[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
今日の夕景です。 [α7Siii,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/1000,F2.8,iso100] 一旦雲の中に隠れていた夕陽が、雲の下に姿を現しました。 だいたい、こんな時は"劇的"な夕景が多いです。 [α7Siii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/800,F8,iso100] [α7Siii,FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS,1/500,F8,iso100] [α7Siii,FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS,1/500,F8,iso100] ぼちぼち、田んぼの周辺がザワ...
佐渡の四季+α | 2023.03.21 Tue 08:50
世界中の青空をぜんぶ佐渡へ持ってきたような好天でした。 府の日本海側としてはとても珍しいことですが、これも春の訪れの一端なんでしょう。 [α7iii,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/3200,F2.8,iso100] とは言え、気温は0℃。 そして、手前の田んぼには氷が張っています。 [α7Siii,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/3200,F2.8,iso100] [α7Siii,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/3200,F2.8,iso100] 何だかんだ、雪のない道路...
佐渡の四季+α | 2023.02.27 Mon 23:20
唐突ですが、カメラを買い替えたいななんて妄想しています。 現在使用しているα7Sii、α7iiiの2台はともに致命傷を負っています。 α7Siiには動画の撮影時間が30分未満という制限がありますが、これをクラックするためのアプリをインストールしています。 しかし、このアプリはメーカーのオフィシャルアプリではないため、このアプリをインストールした時点でメーカーの保証等の対象外となり修理も含めてすべて受け付けてくれなくなります。 これは自己責任なので私も理解しておりま...
佐渡の四季+α | 2023.02.04 Sat 11:17
本日の日中の1コマです。 [α7iii,Zeiss Loxia Biogon T* 2/35,1/4000,F2.8,iso100] 勿体ないくらいに好天でした。 午前中はフリーだったので、金北山を見上げる国中平野の穀倉地帯の一角に足を運んでみました。 この季節になるとハクチョウが羽を休めに国中平野の田んぼに陣取っているのは周知の事実でしょう。 35ミリのレンズを持っている私がこの距離まで近づいても逃げることはありません。 どこからどこへ移動する道中なのかは存じ上げませんが、...
佐渡の四季+α | 2023.01.19 Thu 23:25
本日、朝から雨模様の佐渡島です。 [α7iii,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/25,F11,iso200] 午後になって風が出てきました。 今は既に嵐の様相です。 [α7iii,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,30,F11,iso100] 佐渡汽船は明日23日の全便欠航を決定しております。 24日以降も引き続き海上の時化が予想されているため、当分、海のダイヤは乱れることが想定されます。 [α7iii,Vario Sonnar T* 16-35mm ...
佐渡の四季+α | 2022.12.22 Thu 19:30
道端から見えた柿の木の絵が気になって、Uターンしました。 [α7Sii,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/125,F11,iso200] 国中平野の一角です。 背後には、佐渡の最高峰・金北山です。 秋らしい空がとても美しく、柿の木の佇まいと相まって、悪くない絵だななんて思っていたところ、柿の木の向こう側の低いところから、、、 [α7iii,FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS,1/2500,F6.3,iso400] 朱鷺が現れました。 [α7ii...
佐渡の四季+α | 2022.11.23 Wed 00:01
昨日の記事にも書いたとおり、今日も星空ならドンデン山へ向かおうと思っていたんですが…。 [α7iii,FE 70-200mm F2.8 GM OSS,1/320,F8,iso200] 今朝は未明から雨でした。 日中はすっきりと秋らしく晴れました。 [α7Sii,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/40,F11,iso200] 午後になってそんな空を見上げながら今夜の「星空指数」を見てみたところ、佐渡は「80」と高めでした。 [α7iii,Planar T* 50mm F1.4...
佐渡の四季+α | 2022.10.25 Tue 22:45
昨日の記事の続きの時間です。 [α7Sii,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/160,F11,iso200] ドンデン山から下山し、加茂湖(Kamoko Lake)畔をウロウロしていました。 ちょっと、こんな感じの桟橋がある場所とか、色々を探し求めていました。 秋の空がとても美しかったです。 [α7Sii,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/50,F11,iso200] [α7Sii,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,8,F11,iso50] c...
佐渡の四季+α | 2022.09.25 Sun 21:47
尖閣湾(Senkakuwan Bay)沿いの向日葵畑が見頃です。 [α7iii,Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM,1/4000,F2,iso100] 景勝地である「尖閣湾」を一望できるところです。 [α7Sii,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/800,F14,iso200] 向日葵畑は2箇所ありますが、北側の向日葵畑の方が海をアングルに入れて撮影できるためお勧めします。 ちなみにこの写真は17時頃に撮影したものですが、撮影する条件としては午前中の方が圧倒的に良いです。 &n...
佐渡の四季+α | 2022.08.07 Sun 22:23
3日前の夕暮れ時です。 [α7Sii,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/40,F11,iso400] [α7iii,FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS,1/200,F8,iso200] [α7Sii,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/80,F11,iso1250] [α7iii,FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS,1/60,F8,iso400] [α7Sii,Vario Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II,1/320,F2.8,iso1250] 満月に近い月の日でした。 すっかり梅雨...
佐渡の四季+α | 2022.06.16 Thu 22:40
全335件中 1 - 10 件表示 (1/34 ページ)