[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
理論的には宇宙の年齢である137億年を経ても1秒以下の誤差しか生じない「光格子時計」の実現を目指す、香取創造時空間プロジェクトの研究総括 : 香取秀俊東京大学教授が、2011年度の朝日賞を受賞しました。■2011年度朝日賞(光格子時計に関する研究) 悠久を精密に刻む 香取秀俊さん(47) 物理工学者香取教授、おめでとうございます! 朝日賞は、学術、芸術などの分野で傑出した業績をあげ、日本の文化や社会の発展、向上に貢献した個人・団体に贈られるもので、1929年に創設されました。第1回以来の受賞者は合わせて443人と26...
キニナル!未来Lab. | 2012.01.16 Mon 10:19
JUGEMテーマ:科学 銀河の中心にある超巨大ブラックホールの想像図。しし座銀河団にある銀河の中心では質量が太陽の97億倍もある過去最大級のブラックホールが見つかった。超巨大ブラックホールはこれまで、おとめ座の方向にある銀河の中心に存在する質量が太陽の63億倍のブラックホールが最大とされていた。しし座銀河団などの超巨大ブラックホールは、中心に巨大ブラックホールがある銀河同士が合体してできた可能性が高いという[米ジェミニ天文台など提供]http://www.jiji.com/jc/d4?d=d4_museum&p=csm100-jlp119424...
水瓶座の憂い Melancholy of Aquarius | 2012.01.15 Sun 20:46
JUGEMテーマ:科学 〜チョウもガも好きです日記〜多摩六都科学館で1月14日(土)に、科学の本の読み聞かせの会「ほんとほんと」による、よもう!あそぼう!かがくのほん「ちょうちょ」が開催されます。絵本の読み聞かせを通じて、チョウの体のひみつやくらし方について考えてみましょう。実物のチョウのはねの観察なども行います。読み聞かせ終了後におすすめの科学絵本を紹介するブックトークも行います。お近くの方は、ぜひお越しくださいませ。オリジナルリーフレットの配布もあります。さかさパンダのおススメの本もご紹介させて...
さかさパンダサイエンスプロダクション | 2012.01.13 Fri 15:40
JUGEMテーマ:科学〜物質の最小単位を点ではなくひも状のものとした弦理論がお気に入りです日記〜たとえば「確率」のお話で、宝くじを例に説明したり、「ヒッグス場」のお話で、プールを例に説明したりと、見えないものや想像しにくいものを「もし○○だったら」とたとえるのって、すごく楽しい!昨日マックで某ハカセのレクチャーを受けていて、絶妙のたとえがポンポン出てきてワクワクしました。絶妙のたとえはハカセオリジナルのネタなので、ここでは残念ながらナイショで〜す。放射線のお話って難しいね 【追記】アリ (2011/03/19)...
さかさパンダサイエンスプロダクション | 2012.01.13 Fri 08:38
JUGEMテーマ:科学 〜日本でも手に入るそうですが高そうです日記〜幻のコーヒー「コピ・ルアク」は、希少価値が高いので「幻」で「高価」なのだそうです。その独特な製法は、元々は偶然から誕生したそうです。インドネシアのコーヒー農園ではロブスタ種のコーヒーの木が栽培されていて、その熟した果実を野生のマレージャコウネコがもともとエサとして食べていたのだそうです。ジャコウネコしかし、果肉は栄養源となりますが、種子のコーヒー豆は未消化のまま排泄されます。そのフンから得たコーヒー豆を洗浄し、よく乾燥させて高温...
さかさパンダサイエンスプロダクション | 2012.01.11 Wed 16:43
生体内の二酸化炭素や一酸化炭素、硫化水素など様々なガスの仕組みの全貌を解明し、「生命の知恵」をヒトの病態制御に役立てるべく研究を進める末松ガスバイオロジープロジェクトは、マウスの脳内で生成されている一酸化炭素(CO)と硫化水素(H2S)が関係し合い、脳梗塞などの低酸素時の脳血管拡張反応と脳のエネルギー代謝の維持に重要な働きをしていることを発見し、1/10付けでプレスリリースを行いました。この発見は脳梗塞などの病態の制御や治療の開発へとつながると期待されます。本研究は、慶應義塾大学 医学部と米国のジョンズ...
キニナル!未来Lab. | 2012.01.10 Tue 16:41
JUGEMテーマ:科学 今年はアインシュタインが死んでから57年目ですね。なんの区切りもありませんがな。特殊相対性理論を発表したのが1905年ですがな。この時に時間ちゅうものが絶対ではなくなったんですがな。時間も空間も絶対ではない。絶対なのは宇宙で一番早い光のスピードってんですね。んでも、去年びっくりするような発見がありましたがな。ニュートリノが光のスピードを追い越したってんですね。まだまだ観察と検証が必要ですが、もし本当だとしたら1905年以来の物理学の大転換の年となるでしょう。特殊相対...
天然人誤 | 2012.01.07 Sat 01:21
JUGEMテーマ:科学〜企画書も報告書も好き!日記〜東京都三鷹市で2008年から毎週木曜夜に開催されているサイエンスカフェ「星と風のサロン」の、報告書を2つ作成中です。1つは、開催100回を記念しての冊子です。多くの関係者がボランティアで作成に関わっており、充実の内容の報告書となりそうです。もう一つは、さかさパンダの中の人が関わった「芸術・文芸の夕べ」の回の、最終報告書です。今年度は5回開催しました。5月「宇宙の中の地球、地球の中の私」 牛山俊男さん(自然写真家・環境カウンセラー)6月「研究者になるには?〜理...
さかさパンダサイエンスプロダクション | 2011.12.27 Tue 13:01
JUGEMテーマ:科学 最近は物理の本がお気に入りなのだ。で、本屋に行きますとそんなのを探すのですが、なんでか知らんけどちゃんとした科学系の本とトンデモ本が並んで展示してあることか多々あるのですがな。もちろん今証明されている科学も、昔はトンデモ説だった時代があるのですがな。もちろん説の域を超えない、証明待ちの説なんかもありますがな。宇宙のはてなんか誰も見たことないし、誰も見れないのですがな。なんせ宇宙は10の28乗センチメートルもあるのですがな。もちろん素粒子の世界も見れるものじゃありません。...
天然人誤 | 2011.12.24 Sat 18:11
全1000件中 891 - 900 件表示 (90/100 ページ)