JUGEMテーマ:ひとりごと 安岡正篤一日一言f 12月29日 大器量人 器量は多くの人間を包容できることだが、 これもただできるだけではダメで、 それをちゃんと是非善悪を見分けて 使いこなしてはじめて本当の器量と言えるので、 それのできる人を大器量人というわけである。 *安岡 正篤 おすすめの本(名言集):一日一言 六中観 [正篤 ] 忙中 閑有り。 苦中 楽有り。 死中 活有り。 壺中 天有り。 意中 人有り。 腹中 書有り。 甲...
Que faisais-tu? | 2020.12.30 Wed 06:49
JUGEMテーマ:ひとりごと 安岡正篤一日一言f 12月29日 大器量人 器量は多くの人間を包容できることだが、 これもただできるだけではダメで、 それをちゃんと是非善悪を見分けて 使いこなしてはじめて本当の器量と言えるので、 それのできる人を大器量人というわけである。 *安岡 正篤 おすすめの本(名言集):一日一言 六中観 [正篤 ] 忙中 閑有り。 苦中 楽有り。 死中 活有り。 壺中 天有り。 意中 人有り。 腹中 書有り。 甲...
Que faisais-tu? | 2020.12.29 Tue 07:33
さて年末年始はどこに行こうかと計画をたてていたら 某新造リンクは年末年始規制が掛かりました。 しかも埼玉アイスアリーナよりも厳しい。 因みに軽井沢のリンクは先日行ってみた感じだと ほぼ地元民専用的な感じで県外者、 特に首都圏の人は煙たがられている感じだったので しばらく行くのを控えようかと思っております。 ま〜そうですよね軽井沢はコロナ患者が出ていない地域だったと思うというか 都の人は勿論の事で...
モスバのISI TEST受検記録 | 2020.12.28 Mon 23:52
JUGEMテーマ:ひとりごと ”笛吹けど 国民 踊らぬ 「三週間」ね” 〈Go To〉後遺症 の 民心
ひとりごと ひとりごつ | 2020.12.28 Mon 08:34
JUGEMテーマ:ひとりごと 安岡正篤一日一言f 12月28日 お蔭を知る 本当にわれわれの存在というものは、 究明すればするほど種々のお蔭によって在る。 天地のお蔭、国家や社会のお蔭、親や師友のお蔭。 この計り知ることの出来ないお蔭を しみじみと感じとり認識する、これが所謂 恩を知るということであります。 そこではじめて理性や感情を持った 人間になるのであります。 *安岡 正篤 おすすめの本(名言集):一日一言 六中観 [正篤 ] ...
Que faisais-tu? | 2020.12.28 Mon 06:27
三鷹駅南口から徒歩5分くらいのところにある 「NATORIYA」。 昔からあるお店なのですが久しぶりに レシートを見てみたら英語表記になってた。 レシートをみると「LIFE IN NATORIYA」とある。 昔は漢字表記だったような(気のせいか)・・・ まぁどうでもいい。 今日の本題(笑) 先週と今週で2回、買い物をしているが 非常に気になることがある・・・・ それは、お釣りを店員が渡す際に「手渡し」なのだ・・・ NATORIYAの店員さん、手袋とかしていないので 直にお釣りを手渡しするので、こ...
三鷹完全限定の超ローカルなブログ | 2020.12.27 Sun 14:36
JUGEMテーマ:ひとりごと 今日の空 30日から雪の予報なので、年内のお日様を楽しみたいと思います(^.^) 日々生活をしていると、傷つけられて 責めたくなったり、許せない事もあると思います でも許す(赦す)ということをしてください 赦すのは、相手のためではなく あなたのために・・・です あなたが楽に生きられるように 赦せない気持ちでいると、 あなたの心がガチガチに固くなってしまいます どんどん...
雲のある空が好き | 2020.12.27 Sun 11:41
JUGEMテーマ:ひとりごと 〈宗旨替え〉”河野” あなたは ”ザンネン”な。 ”総理 目指すに ”ポチ”が 近道??”
ひとりごと ひとりごつ | 2020.12.27 Sun 07:51
JUGEMテーマ:ひとりごと 安岡正篤一日一言f 12月27日 「孝」という字 人間は進歩しようと思えば、統一がなければならない。 教育とは何ぞやと言えば、つまるところは 先輩・後輩と長者・少者の連続・連結の役目を なすものでなければならない。 要するに孝という字は、単に親を大事にして、 親に尽くすという意味だけではなくて、 親子・老少、先輩・後輩の連続・統一を表わす文字である。 そういうことを知って孝経や論語を読むと、 限り無い教訓がその中...
Que faisais-tu? | 2020.12.27 Sun 07:17
全1000件中 81 - 90 件表示 (9/100 ページ)