所に行く時、ねずみ男みたいになってたね、殿下www 宋易さんも利休になって秀吉ファミリーも呼び名変更。 関白って大変だな〜(´ε`) 今回は秀吉と家康のピリピリじわじわしたバトルが凄かったなぁ。 私にはちと難しかった! 陣羽織のくだりが意味不明でした。 これ、有名な話なんだね。 そしていろんな説があるのね…。 江姫が、徳川様の秀吉殿への当てつけかも、って言ってたけど ホントにそうなのかもなー。 もっと深い意味があるの...
オトメモリアル | 2011.05.11 Wed 01:38
JUGEMテーマ:江〜姫たちの戦国〜NHK大河ドラマ浜松城から歩くこと10分。五社神社・諏訪神社があります。 昭和35年(1960)、隣接して鎮座していた五社神社と諏訪神社を合祀し、五社神社・諏訪神社となりました。両社ともに徳川2代将軍秀忠の産土神(うぶすながみ)として徳川家の崇敬を受け、子守り、子育ての神としての信仰されています。 五社神社 五社神社は、太玉命、武雷命、斎主命、天児屋根命、姫大神の五柱の神を主祭神とし、ここから「五社神社」という社名になったそうです。元々は太玉命を祀る神社であったものに、春日...
大河ドラマ「江」「龍馬伝」「天地人」「篤姫」「風林火山」「功名が辻」の舞台を訪ねて | 2011.05.10 Tue 23:07
JUGEMテーマ:江〜姫たちの戦国〜NHK大河ドラマ 浜松城は、若き家康が17年間居城とした城です。 その間、周りを強大な戦国大名に囲まれながらも戦い生き延びて、そして天下取りの夢をつかんだ場所です。 後に浜松城は出世城と呼ばれ、自ら願い出て城主を務める家臣も多くいたそうです。 そんな家康に、生涯最大の敗戦となったのが元亀3年(1572)の三方ヶ原の合戦です。 南下してきた武田軍2万7千に対する徳川は1万2千。 天下に名のとどろく武田騎馬軍団に多勢に無勢。無惨に敗走することになります。 ...
大河ドラマ「江」「龍馬伝」「天地人」「篤姫」「風林火山」「功名が辻」の舞台を訪ねて | 2011.05.09 Mon 19:52
JUGEMテーマ:江〜姫たちの戦国〜NHK大河ドラマ退屈でした。ドラマが始まる前のナレーションで、秀吉と家康、再び激突か!?緊張が高まる・・・などと言っていましたが、そんな緊張感もなかったですね。母親が息子の秀吉に苦言を呈するのは分かるけど、おねまで秀吉の関白就任にケチをつけるとはね。自分らが言っている「百姓あがり」だからこそ、他に手段はなかったんだよね。これが、例えば、信長程度の階層の出身であれば、父祖の代からの家臣もいただろうしね。でも、秀吉にはそんなのはない。石田三成にしても秀吉が見出した家臣...
三朝四朝又朝朝 | 2011.05.09 Mon 13:31
全474件中 281 - 290 件表示 (29/48 ページ)