[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:地震・宏観異常・危惧・経過 やや久々に長野北部で5/13震度5弱、日本海側増加ぎみ 〜今年1月から発生した世界の大地震、パプアニューギニアでは頻発 ’18年も4月まで震度5強一件、地震期も地表歪が顕著 ...
北からぴーまんなつぶやき | 2018.05.13 Sun 10:17
JUGEMテーマ:地震・宏観異常・危惧・経過 ’18年も4月まで震度5強一件、地震期も地表歪が顕著 〜1月から4月期に直下型震度5強が一件、5〜6月はやや沈静気味? 熊本・鳥取地震から2年、発生した島根地震は周辺の余震 &n...
北からぴーまんなつぶやき | 2018.05.02 Wed 11:36
JUGEMテーマ:地震・宏観異常・危惧・経過 3月1日、新燃岳の小噴火に、西表島付近震度5弱の地震 〜台湾地震後、近隣西表島付近で、今年初の震度5弱の連鎖した地震 2/17 メキシコでM7.2、/19には豊後水道で震度4の定期な地震 ...
北からぴーまんなつぶやき | 2018.03.03 Sat 09:29
JUGEMテーマ:地震・宏観異常・危惧・経過 2/17 メキシコでM7.2、/19には豊後水道で震度4の定期な地震 最近にやや地震が増加してるようだ。ただ、5月までは日本などでも地震が多め。 USGSから、M7以上の地震を見てみる。 &...
北からぴーまんなつぶやき | 2018.02.21 Wed 19:16
JUGEMテーマ:地震・宏観異常・危惧・経過 昨年のメキシコ地震から、周辺のホンジュラスでM7.6の地震 〜もう一度、20世紀後半の地震を見てみる 今日、中米ホンジュラスで大きい地震が、発生したようだ。 なんと、昨年のメキシコの大地震と近いともいえる。 多少、大地震(M8以上)の隣接地域は、要注意と言える。 2018-01-10 02:51(UTC) M7.6 10km Great Swan Island, Honduras 2017-09-08 04:49(UTC) M8.2 47km Tre...
北からぴーまんなつぶやき | 2018.01.10 Wed 15:21
JUGEMテーマ:地震・宏観異常・危惧・経過 【定期】2017年の環太平洋も日本も、大地震が減少ぎみ 〜本来、数十年後の南海トラフ地震。でも地震多発期で危惧も。事前に日向灘も有りか 意外と熊本地震から大連鎖無し、ただ西日本は地震減らず &...
北からぴーまんなつぶやき | 2018.01.08 Mon 14:51
JUGEMテーマ:地震・宏観異常・危惧・経過 意外と熊本地震から大連鎖無し、ただ西日本は地震減らず 〜12月も黒点ゼロの日も、そこに地震少な目で火山活動か 今年2017年は、太平洋で火山が話題。でも地震に用心も。  ...
北からぴーまんなつぶやき | 2017.12.24 Sun 18:11
JUGEMテーマ:地震・宏観異常・危惧・経過 今年2017年は、太平洋で火山が話題。でも地震に用心も。 9月に大規模フレア、そして太平洋対岸メキシコでも大地震 http://kitanosumibit.jugem.jp/?eid=569  ...
北からぴーまんなつぶやき | 2017.12.09 Sat 10:18
JUGEMテーマ:地震・宏観異常・危惧・経過 9月に大規模フレア、そして太平洋対岸メキシコでも大地震 〜日本も、紀伊半島を覆うように地震の頻発が見られる 2018年、来年は冷害?、世界で火山活発と異常気象 &n...
北からぴーまんなつぶやき | 2017.09.22 Fri 06:05
JUGEMテーマ:地震・宏観異常・危惧・経過 未だ解明されない東京の地震、でも大陸と連動したような複雑さ 〜大地震を前に、東京一極集中の堕落した地震学会 2018年、来年は冷害?、世界で火山活発と異常気象 &...
北からぴーまんなつぶやき | 2017.09.01 Fri 18:21
全184件中 141 - 150 件表示 (15/19 ページ)