[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
大人のCDコレクションSALE♪行く年来る年はニューミュージック、フォークソング、昭和歌謡、演歌、クラシック、ジャズアレンジで大人の時間を愉しみたい方へ・・・。「百恵伝説」、青春フォークからクラシックのジャズアレンジまで♪ コンプリート百恵伝説 「百恵伝説」と「百惠伝説II」に新たに15曲追加したコンプリート版 [送料無料] 15,120円 J−POPパラダイス J−POPを代表するベストヒットが80曲!1曲あたり150円![送料無料] 12,600円 ふきのとうGIFT BOX 「ふきのとう」の名曲を74曲!メンバー書き下ろしコ...
イイモノ発見伝説!!! | 2008.12.27 Sat 19:10
JUGEMテーマ:昭和歌謡・歌謡曲 ウエスタンカーニバル クリスマス 同窓会50th。50年前に始まり、ロカビリーブーム、GSブームを巻き起こした「ウエスタンカーニバル」の同窓会コンサートが12月25日に、2008年12月31日一杯で閉館する東京の新宿コマ劇場で開かれた。出演者は、「ロカビリー三人男」の平尾昌晃、山下敬二郎、ミッキー・カーチスをはじめ、ささきいさお、寺内タケシらが出演した。 この「同窓会」は、ロカビリーの同窓会です。GSの方までは手が回らなかったということでしょう。出演者がたくさんになりすぎますからね...
テクテクとつづる日常エッセイブック | 2008.12.26 Fri 22:18
JUGEMテーマ:昭和歌謡・歌謡曲カラオケ二時間いってきましたー母が喉の調子が悪くて歌えなくて、やむなく私一人でカラオケですよ・・・・・・始めにサントリーの烏龍茶のCMの曲歌って、そっからアニソン、POPS、洋楽、昭和歌謡、演歌の流れで歌い続けました〜演歌とか昭和歌謡が好きなので、後半一時間は一人ノリノリで歌う私★フィンガー5、デュークエイセス、ちあきなおみ、春日八郎、ぴんからトリオ、麻丘めぐみ、テレサ・テン、渡辺マリとか色々歌って幸せな二時間でした〜最近は学校行くときもipodで新沼謙治とか千昌夫の星影のワ...
紫猫と藍獅子 | 2008.12.18 Thu 02:58
「きよしとこの夜」、昨日のゲストが小柳ルミ子さんとくると見逃せませんでしたね。「わたしの城下町」の紅白初ゴール、じゃなかった、初出場の映像など、あまりのかわゆさ歌の上手さに今もって感激です。埋め込みようつべも大きいぞ♪ ルミ子さんの持ち歌はいいものがたくさんあってどれも大好きですが、大きな特徴は情景がぱっと浮かぶこと、色彩が鮮やかなこと。 前者を「情景歌」、後者を「色彩歌」とするなら、情景歌の最たるものは「わたしの城下町」「瀬戸の花嫁」かな。他に印象的なのは「京のにわか雨」。 ♪雨だれ...
ベルガモこがも日記 -sempre magica Atalanta- | 2008.12.05 Fri 17:46
JUGEMテーマ:昭和歌謡・歌謡曲 NHK紅白歌合戦の思い出は、何といっても沢田研二。子ども心に「マジかっこいくね?」と思ったものです。昭和の歌謡曲は、英語のフレーズが出てこなくて「ザ・日本の歌」って感じでしたね。今年のNHK紅白歌合戦は、久しぶりに観てみようかな。司会の中居正広くんと仲間由紀恵さんも番組を盛り上げてくれそうだしね。
あっ、そういえば・・・ | 2008.11.25 Tue 17:13
昭和のヒット曲ならコロムビア コロムビアミュージックが運営する「コロムビアファミリークラブ」です。 美空ひばりや氷川きよし等の豪華アーティストをはじめ、 心やすらぐ懐メロ・演歌・抒情歌・童謡・ポップス、歌謡曲、アニメソングなどの 貴重な音源を収録した限定企画商品を販売。 詳しくはバナーを↓クリック↓クリック↓ ↑↑ブログランキング参加してます。 お薦めホムペが良かったら、クリックお願いしマ〜ス。 また、ネコ太トラ雄のHPには、これまで紹介したHPが一覧できます。 同様の他のサービスを比較...
ネコ太トラ雄のお薦めホムペとブログ | 2008.09.18 Thu 05:39
グループサウンズ。 私は、グループサウンズを愛した世代とは一世代若く、 あんまりグループサウンズに執着はありません。 ただ、唯一この曲にのみ、思い出があります。 中学の時、毎年教育実習生が来ました。 中で、印象に残っているのは2人。 1人は、国語の授業で、吉野弘さんの「夕焼け」を習っている時に、 黒板に文字を書く手が震えてしまっていた、 かわいいかわいい、声の小さな人。 この人はたぶん、今も、私の中学の校区のはしの、山深い土地で、 県内でも数少なくなった養蚕業などの農業・林業を続けながら、 ...
As Time Goes By | 2008.06.19 Thu 18:21
本日の銀六祭はフリーマーケットも大盛況で、大にぎわいでした。 そしてお休み処の隣にある「戸越タス」では女性ヴォーカルとピアノによるアコースティックユニット「春の風」によるライブが行われました。 オリジナル曲を中心に「翼をください」「なごり雪」などお馴染みの曲のカヴァーもあり、なごやかな一時を提供してくださいました。 写真は、愛称の決定した豆次郎とのスリーショットです。 『春の風』〜女性ヴォーカル&ピアノによるアコースティックユニット〜 http://music.geocities.jp/harunokaze08/
戸越銀次郎ブログ | 2008.06.08 Sun 20:20
いよいよ梅雨に突入しましたね。 去年の今頃、銀六商店街では懐かしの昭和歌謡を商店街のスピーカーから流すというイベントを開催しました。ちょうどその頃、インターネットラジオ『まぼろし放送』の雨の歌特集でイベント企画者F氏のリクエストが連続で3曲採用されました。ほんのちょっぴり商店街も紹介されています。 ◆下記URLで放送を聴くことができます http://www.maboroshi-ch.com/hoso/item-723.html ちなみに採用されたリクエスト曲は… 『雨のバラード』 / スウィング・ウエスト 『雨よ降らないで』 / テン...
戸越銀次郎ブログ | 2008.06.05 Thu 20:26
今日は県立校の入試。1年前は我が家もすったもんだしてたんだな、としみじみ…。 今日は、暖かい日でした。去年は、福井はホントに雪が少なくて、よかったよかったと言ってたのに、ちゃっかり入試の日は雪が降って、「ちぇっ!結局、1番いやな"朝の車の雪下ろし"かい!」と思ったのを思い出します。 ちんは、私たち親に似て、音楽はとっても好きですが、好みは私のようにフォーク・アコースティックではなく、なんと!私には想像もつかない(だって、それって音楽で選んでる?って言いたくなる)「ビジュアル系」派なのです。 ち...
As Time Goes By | 2008.03.10 Mon 22:07
全210件中 201 - 210 件表示 (21/21 ページ)