[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:東北地方太平洋沖地震 東日本大震災 行方不明者大捜索 4400人態勢で集中捜索…震災100日を前に 東日本大震災から100日を前に、警察、自衛隊、海上保安庁などは約4400人態勢で16日、宮城、福島県内で行方不明者の集中捜索を始めた。 震災100日目となる18日まで陸海空で3日間行う。数次にわたる大規模捜索は震災から3か月が過ぎ、今回を機に節目を迎える。 宮城では、県警500人と他県警の応援部隊900人、陸自1500人、海自800人、空自180人、海保250...
よみがえれ東北! 応援します! | 2011.06.17 Fri 10:42
沖縄の伝統的な楽器『さんしん』をみんなで弾いてみませんか? 初心者用の教本を利用して、簡単な曲を練習してみましょう。 日時:6月19日(日)15時〜16時 終了後『ゆんたく(おしゃべり)会』有り 場所:JSL内教室(対策本部のビル)浦添市仲西1-1-1 JSLビル 参加費:1人(家族)500円 (お茶・お菓子代・コピー代等含む) 持ってくる物:筆記用具 三線:金城三線店さんの好意でレンタルしてます。 練習用教本:キャンパスレコードさんから提供頂...
沖縄萩の会 東北地方太平洋沖地震対策本部 | 2011.06.16 Thu 12:02
8月にAPEC防災会議が仙台で開催されるようです。ニュースでは「被災地の復興状況を実際に確認してもらう」と言っていたけど・・・。会議が開かれるのは仙台市中心部だと思うし・・。駅前から、国際センターあたりまでになるような。。地震の被害は仙台市中心部にもありましたが、もし「実際に確認」というなら広範囲のことを指して欲しい。まだ「復興」という状況ではないし、今年の8月なんて早い気もするけど仙台に人が集まり、盛り上がるのはいいことだと思う。雇用が増えたり、ホテル、飲食店、観光・・経済が活発になってくれたら...
みーらの日記 | 2011.06.16 Thu 07:01
深刻な電力不足が危ぶまれる中、エアコンによる電力需要増が見込まれる夏に向け、政府は、起業や家庭に対し、大幅な節電を呼びかけています。 オフィスで出来ること、一人一人の出来ることとして仕事やプライベートで使用しているパソコンの節電対策があります。 Windowsパソコンでは、ディスプレィの省エネ設定、明るさの調整スリープ状態時間の設定を行うこと・・・などで、節電を行うことができるのです。 一人一人の小さな節電でも、皆が行うことで、大きな節電効果が生まれるのではないでしょうか? マイクロソフトによると、...
ウェブデモ最新情報 WebDemo Blog | 2011.06.15 Wed 11:30
JUGEMテーマ:東北地方太平洋沖地震 被災地支援の為、 6/18(土)は22:00l.o. 6/19(日)はお休みさせていただきます 前回と同じ小渕浜への炊き出し 被災地の方々に喜んでもらえるように 心を込めて焼いてきます
b u z j e n b o 合縁奇縁記 | 2011.06.15 Wed 04:21
ガイアの夜明けを見た。 取材されてた人と同じ気持ちで 我々も独自に行った実験がある。 放射能汚染土壌放射性物質の封じ込め及び放射線量減衰試験 1. 試験方法 ? 放射線量測定器で通常の放射線量を計測する。 ? 放射能汚染土壌を100ccシャーレーに取り出し放射線量を計測する。 ? 放射能汚染土壌にKMKカーボンを0.1%(0.1cc)加える。 ? 1分撹拌してよく混合させる。 ? ダンゲン3000を0....
マングローブ社長のビタミン剤 | 2011.06.14 Tue 23:42
仙台から避難して来られた南部くに子さんが 今月一杯で地元に戻られます。 本日、RBCで特集番組が放送されました。
沖縄萩の会 東北地方太平洋沖地震対策本部 | 2011.06.14 Tue 00:13
今回のメールは、避難者受け入れのアパートのお話です! 東建コーポレーションの営業管理をしている友人からの情報です! 八重瀬町港川の向陽高校近くに新築アパートで16所帯が2棟、 家賃共益費の5万円は県持ちで駐車場代3千円だけで 入居可能(駐車場2台まで可)だそうです![イメージ画像] 那覇からは、高速道路南風原南インターから東風平方向へ約30分の、 高台で海の見晴らしがいい立地だそうです! 期間も期限がない(県の借り上げ期間によるとは思われますが)との...
沖縄萩の会 東北地方太平洋沖地震対策本部 | 2011.06.12 Sun 23:31
[北上支所] 5月28日、妹の車に同乗し石巻市内から北上町の 沿岸地域を視察して来ました。 沿岸地域の先に進めば進むほど、 被害の深刻さと、その復旧が殆ど進んでいない 痛々しい状況が広がっていました。 再生への道のりの長さを再認識せざるを得ませんでしたが 一日も早い復興を祈るばかりです。 北上中学校付近の避難所(130名が避難)を訪問するにあたって 事前に物資提供をと思い、 災害対策本部から黒糖と黒酢の提供を頂き、 それと一緒に泡盛を送っておきましたが、訪問時に間に合...
沖縄萩の会 東北地方太平洋沖地震対策本部 | 2011.06.12 Sun 22:47
全1000件中 291 - 300 件表示 (30/100 ページ)