[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:スマートフォン&タブレット 「Facebook Messenger」や「Slack」など多くのサービスで採用されている「ダークモード」ですが、利用するととても読みやすくなって目に優しいのです。 それにバッテリーの消費も軽減されるという事でとてもいい事ばかりなのです。 ◎「Facebook Messenger」 ◎「Slack」 その他にも「Viber」や「Twitter」など多数のアプリでも「ダークモード」が使えますので、みなさんも利用してみてください。 活字...
パソコン物語(オーディオ小僧とパソコン爺) | 2019.05.08 Wed 04:07
JUGEMテーマ:スマートフォン&タブレット 最近はあまりメールを使用しないようにしている会社も少なくないのですが、私達もビジネスコミュニケーションツールとして「Slack」を使っていますし、チーム毎に情報を共有するなら「Stock」を利用すれば情報が簡単に残せます。 オンラインストレージも「Dropbox」や「OneDrive」や「Google Drive」と色々とありますが、私たちはOffice365を使用していますので「OneDrive」を使っていますが、「Box」というアプリがセキュリティが充実しているので人気です。 ...
パソコン物語(オーディオ小僧とパソコン爺) | 2019.05.05 Sun 06:32
JUGEMテーマ:スマートフォン&タブレット 私のスマホは「iPhone XR」をメインで使っているのですが、先日サブで使っていたAndroid端末が交通事故で再起不能となりましたので、急遽端末選びをはじめたのです。 そこで目に着いたのが「IIJmio」のキャンペーン、「OPPO R15 Neo」が一括払い100円でついポチってしまいました。 届いた商品にはこれが100円とは凄いと思いましたが、バッテリー4230mAhというのがとても気に入りました。 サイズ75.6(W)x156.2(H)x8.2(D) (mm)・重量168g・OS ColorOS 5.1(base And...
オーディオ小僧とパソコン爺(パソコン病院) | 2019.05.04 Sat 07:11
JUGEMテーマ:スマートフォン&タブレット Acerから2種類の4Kモニターが発売されました。 31.5インチの「ET322QKCbmiipzx」(67,800円前後)と43インチの「DM431Kbmiiipx」(56,900円前後)の2種類です。 ◎「ET322QKCbmiipzx」⇒31.5インチVAパネル(ノングレア)・応答速度4ms・HDMI2.0x2・DisplayPortx1・HDR10・DisplayHDR 600・スピーカー搭載・HDCP2.2対応 ◎「DM431Kbmiiipx」⇒43インチIPSパネル(ノングレア)・応答速度5ms・HDMI1.4x2・HDMI2.0x1・DisplayPortx1・D-Subx1...
オーディオ小僧とパソコン爺(パソコン病院) | 2019.04.28 Sun 01:55
JUGEMテーマ:スマートフォン&タブレット 6.2インチ有機EL採用の「AQUOS zero」(107,800円前後)のSIMフリー版「SH-M10」が9日より発売です。 解像度WAHD+(2992×1440)、「リッチカラーテクノロジーモバイル」技術搭載で色鮮やかな映像が期待できそうですし、本体重量が146gと軽さも素晴らしいです。 しかもメイドインジャパン、CPUは「Snapdragon845」、メモリ6GB、ストレージ128GB、メインカメラ2260万画素、サブ800マン画素、バッテリー3130mAh、OS「Android 9.0」となっています...
オーディオ小僧とパソコン爺(パソコン病院) | 2019.04.07 Sun 03:58
JUGEMテーマ:スマートフォン&タブレット 電波法の改正案が国会に提出されたという事で、法改正がされれば届け出さえすれば日本でも技適マークが無くても、一定期間使用できるようになるという事です。 これまでGoogleの「Pixel2」やAppleのスマートスピーカー「HomePod」の様に技適未収得で、日本で発売されないという「日本スルー」が目立つようになりました。 これでは日本のアプリやサービス開発は遅れてしまう事を意味していますので、業界にとっては由々しき問題なのですが本当に残念なことだと思います...
オーディオ小僧とパソコン爺(パソコン病院) | 2019.04.03 Wed 03:44
JUGEMテーマ:スマートフォン&タブレット 1週間自由に使わせてみた 3月19日に発売されたAmazonのキッズ向けKindle「fire HD8 キッズモデル」。 月額の子ども向けプログラムとして「FreeTime Unlimited」というアプリや本、ビデオの使い放題が1年間無償で付属しているのですが、1週間ある程度3歳の娘に自由に使わせてみました。 自分のタブレットが持てるという嬉しさ まずは自分専用のタブレットを持てたことがものすごく嬉しいみたいで、購入前に買っておいたトートバッ...
おでぃ☆ブログ | 2019.03.28 Thu 15:35
JUGEMテーマ:スマートフォン&タブレット アマゾンからキッズ向けKindleが登場! 3月19日にアマゾンからキッズ向けKindleの「fire HD8 キッズモデル」が発売されました。 このタブレットは先日発売された「fire HD 8」32GBの最新モデルがベースになっていて、4000円だけお値段が高くなっています。 現行モデルとの違いは? 現行のモデルと何が違うかというと、まずはキッズモデルにカスタマイズされているということ。 使用時間やWEBアクセスの制限をか...
おでぃ☆ブログ | 2019.03.20 Wed 07:17
JUGEMテーマ:スマートフォン&タブレット 最初に「Xperia 10」(税込39,000円前後)ですがこちらは「Xperia 10 Plus」(税込47,000円前後)と2種類がすでにグローバルモデルとして発売されております。 いつも言っているように日本でもぜひ発売して欲しいものですが、ミドルレンジの優れた製品でSIMフリー市場では大変な人気になると思うのです。 ◎「Xperia 10」(写真左)⇒6インチ2520×1080ピクセル21:9・Snapdragon630+Adreno508・ストレージ64GB・RAM4GB・アウトカメラ1300万画...
オーディオ小僧とパソコン爺(パソコン病院) | 2019.03.14 Thu 19:46
JUGEMテーマ:スマートフォン&タブレット Asusのミドルレンジスマホ「ZenFone Max(M2)」(税込28,620円)と「ZenFone Max Pro(M2)」(同38,340円)が3月15日に日本でも発売されます。 ◎「ZenFone Max(M2)」(写真左)⇒6.3インチ720×1520ドット・Snapdragon632(Kryo250 1.8GHz×8)・GPU Adreno 506・ストレージ32GB・RAM4GB・メインデュアルカメラ1300万画素×200万画素・インカメ800万画素・バッテリー4000mAh・重量160g ◎「ZenFone Max Pro(M2)...
オーディオ小僧とパソコン爺(パソコン病院) | 2019.03.13 Wed 22:11
全1000件中 161 - 170 件表示 (17/100 ページ)