[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 合唱のブログ記事をまとめ読み! 全777件の31ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

合唱

このテーマに投稿された記事:777件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c58/1555/
合唱
このテーマについて
合唱 合唱団 コーラス 児童合唱 合唱部 合唱曲 少年少女合唱団
このテーマの作成者
作者のブログへ:「njc」さんのブログ
その他のテーマ:「njc」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36 >

「午後のひと時を女声合唱で」

JUGEMテーマ:合唱   「午後のひと時を女声合唱で」   =============================================================   ある日、ご近所のお姉さまから(だいぶのお姉さまですが)   「ねえ、よかったら、これ、行ってくれないかしら」とチケッ   トをいただいたんです。     前に、庄司紗矢香さんのヴァイオリンコンチェルトを聴きに行   ったことをお話したことを覚えていてくだっさたのですね、き   っと。コンサートで感激したことを熱く語ったんでしょうね     (笑...

のるまんじい的 徒然なる日々 | 2011.10.09 Sun 08:47

今取り掛かっている新曲はね・・・_koyumim

 JUGEMテーマ:合唱koyumimです。ここのところ、我が家は芸術の秋!次男坊は・・・幼稚園のアトリエ教室で夏の写生大会での作品が銀賞!をとったのが嬉しかったのか それから工作&お絵かき熱が 銀賞って、、、参加賞の一つ↑なんですけどね^^;でも檀上で嬉しそうに賞状もらってる姿に萌え〜!毎日幼稚園では新聞紙で作った、ちょっと凝った感じの剣を精力的に制作しては持ち帰り。家では、折り紙やお絵かき帳を駆使してハンコや色鉛筆やらセロテープやらで想像を膨らませて創作活動しています。長男は・・・後期から鍵盤ハーモ...

Vocal Unit JOY 京都のゴスペルグループ | 2011.10.08 Sat 21:32

第78回 NHK全国学校音楽コンクール 全国コンクール 高等学校の部

JUGEMテーマ:合唱 本日10月8日(土)から3日間の日程で行われる同コンクール。初日を飾るのは「高等学校の部」。幸い、応募したハガキが当たったのでNHKホールで鑑賞することが出来ました。結果はこちら。全国から選りすぐりの11校です。素人に「差」なんて分かりません。みんな上手でした。つい(-_-)゜zzz…なほど透き通る心地よい歌声♪やっぱりライブはいいですね〜。今年の課題曲のテーマは「仲間」。まぁ・・・今年は3・11がありましたからね、いろんなドラマがありますよ。被災地からは「宮城県仙台三桜高校」と「福島県立橘高...

なんだか力(仮題) | 2011.10.08 Sat 21:12

計画スタート

JUGEMテーマ:合唱JUGEMテーマ:今日の日記私、小4〜高3まで合唱団に在籍してました え〜ちょっとマニアック・・・とか、暗そう・・・とか、なんで合唱なの?って声も聞こえてきそうまぁたしかに「なんで?」って聞かれると、どうして興味を持ったかなんて覚えてないし足掛け10年近くも続けたのも不思議な感じ。間違いないのは・・・歌ってて楽しかった 友達がたくさんできた のが、一番の理由。プラスするなら、いろんなところに演奏旅行に行けたってことかな。指導、指揮して下さった先生も、もうご高齢。実質解散に近い休...

Ce qui sera, sera | 2011.09.16 Fri 16:27

第64回全日本合唱コンクール全国大会への出場のこと

 JUGEMテーマ:合唱秋です。今年も音楽のコンクールやコンサートの季節がやってきました。私は、今、所属しているCANTUS ANIMAEでコンクールに向けて練習中です。取り組んでいるのは、ハイドンの「Der Augenblick」。「恋」がテーマの曲といえば、「あなたが美しくて死んでしまいそう」とか「その瞳にファララララ・・・♪」というような、男性から女性への情熱的な曲、もしくは「あなたがどんなにくどいても意味がないのよ」と女性から男性へ歌う曲がおなじみです。でも、ハイドンの「Der Augenblick」は、ちょっと違って、面白い...

