[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:文化・芸能 結いのきトピックス 2018年8月26日日曜日 書道家 鈴木不倒先生から色紙が贈呈されました 特定非営利活動法人結いのき 協同センター 山形県米沢市出身の書道家 鈴木不倒 先生から色紙を贈呈いただきました。 「蘭生幽谷」(蘭は幽谷に生ず)と書かれた立派な色紙です。 8月15日に帰郷された折に、「結いのき」に立ち寄られて、新しく開所した「グループホームCOCO結いのき・花沢2号館」と「協同センター・デポー・カフェ」を見学されて、このたび開所お祝いにと色紙を贈呈...
NPO結いのき トピックス | 2018.09.24 Mon 16:34
JUGEMテーマ:文化・芸能 結いのきトピックス 2018捻月7日火曜日 第二回目の介護予防教室「陶芸教室」 特定非営利活動法人結いのき 8月7日に、第二回目の介護予防教室を開催しました。 二回目は、「陶芸教室」という事で、高畠町陶芸同好会より後藤秀雄氏と当NPO片山彰浩監事を講師にお招きしました。 500gの粘土で、皿、マグカップ、湯呑み2個等が作れるとの事でした。 参加された皆さんはそれぞれに、どんな物を作るかイメージして来たようです。 「私は前菜を盛り付けるような長...
NPO結いのき トピックス | 2018.09.24 Mon 09:59
JUGEMテーマ:文化・芸能 結いのきトピックス 2018年8月9日木曜日 前期第三回 心も体もシャキッと教室「脳トレ」 NPO結いのき 協同センター 心も体もシャキッと教室前期三回目は、「脳トレ」でした。 皆さん、「脳トレなんか私できるかな」と、不安な様子でしたので、楽しみながら途中で首や肩の運動でリラックスをはかりながら行う事を説明しました。 まずは新聞の記事の中から、「ごんべん」のつく漢字探しをしました。 皆さん印をつけながら熱中して記事を読み進めていました。 「こうい...
NPO結いのき トピックス | 2018.09.20 Thu 01:38
劇団四季出身で、ミュージカル女優として活動する 濱田めぐみさんが気に入っているという「WHAT I DID FOR LOVE」のなかの一節です (8月18日の『Sound Inn “S”』)。 恐らく男女の愛に関する歌詞なのでしょうが、人生そのものとも とれますね。濱田さんは、この歌詞に「いつも励まされる」と 述べました。要するに振り返らず、前を見続けるということ。 ときどき悔みますが、この道しか歩けません。 JUGEMテーマ:文化・芸能
いいコトバ | 2018.09.05 Wed 07:21
JUGEMテーマ:文化・芸能 結いのきトピックス 2018年5月25日金曜日 素晴らしい大黒舞 デイサービスセンター結いのき 「やまびこクラブ」の皆さんが歌と踊りを披露して下さいました。 司会の方による笑い溢れるコメントや、貫禄のある歌声には皆さん感動しておられました。 中でも、今回の「大黒舞」は3名の方が揃っての踊りで、とても迫力がありました。 「いや懐かしい、正月になったみたいだ。」 とHさん。 「子供の頃によく聞いた事あるなぁ〜テレビでも見たな。」 との声もき...
NPO結いのき トピックス | 2018.09.02 Sun 14:44
二代目中村吉右衛門丈が、初代吉右衛門のこの言葉を 紹介しています (7月1日の『日本経済新聞』朝刊/私の履歴書)。 「同じ役をひと月演じても、毎日初日のように演じなさい。 そのために一生修行しなさい」が口癖だったと言いますが、 このようにして人から人へ受け継ぐ「文化」の大切さを 見失ってはいけない、と二代目は痛切に感じていました。 受け継ぐという営み、人類が昔から挑み続けてきた課題です。 JUGEMテーマ:文化・芸能
いいコトバ | 2018.07.20 Fri 23:03
福井県越前市の打刃物職人・高村光一さんのもとを訪れた 長瀬智也さんに、3代目の光一さんが言った言葉です (6月11日の『鶴瓶の家族に乾杯』)。 結局、訊かれた2代目であるお父さまは、「いい」と 言ってから「こんなみっともないもん、出せん」と言って 売り物にしなかったのですから、矛盾もあるのですが、 そもそも「これでいい?」が許せなかったのでしょう。 「これでいい」と、私も今は自分に言うしかありません。 JUGEMテーマ:文化・芸能
いいコトバ | 2018.07.07 Sat 07:29
JUGEMテーマ:文化・芸能 結いのきトピックス 2018年6月8日金曜日 竹イラスト デイサービスセンター結いのき+ワーカーズMan-ma 今日の昼食とお弁当 6月8日の創作レクでは、竹のイラストに折り紙で作った色々な飾りを貼りつけました。 まずは、竹のイラストを絵の具で塗りました。本物の様に仕上がりました。 その周りには折り紙で思い思いの飾りを作り、貼り付けました。 折り紙を折るテーブル、折り紙を貼るテーブル、折り紙を切るテーブルに分かれました。 「折っては切って、貼...
NPO結いのき トピックス | 2018.06.22 Fri 18:39
JUGEMテーマ:文化・芸能 結いのきトピックス 2018年5月28日月曜日 ジャンケンの思想 デイサービスセンター結いのき 5月28日に和田真紀子さんがピアノと三味線で歌を披露してくださいました。 「幸せなら手をたたこう」では、和田さんとジャンケン対決を行いました。 全部勝った人は『凄くハッピーな人』 2回勝った人は『少しハッピーな人』 1回勝った人は『普通な人』 すべて負けた人は『人に幸せを与える人』 皆さん「おおぉ〜!」と張り切って勝負していました。 「なかな...
NPO結いのき トピックス | 2018.06.17 Sun 15:08
JUGEMテーマ:文化・芸能 結いのきトピックス 2018年5月25日金曜日 にぎやか、はなやか、そして豪華なやまびこクラブ デイサービスセンター結いのき 「やまびこクラブ」の皆さんが歌と踊りを披露して下さいました。 司会の方による笑い溢れるコメントや、貫禄のある歌声には皆さん感動しておられました。 中でも、今回の「大黒舞」は3名の方が揃っての踊りで、とても迫力がありました。 「いや懐かしい、正月になったみたいだ。」とHさん。 「子供の頃によく聞いた事あるなぁ〜テ...
NPO結いのき トピックス | 2018.06.09 Sat 16:50
全301件中 101 - 110 件表示 (11/31 ページ)