[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:地震・宏観異常・危惧・経過 2021年度の日本の地震・その1−震度5以上 2020年10月からの震度5以上の地震 2020/12/21 02:23 M6.5 43km 震度5弱 青森県東方沖 2022/04/19 08:16 M5.4 93km 震度5弱 茨城県北部 2022/03/18 23:25 M5.6 18km 震度5強 岩手県沖  ...
北からぴーまんなつぶやき | 2022.05.17 Tue 07:41
JUGEMテーマ:地震・宏観異常・危惧・経過 2017年頃からの列島地震の空白は無いか 調べてみた・・ 熊本の地震が起きた以後の秋頃からの地震を見てみた。 約5年間くらいの期間でM6.3以上の地震を拾ってみる。深発地震以外で被害地震になり易いM6級の調べた。 そう・・中部付近は全くないのである。能登で地震がある割に・・要注意か? 311,2014年に新潟・長野北部で地震があった。 台湾の地震数で南北互角だが、東西では、東日本に大...
北からぴーまんなつぶやき | 2022.05.15 Sun 20:00
JUGEMテーマ:地震・宏観異常・危惧・経過 2021年度の世界の地震 2021年4月からの世界の深発地震、USGSからM6.8以上 2022-02-16 20:21(UTC) M6.8 535km the Fiji Islands 2021-12-29 18:25(UTC) M7.3 166km Lospalos, Timor Leste 2021-11-28 10:52(UTC) M7.5 126km Barranca, Peru 2021-10-09 10:58(UTC) M6.9 535km Vanuatu region 2021-10-02 06:29(UTC) M7.3 527km Vanuatu region 2021-08-18 10:10(UTC) M6.9 93km Por...
北からぴーまんなつぶやき | 2022.04.19 Tue 06:28
JUGEMテーマ:地震・宏観異常・危惧・経過 石川・能登地方、地震で注意呼びかけと:その2 地震が頻発する能登周辺の図である。 ・産総研ー地質NaViから 特異なところは、糸魚川ー静岡構造線の付近であることだ。 佐渡金山が周辺であることから、元火山の地質もあるのか。 ここ最近で大きめな地震があったことから、断層化しているところがあるようだ。まして、胆振東部地震の翌年には、大きい方だが中途の...
北からぴーまんなつぶやき | 2022.04.13 Wed 20:03
JUGEMテーマ:地震・宏観異常・危惧・経過 石川・能登地方、地震で注意呼びかけと・・ しかし、これらメディアが書いてる官の文書がよく解らない・・どこにあるんだ・ そりゃ説明もないから・・火山学などに興味もわかない 学生も出て来るわけだ・・ こんなもんで多くの委員が連ねる官の委員会は、記録も残せない名誉職なのか。 上級らしい国民の人々は、もっと費用にあった説明と記録文書残すべきでは・・・・ 石川・能登地方「深...
北からぴーまんなつぶやき | 2022.04.13 Wed 18:31
JUGEMテーマ:地震・宏観異常・危惧・経過 地震が多いとか、地球の物性も解析すべきで数年で元には戻らないか・ 2021年度の地震統計作成も未定だ。パソコンが壊れたから・・・ そこで、昨年の世界の地震統計を表示する・・ そこで言えることは、スマトラ地震や東日本大震災以前には、そう簡単には戻らないと言えることだ。2017年の地震閑散期ですら、大地震の余韻が残ってる感じである。 データは世界だが、日本...
北からぴーまんなつぶやき | 2022.04.10 Sun 20:15
JUGEMテーマ:地震・宏観異常・危惧・経過 速報:東京湾と京都、相次いで震度4 日本気象協会から 2022年03月31日 23時34分頃 京都府南部 M4.3 震度4 2022年03月31日 20時52分頃 千葉県北西部 M4.7 震度4 昨日あたりから 仏領ニューカレドニア(昨年もあった)の近くでM7.0の大きな地震が影響したか? USGSから ...
北からぴーまんなつぶやき | 2022.04.01 Fri 02:52
JUGEMテーマ:地震・宏観異常・危惧・経過 福島の大地震が2回も発生、存在感も示せないテレビと記者? 〜 東京湾の地震で、変異・連鎖の地震が予告されてた?反日TVは只の馬鹿だったか・・ ことしは、テレビでは東日本大震災も11年目を迎え特番があったらしい。なにか、気を引く番組でもあったろうか。 熊本地震は話題性があったのか、異常な地震数といいたげで、震度1の回数を積み上げて凄かったと言う・・ これだけ、メディアにも高学歴者...
北からぴーまんなつぶやき | 2022.03.21 Mon 06:14
JUGEMテーマ:地震・宏観異常・危惧・経過 で・・、東海地震はいつ来るの??・・で、東海地震て何? 〜 311東日本大震災を振り返り・・活かされなかった東海地震と増え過ぎた地震計の成果?・・ 過去の経緯(東海地震に関連する情報等) http://www.data.jma.go.jp/eqev/data/nteq/tokai_info_history.html >気象庁では、平成29年11月1日から「南海トラフ地震に関連する情報」の運用を開始しました。これに伴い、現在、東海地震のみに着目した「東海地震に...
北からぴーまんなつぶやき | 2022.03.12 Sat 10:43
JUGEMテーマ:地震・宏観異常・危惧・経過 百年前の関東大震災から・・エリートと高等教育機関が崩壊した・・ 復興の支出を抑えたが、器量・度量もない政治で後世に大きな財政負担とは・・ 石川県で震度4 2022/3/8 産経 https://www.sankei.com/article/20220308-MP6QRBTTXBJLPJUZJYQPJ5DR4M/ 石川と言えば、能登・・今も揺れている・・ いまだに、解明もされない能登半島の地震だ。 「日本中...
北からぴーまんなつぶやき | 2022.03.08 Tue 08:56
全294件中 151 - 160 件表示 (16/30 ページ)