2023年4月7日(金曜日)。Free3D.comからダウンロードしたアイスクリームの3Dモデリングデータ、"Rainbow Sherbet Ice Cream Cone"を、"Metasequoia"と"PoseRay"でデータ変換し、"POV-Ray"でレンダリングしました。 ダウンロードページのキャプチャ画像。 ダウンロードファイル名は"38ab5ju7idmo-Rainbow_Sherbet_Ice_Cream_Cone.zip"、そのファイルサイズは0.98MB。アンパックして出来た3Dデータのフォーマットはobj。マッピング用画像が1枚だけ同梱されてい...
KOKAのつぶやき | 2023.04.07 Fri 21:44
2023年4月7日(今曜日)。ShareCG.comからダウンロードした自動車の3Dモデリングデータ、"Ice Cream Truck"を、"PoseRay"でデータ変換し、"POV-Ray"でレンダリングしました。 ダウンロードページのキャプチャ画像。 ダウンロードファイル名は"IceCreamTruck.zip"、そのファイルサイズは3.37MB。アンパックして出来た3Dデータのフォーマットは、3dsでした。これは"PoseRay"で直接読めます。 3dsフォーマットデータを"PoseRay"で読み込み...
KOKAのつぶやき | 2023.04.07 Fri 19:45
2023年4月7日(金曜日)。"Metasequoia"を起動したら、新しいバージョンが有るというプロンプトが表示されました。 早速ダウンロードしてインストールしました。 新しいバージョン。 今回の更新の概要は次のとおりです(Helpから引用)。 Ver4.8.5b コマンド [移動]の法線方向モードで頂点ごとの方向がオフのときはハンドルを3軸方向に動かせるよう変更されました。 ファイル入出力 FBX入力でマッピング画像に存在しないUVチャンネルが設定されている...
KOKAのつぶやき | 2023.04.07 Fri 16:43
2023年4月6日(木曜日)。ShareCG.comからダウンロードした城郭の3Dモデリングデータ"Castle Bravil"から"Metasequoia"で切り出した「居酒屋(兼宿屋)」のデータを、"Metasequoia"と"PoseRay"で加工・データ変換し、"POV-Ray"でレンダリングしました。 前回の「理髪店」(ShareCG.comからダウンロードした城郭の3Dモデリングデータ"Castle Bravil"から切り出した理髪店 | KOKAのつぶやき)と元データは同じです。 ダウンロードページのキャプチャ画像。...
KOKAのつぶやき | 2023.04.06 Thu 23:21
JUGEMテーマ:コンピュータ TDP355Wと言うとしり込みしたくなるのと、これまで空冷での限界値は300W前後と考えているエンジニアが多かっただけに、此処まで来るともう省エネなんかぶっ飛んでしまいます。 それでもやっぱり最上位モデルを欲しくなるのが、ゲーマー達の想いなのでそれなりの需要はある訳です。 「Radeon RX 7900 XTX」は3DMark Time Spyでも29,250と「GeForce RTX 4080」の28,050よりも上ですから、しかもメモリもしっかり24GB搭載、悪かろう筈がないのです。 価格も159,800円前後から228,0...
パソコン物語(パソコンとカメラ) | 2023.04.06 Thu 22:07
2つの数x, yが等しいとき1、等しくないとき0を得る数学的な関数\( eq \left( x, y \right) \)を検討します。プログラムではないです。 ChatGPTとも議論しつつ私は次の答えを得ることができました。 \[ \begin{align*} eq \left( x, y \right) &= \left \lfloor \ \frac{1}{1 + {\left( x - y \right)}^2} \right \rfloor \\ &= \left \lfloor \ \frac{1...
Graviness Blog | 2023.04.06 Thu 21:42
2023年4月6日(木曜日)。ShareCG.comからダウンロードした城郭の3Dモデリングデータ"Castle Bravil"から"Metasequoia"で切り出した「理髪店」のデータを、"Metasequoia"と"PoseRay"で加工・データ変換し、"POV-Ray"でレンダリングしました。 ダウンロードページのキャプチャ画像。 ダウンロードファイル名は"Bravil.zip"、そのファイルサイズは18.7MB。アンパックして出来た3Dデータのフォーマットは、lwo、lws、objの3種類でした。この内、私のア...
KOKAのつぶやき | 2023.04.06 Thu 15:09
2023年4月2日(土曜日)。TurboSquid.comからダウンロードしたコンクリートブロックの3Dモデリングデータ、"Concrete Block Scanned 3D model by steamedowl"を、"Metasequoia"と"PoseRay"でデータ変換し、"POV-Ray"でレンダリングしました。 ダウンロードページのキャプチャ画像。 TurboSquid.comのデータは、複数のフォーマットのデータから希望のものを選択してダウンロードできます。 このデータのファイルリスト。 この中から、fbxフォーマットデータのパッ...
KOKAのつぶやき | 2023.04.02 Sun 21:12
2023年4月1日(土曜日)。"Metasequoia"を起動したら、新しいバージョンが有るとのプロンプトが表示されました。 早速、ダウンロードしてインストールしました。 新バージョン。 今回の更新の概要(Helpから引用)。 Ver4.8.5a ファイル入出力 PLY入出力で面の色に対応しました。 不具合修正 パストレーシングでのレンダリング中に異常終了することがある。 JUGEMテーマ:コンピュータ
KOKAのつぶやき | 2023.04.01 Sat 22:14
JUGEMテーマ:コンピュータ Lenovoジャパンから28日に発売された「ThinkVision P32p-30」というモニター、ドッキングステーション機能を搭載という事でちょっと興味があったので取り上げて見ました。 KVMスイッチ機能が利用できるという事ですから、1セットのキーボードとマウスで2台のPCを使えるという便利なものです。 更に色再現性では広色域100%sRGB、95%DCI-P3に対応と、ファクトリー・キャリブレーションにも対応し、Delta E<2の高い精度で色を忠実に再現できるのが良いですね。 ...
パソコン物語(オーディオ小僧とパソコン爺) | 2023.03.30 Thu 19:59
全1000件中 521 - 530 件表示 (53/100 ページ)