JUGEMテーマ:大型ショッピングモール 10年ぶりくらいになるかな? めちゃくちゃ久しぶりに来たモザイクモール港北。 たしか、化粧品や服や靴の売り場だったところがフードコートに! 朝イチで立ち寄ったら誰もいなかった。
Y's werk*店長日記 | 2021.02.19 Fri 21:56
JUGEMテーマ:大型ショッピングモール 「BBT」→「ニュース」→「11/03(火)」 →「人手不足を省力化で解消 オープン遅れの大型商業施設」 2020.11.03(火)の他のニュース >>
中川岳志のブログ | 2020.11.10 Tue 20:19
JUGEMテーマ:大型ショッピングモール 「BBT」→「ニュース」→「06/30(火)」 →「富山市中心部で再開発計画 1万人規模の全天候型アリーナなど整備」
中川岳志のブログ | 2020.07.01 Wed 11:14
これまで街歩きをしてきた中で撮ったイオン、ダイエーの店舗写真のコレクションです。今回は東京から西側の地域を特集します。 ●イオンフードスタイル小平(東京都小平市) 1979年西武多摩湖線八坂駅近くの府中街道沿いにオープン、夜ということに加え建物のまわりに木が植えられているので全景は撮れませんでした。撮影当時はダイエーでしたが2018年にイオンフードスタイルに変わりました。ハンバーガーのドムドムも残っています。 ●イオンモールむさし村山(東京都武蔵村山市...
日本の街並みと鉄道のコレクション | 2020.06.23 Tue 00:02
これまで街歩きをしてきた中で撮った西友の店舗写真のコレクションです。今回は東京から西側の地域を特集します。 ●西友成増店(板橋区) 1989年成増駅北口再開発ビル「成増アクト」の開業時にオープンしました。 ●西友巣鴨店(豊島区) 1969年オープン。JR山手線の池袋方向線路沿いにあります。ここの店は西友の中でも特筆すべきところで、もともとはボウリング場の建物でした。そして青の西友のロゴ。とても個性的な店舗です。 ●サンシャ...
日本の街並みと鉄道のコレクション | 2020.06.22 Mon 00:53
これまで街歩きをしてきた中で撮ったイトーヨーカドーの店舗写真のコレクションです。今回は東京都多摩地方・神奈川県を中心に西側の店舗を特集します。 (2020年11月鶴見店追加) ●イトーヨーカドー南大沢店(東京都八王子市) 1998年オープン、京王相模原線南大沢駅前のガレリア・ユギという商業施設内にはいっています。もともとこの建物はオープン時には柚木そごうと忠実屋フランツ南大沢店がはいっていました。柚木そごうは1994年に閉店、忠実屋フランツもダイエー南大沢店に転換後閉店していま...
日本の街並みと鉄道のコレクション | 2020.06.21 Sun 00:29
これまで街歩きをしてきた中で撮ったイオン、ダイエーの店舗写真のコレクションです。今回は東京から西側の地域を特集します。 (2020年11月イオンスタイル東神奈川、船堀店、ダイエー大島、東大島店追加) ●ダイエー三軒茶屋店イオンフードスタイル(世田谷区) 2005年オープン、東急田園都市線三軒茶屋駅から南へ商店街の途中にあります。撮影当時はフーディアムでしたが2016年にリニューアルしイオンフードスタイルになっています。 ●イオン西新井店(足立区) 1981...
日本の街並みと鉄道のコレクション | 2020.06.16 Tue 01:22
これまで街歩きをしてきた中で撮ったイトーヨーカドーの店舗写真のコレクションです。今回は東京と埼玉県の店舗を特集します。 ●イトーヨーカドー大森店(大田区) 2004年オープン。京浜急行大森海岸駅近くにある店舗でロフトも入っています。 すぐ近くにはJR大森駅があり西友や東急ストアといった競合があります。 ●イトーヨーカドー食品館阿佐ヶ谷店(現ヨークフーズ阿佐ヶ谷店・杉並区) 2010年オープン、もともとは東急ストアが入っていましたが閉店、その後イ...
日本の街並みと鉄道のコレクション | 2020.06.15 Mon 01:26
いろいろ旅をして街の風景を撮っているうちに、ランドマークとして百貨店やデパートは写真を撮るようにしてきました。 今回は西友を取り上げます。 西友は個性的な建物が多く個人的にも巡っていて楽しい店舗です。ただ郊外店や地方も店が多くあまり撮った数は多くありません。まだまだ一部ですが、これまで撮った西友の店舗の特集です。 ●西友上田東店(長野県) 1999年オープン。上田市内には上田東店と真田店があります。長野県内の西友は平屋の小型店舗が多いのが特徴で...
日本の街並みと鉄道のコレクション | 2020.06.12 Fri 00:43
いろいろ旅をして街の風景を撮っているうちに、ランドマークとして百貨店やデパートは写真を撮るようにしてきました。 久しぶりのシリーズですが今回はイトーヨーカドーを取り上げます。 かつてのGMSの雄も構造不況の波に呑まれてここ数年で大量閉店が始まりました。今なくなっているの建物の多くは1970年代にできたもの、昭和後期の流通業の中心となったGMSの証しをなるべく多く残していければと思っています。 まだまだ一部ですが、これまで撮ったイトーヨーカドーの店舗の特集です。 (2020年11月幕張...
日本の街並みと鉄道のコレクション | 2020.06.10 Wed 00:42
全926件中 1 - 10 件表示 (1/93 ページ)