『嫌いだ』それをもう苦しく思ったりしないよ。「『嫌い』を否定したら『嫌い』が可哀相だよ」そうだった。嫌いじゃない、だから優しさで包むんだ、と自分に嘘をつくと、それが『嫌い』を否定していたんだね。そうだったんだー『嫌い』を認めたら、とても穏やかです。『嫌い』の中にいいところも探し当てて、にっこり笑って解放できた。にっこり、笑って。JUGEMテーマ:生きる
clear | 2011.09.06 Tue 07:17
通じあえない人々も善人だし、誤解しているよ、って人々も善人。関係がなめらかに動かないと「思う」ようなときでも、実は人生は順番に正確に動いている。 だから、「何を思い煩うことがある?」と神様は笑っている。何も心配いらなかったんだね。愛する人生のこと。JUGEMテーマ:生きる
星の合図 | 2011.09.04 Sun 13:18
あ、自分の笑顔を信じることができた。 責める気持ちも消えて、それがまた後戻りしても、あと何回かこの感触を繰り返したら大丈夫になる。よっし。偶然にこれを引き当てたのじゃなく、わたしが引き寄せたのだから、納得してわかっているぶん、心はあかるい。明日が待っているのが、わかるよ♪ JUGEMテーマ:生きる
星の合図 | 2011.09.04 Sun 10:30
愛は目にはみえない。ですが、愛の心を抱いていたら確実にそれが伝わるものなので、愛の証明はいらないのです。 遥かな大きなものから「生かされている」という感触。星の合図、とはそのような意味も含まれている、と最近では思うようになりました。そのサインを自分の偏狭な考えでブロックせず、歓びで動くことを念頭に生きていきたいです。笑顔が浮かんだら、それが出来ている証拠だから。JUGEMテーマ:生きる
星の合図 | 2011.09.04 Sun 09:01
高校の時の恩師が、よく言っていた。 「井戸掘りて、あと三寸で出る水を 掘らぬにやめる 人の儚さ」 結局、自分の井戸を掘り続けることなんですよね。 田口トモロオさんの言葉です。 「何かを諦めながら、猛烈な努力をして 自分という井戸を掘り続けた人たちっていうのが ぼくが描いている『かっこいい俳優』のイメージです」 田口さんは、俳優のことを言っているけど 誰にでも、どんな職業にでも、また子育てや人生にも当てはまりますよね。 一つの選択をしたということは、他を諦めたということだと 意識...
毎日が有頂天 | 2011.09.03 Sat 07:03
女性は家庭を育み、子を育めるようになっているので、愛している人とその子供たちがしあわせだったら他のことは(例・世界情勢とかね)さほど気にならないようにできている。だから女はしょうもない生き物なんだ、と呆れる男もいることはいるね。 そう、わたしもだいすきなひとと共にしあわせだったら、それでいい。それが、歓びそのものだから。女が、男や子供たちを素敵にしたら、この星はもっとしあわせになるんだよ。JUGEMテーマ:生きる
星の合図 | 2011.09.02 Fri 14:56
JUGEMテーマ:生きる 長かった夏休みも終わり、今日から新学期という方も多いのではないかと思います。31日の晩には、親子ともどもねじり鉢巻で宿題に取り組まれたご家庭もあるのではないでしょうか? 子どものころ8月31日になるといつも思ったものでした。夏休みはどうしてあっという間に過ぎてしまうのだろうと。そしてさらに思ったものでした。早く冬休みが来たらいいのに・・・と。(笑! しかし、今思えば確かに夏休みは早く過ぎていったように感じられましたが、小学校の6年間はずいぶん長かったように思います。中学の...
酒そば本舗奮闘記 | 2011.09.01 Thu 15:58
女性たちの「生きる」という気持ちが著しく損なわれたら、人類の繁栄までは到底いかなかっただろうね。女が男をわかり、男が女を理解し、通じあい生きていく。積み重なり、広がりゆくものの中で、愛ある星のもとで、生きていこうね。きゅん。JUGEMテーマ:生きる
星の合図 | 2011.09.01 Thu 09:55
「ルカルカ★ナイトフィーバー」で「兄貴に釣られた日」が「兄貴に振られた日」にしか聞こえないハチヤです(どぅも)ほんのりBLなのかと思いました思いっきりカンチガイでした。はい、しゅーりょーと、いう事で最近、ボカロを聞きまくってますむしろ、ボカロしか聞いてませんボカロなんて、本当にそもそも何なのかさえ知りませんでしたが・・・(コラ)冷静に考えると、こういう音楽カテゴリーが確立したのは本当にスゴイ事だと思うのでありました歌ってみたとか踊ってみたとか、ホントおじちゃんワカモノにはついていけないよそんな...
ハチヤさんno記ログ | 2011.08.21 Sun 23:32
近年、ますます裏表がつくれなくなった。つくらなくても日常が回るからだ。それを知ったとき、人からどんなにバカにされても、かけひきや工作などと真逆のところで生きたい、と心が決まった。 花鳥風月が豊かに迫ってきたのは、その頃からです。ああ、全方位を信じていいんだ、と嬉しくなりました。JUGEMテーマ:ふと、考えました。 JUGEMテーマ:生きる
星の合図 | 2011.08.16 Tue 10:07
全1000件中 771 - 780 件表示 (78/100 ページ)