作曲家/編曲家 安藤寛子ブログ  | 2011.09.11 Sun 16:31

Nコン 関東甲信越ブロックコンクール〈高等学校の部〉

JUGEMテーマ:合唱9月4日(日)、大宮ソニックシティ・大ホールで行われた「第78回 NHK全国学校音楽コンクール 関東甲信越ブロックコンクール 高等学校の部」の鑑賞に行ってきました。結果はこちら。金賞の3校は10月8日(土)にNHKホールで行われる全国コンクールに駒を進めました。思い残しのないように、燃え尽きるまで歌い切って欲しいです。全14校。このレベルまで来るとその差は「わかりません」。みんな上手です。言葉に出来ない程度の「感じ方の差」はありますけど、到底、個別評価なんて不可能です。講評をされた審査員の方が仰...

なんだか力(仮題) | 2011.09.05 Mon 11:12

第九、開始

8月27日(土)。コンサートから一週間経ったこの日、反省会を兼ねた食事会が行われました。食事をしていた2時間半のうち、反省は30分くらいかな。あとは世間話(笑)女子(?)が集まると、まぁ、そんなもんです。「梅の花」さんで食事をしたのですが、面白いお豆腐が出てきました。ゆず味の豆腐は、ところてんみたいに。ギュゥって押し出していただきます。押し出すのが楽しかった♪左下の赤いのはトマト豆腐。これは押し出すとグチャグチャになるのでそのまま食べます。不思議な味でした。反省会終了後、四日市市へ。18時から「四日市...

つぶやき日記 | 2011.08.30 Tue 21:49

1万人の第九、連続参加記録途切れる。

毎日〜2日に一回は家のパソコンをネットに繋ぎたいのだが、 一度やり始めるとつい長時間没頭してしまう。 平日は仕事から帰ってジムに行くなどすると、 家でまったりする時間がかなり限られるので、 パソコンに触れることすらしない日も多い。 この週末は一週間ぶりに電源を入れた。 そんな状況なので、月10回更新を謳う当ブログ、 いつも月の後半になって、ぅわ、今月全然アップできてないわぁ… と気づき、バタバタと更新するハメになるのである(^_^;) …ブログの更新をサボりがちな言い訳はこれくらいにして(←えっ) ...

つれづれつづり | 2011.08.21 Sun 09:45

第78回NHK全国学校音楽コンクール 神奈川県コンクール 中学校の部・本選

JUGEMテーマ:合唱 昨日の「高等学校の部」に引き続き、今日はその下のカテゴリーの合唱を聴きに行きました。中学校については事前に予選があり、それを勝ち抜いた12校が本選で「関東甲信越ブロックコンクール」への出場権を懸けて演奏を行いました。結果はこちら。今年の神奈川県の枠は2校。清泉女学院中学校と横浜市立緑ヶ丘中学校の生徒の皆さん、並びに隣に座っていた、明らかに緑ヶ丘中学校の生徒の親御さんと思しき方を始めとする関係者の皆様、おめでとうございます。ちなみに本日のスケジュールはこちら。午後に「小学校...

なんだか力(仮題) | 2011.08.05 Fri 15:58

第78回NHK全国学校音楽コンクール 神奈川県コンクール 高等学校の部

JUGEMテーマ:合唱本日8月4日(木)、横浜の神奈川県立音楽堂で行われ・・・ている(記事投稿時点)通称Nコンの都府県地区コンクール・高校生の部を見に行ってきました。Nコン自体はここ数年、中学校の部の課題曲がアンジェラ・アキさんの『手紙』の時以来、好んで見ていますが、生徒達の歌声をライブで聞くのは初めてです。ついでに、音楽堂も初めてです。 建物は新しくないですけど、木目調のホールが重厚感と言うよりは、柔らかな歴史を感じさせてくれます。椅子の座り心地は別として、居心地のいい空間です。やっぱり、生で聞く...

なんだか力(仮題) | 2011.08.04 Thu 16:12

このテーマに記事を投稿する"

< 26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36 >

全777件中 301 - 310 件表示 (31/78 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!