JUGEMテーマ:中国ニュース 米誌ナショナル・インタレスト(電子版)は11日、「ごめんね、中国。日本の尖閣諸島に対する主張の方が理にかなっている」との見出しで、釣魚島(日本名・尖閣諸島)の領有権争いでは日本の方が有利だと指摘した。13日付で環球時報が伝えた。同誌は、中日の島しょ争いに関する評論が新たな緩和段階に入ったとした上で、「こうした妥協は日本にとって不公平だ」と指摘。釣魚島(尖閣諸島)の領有権をめぐる争いでは、歴史的事実や法の原則からみても「日本の方が有利だ」との見方を示した。一方、1...
水瓶座の憂い Melancholy of Aquarius | 2015.01.15 Thu 12:33
JUGEMテーマ:中国ニュース 2015年1月8日、中国新聞網によると、香港メディアは海外旅行をする中国人観光客が増加していることについて、「中国人観光客は大金と同時に多くの面倒も持ってくる」と報じた。報道によると、ドイツ・フランクフルトの高速道路の料金所で、中国人ツアー客を乗せたバスが停車。ガイドの李さんが公衆トイレを使用するには0.7ユーロ(約100円)が必要であることを伝えると、数人の男性は野外で用を足すことにした。李さんは、そうした光景は珍しくはないというが、その中に派手な服を着た中年女性も混じ...
水瓶座の憂い Melancholy of Aquarius | 2015.01.14 Wed 10:57
JUGEMテーマ:中国ニュース 2015年1月7日、江淮晨報によると、中国安徽省合肥市でペットとして購入された“イヌ”が実はキツネだったと分かった。先日、合肥市に住む男性は旅行に出かけた際、売られていた“イヌ”に目を奪われた。7000元(約13万円)と高額だったが、売り主は「日本で仕入れた」と“イヌ”の血統は信用できると話し、何より真っ白な毛並みに惹かれた男性は思い切って購入した。男性は犬種の一種である「サモエド」を購入したと思い込んでいたため、ドッグフードを買い込んだが、不思議なことにその“イヌ”はドッグフード...
水瓶座の憂い Melancholy of Aquarius | 2015.01.13 Tue 10:20
JUGEMテーマ:中国ニュース 中国で病死した豚の肉、1000トン以上を加工して販売していたとして、販売グループのメンバーおよそ110人が拘束されました。加工された肉は中国国内の一部の地域で販売されていました。「病死し、腐った豚肉、つまり売れなくなった豚肉を、全部この鍋に入れて問題の油を作ってました」(中国・湖南省の警察)中国の警察当局は11日、病死した豚の肉を加工・販売していたとして、11のグループのメンバー、およそ110人を拘束したと発表しました。容疑者らは2008年ごろから豚の保険を扱う...
水瓶座の憂い Melancholy of Aquarius | 2015.01.13 Tue 08:57
JUGEMテーマ:中国ニュース 5日付の中国紙・環球時報は、インド企業が「中国製の太陽光発電製品はゴミ」と揶揄するなど、インドで中国製品のネガティブキャンペーンが展開されていると報じた。(略)中国製の太陽電池パネルはインド製の半分以下の値段で販売されており、ウッタル・プラデーシュ州やビハール州、ハリヤーナー州など電力に乏しい地域の村民にとっては「お買い得品」となっているが、3億人に上るインドの電力に乏しい村民らの生活を中国製品が救うことはできないばかりか、かえって市場全体を破壊していると報じた...
水瓶座の憂い Melancholy of Aquarius | 2015.01.09 Fri 12:15
JUGEMテーマ:中国ニュース 2015年1月1日、中国男子サッカーFA杯予選ラウンドの試合で、内モンゴル自治区のチーム・内モンゴル鹿城と広東省広州市のチーム・広州昊[日斤]が、選手や監督、コーチ入り乱れての大乱闘を繰り広げた。騰訊網が伝えた。 中国サッカー協会FA杯予選ラウンド規律委員会は1日、今回の乱闘事件で最初に暴力行為に及んだ広州昊[日斤]のコーチに対し、2試合の出場停止と罰金2000元(約4万円)の処分を下した。中国のネットユーザーは中国男子サッカーの相次ぐ暴力沙汰にあきれ気味だ。以下はこの報道に寄せられ...
水瓶座の憂い Melancholy of Aquarius | 2015.01.08 Thu 14:13
JUGEMテーマ:中国ニュース 2015年1月4日、中国紙・法制晩報は、国内線の航空機内で大騒ぎした乗客の男が3日、到着地の北京空港で逮捕されたと伝えた。 一部始終を目撃したネットユーザーの書き込みによると、3日の午前中に上海から北京に向かう中国東方航空の機内で、離陸後まもなく40代とみられる男が通路で怒鳴り声を上げた。客室乗務員が「お客様、どうしましたか?」と声をかけると、男はさらに大きな声で「お客様じゃない!オレは皇帝だ!」と叫んだという。男は隣の席の乗客に座席の交換を要求したが断られたため、言い争...
水瓶座の憂い Melancholy of Aquarius | 2015.01.08 Thu 13:46
JUGEMテーマ:中国ニュース 中国メディアの環球網は5日、円安の加速を受け、日本の製造業にとって海外生産のメリットが薄れつつあるとし、家電メーカー大手のパナソニックが洗濯機をはじめとする40種類の家電を日本国内で生産することを検討していると伝えた。(略)その背景には円安のほか、中国などにおける人件費の上昇があると指摘した。続けて、パナソニックが中国で生産しているタテ型洗濯機を袋井市の工場にすべて移管する可能性があるとしたほか、電子レンジの生産も中国から神戸市の工場に移管すると報じた。また、家...
水瓶座の憂い Melancholy of Aquarius | 2015.01.08 Thu 12:59
JUGEMテーマ:中国ニュース 2014年12月27日、中国紙・環球時報によると、長年続けられてきた計画出産政策(一人っ子政策)の影響で、中国は深刻な男女比のアンバランスに陥っており、農村の男の多くがベトナムに花嫁を求めている。ベトナム紙トゥオイチェーによると、中国のある地方の村では地元女性と結婚するには6万4000ドル(約768万円)を超える新居と披露宴の費用が不可欠だが、ベトナムから花嫁を“輸入”するなら1万8500ドル(約222万円)余りで済むとあって、多くの男性がベトナム人女性と結婚している。ところが11月、100...
水瓶座の憂い Melancholy of Aquarius | 2015.01.07 Wed 12:48
JUGEMテーマ:中国ニュース 2015年1月1日、韓国のインターネット掲示板にこのほど、「こんなところにも、日本と韓国の違いを発見!」と題するスレッドが掲載された。スレッドを立てたユーザーは、「日本で生活していた時のこと。隣に住む日本人が出前を取り、食べ終わった後の食器を、洗ってから家の前に置いていることに驚いた。韓国では食器を洗って返すなんて、考えたこともなかった。日本人の友達に理由を尋ねると、『洗わないと、回収しに来た人に申し訳ない』とか、『おいしくいただきましたという意味を込めて洗う』などと...
水瓶座の憂い Melancholy of Aquarius | 2015.01.06 Tue 12:21
全1000件中 711 - 720 件表示 (72/100 ページ)