[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 富山、今のブログ記事をまとめ読み! 全647件の49ページ目 | JUGEMブログ

>
富山、今
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

富山、今

このテーマに投稿された記事:647件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c48/12552/
このテーマに投稿された記事
rss

< 44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54 >

富山地区広域圏クリーンセンター

にほんブログ村   ポチっとお願いします。富山地区広域圏クリーンセンターからの眺望。暑くて湿度も高いわりには、スッキリとした富山の空です。富山市を越えて、遠く富山湾越しに能登半島まで、バッチリ。標高223m、展望台からの眺めです。年末年始以外は、無休です。是非お越しを!   

旬感、TOYAMA. | 2010.08.29 Sun 19:06

大岩日石寺

にほんブログ村   ポチっとお願いします。 大岩日石寺のちょっと手前にある、親水公園で涼をとり・・・、と言いたいところですが、暑くてそそくさと、引き揚げました。 大岩さんと言えば、そうめん。涼をとることができました。  日石寺に到着。       大岩さんから、すぐの『千厳渓』では、この暑さを吹き飛ばすような冷気が滝の飛沫とともに吹き、天然クーラーのようです。      久しぶりの、大岩日石でした。

旬感、TOYAMA. | 2010.08.29 Sun 19:00

奈良、鎌倉、高岡、日本の3大大仏

にほんブログ村   ポチっとお願いします。高岡大仏『合掌』、こうした神聖な場所に来れば、少しは暑さも忘れるかと思いましたが、精神修行が足らないので、やはり暑かったです。

旬感、TOYAMA. | 2010.08.28 Sat 18:45

十二町潟水郷公園

にほんブログ村   ポチっとお願いします。今日も暑い一日でしたが、午前中は氷見市の『十二町潟水郷公園』へ行ってきました。ここでは先日、オニバスの葉のうえに子供を乗せるイベントがありました。葦も群生しており、大小の魚や、それを狙うアオサギなどの野鳥も多く見られます。大きなものは、人が乗っても沈まないほど浮力があるものもあります。直径20cmほどの大きなハスの花も咲いています。蕾の左に、『イトトンボ』?『トウスミトンボ』?が止まっておますが見えますか?イタセンパラは確認できませんでしたが、メダ...

旬感、TOYAMA. | 2010.08.28 Sat 18:38

立山博物館の「まんだらナイトウオーク」

にほんブログ村   ポチっとお願いします。信仰の山、立山。まんだら遊苑では、「まんだらナイトウオーク」が行われています。夜の山とあって、さぞかし涼しいひと時を過ごせるかな?と思いつつ体験してきました。昼間は、2度ほど来たことがありましたが、夜は初めてです。立山を「地獄」と「天界」に見立て、それをつなぐ「陽の道」と「闇の道」光と音と香りや造形美によって表現したもので、幻想的な空間でした。闇の恐怖感と視覚、聴覚、臭覚と触角の4感で味わえる、サマーナイトです。     最後は、現生へ戻ってきまし...

旬感、TOYAMA. | 2010.08.22 Sun 06:11

立山博物館の「まんだらナイトウオーク」

にほんブログ村   ポチっとお願いします。 

旬感、TOYAMA. | 2010.08.22 Sun 05:46

台風?

にほんブログ村   ポチっとお願いします。 最悪、台風が直撃する富山でしたが、12日明け方はやや風が強く雨も昼ころまで振りましたが、まったくと言っていいほど被害もなく、台風かな? というかんじでした。しかし山間部ではかなりの雨量があったようです。写真は、古くは『荒くれ川』との異名を持つ常願寺川です。夕方は、厚い雲にもかかわらず、広範囲に夕焼け? になっていました。

旬感、TOYAMA. | 2010.08.13 Fri 06:32

夏の花、ヒマワリ

 夏の花は、ヒマワリ!16万本とか言われているそうですが? 圧巻です。黄色い絨毯は、富山県舟橋村の休耕田に植えられたヒマワリです。 夏本番!

旬感、TOYAMA. | 2010.08.10 Tue 19:52

国宝瑞龍寺ライトアップ

 富山県高岡市にある国宝瑞龍寺、夏のライトアップ。日が暮れるていくにつれ、光と影そして闇が幻想的な雰囲気を醸し出していました。昨晩は、気温がさがり心地よい風まで吹く、最高の宵でした。

旬感、TOYAMA. | 2010.08.09 Mon 21:28

朝の東、夕の西

にほんブログ村   ポチっとお願いします。朝、7時半。東の立山連峰には雲一つない、快晴。いくら暑い日が続いても、やはり立山が見えるのは、大きな魅力です。夕というよりは夜7時、やはり雲一つない夕景。涼しい風に吹かれ・・・、と言いたいところですが湿気でムンムン!また眠れない晩かもしれません。

旬感、TOYAMA. | 2010.08.05 Thu 05:44

このテーマに記事を投稿する"

< 44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54 >

全647件中 481 - 490 件表示 (49/65 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!