[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:PC関連 皆様、こんにちわ、kajunです。 今回も引き続きコンピュータの歴史です。 …ていうか、コンピュータの歴史、飽きたよー そんな声が聞こえてきそうですが…(^^ゞ なので今回はPC…いわゆるパソコンの歴史です。 そう、Personal Computerで略してパソコン。 そして英語の頭文字を取って「PC」って呼びます。 …えっ?知っているって? ですよねー(^^ゞ ちなみに、1976年にCRAY-Iが開発された、その翌年にPCが… と書きましたが、誤りでした(_ _) 同じ年の1976年4月になりますが… 第1号は...
PCまめち式−【PC、スマホなどの豆知識】 | 2015.09.11 Fri 13:39
JUGEMテーマ:PC関連 皆様、こんにちわ、kajunです。 今回も引き続きコンピュータの歴史です。 コンピュータの中で、計算したり、メモリに蓄えておいたりする部品に「IC」という集積回路を使うようになりました。 いわゆるゲジゲジですね。 ところが計算、そしてコンピュータの仕事量をもっとたくさん、そして早く… そう願い、1970年にLSI(Large Scale Integration)が開発されます。 ゲジゲジからチップへ… そんな時代ですね。 そしてIBM社からSystem360の上位機種… SYSTEM370が開発されます。 ...
PCまめち式−【PC、スマホなどの豆知識】 | 2015.09.10 Thu 15:37
JUGEMテーマ:PC関連 皆様、こんにちわ、kajunです。 今回も引き続きコンピュータの歴史です。 コンピュータにトランジスタという、計算したり、メモリに蓄えておいたりする部品を使っていましたが、それも1963年に終わりを迎えます… 1964年からは、「IC」という部品が使われるようになりました。 ICとは…? Integrated Circuitの頭文字を取っている略です。 …いわゆる集積回路ですね。 ちなみにコンピュータの専門知識で トランジスター -> 第2世代 IC -> 第3世代 と呼ばれています。 こんなゲジゲジで...
PCまめち式−【PC、スマホなどの豆知識】 | 2015.09.09 Wed 15:32
JUGEMテーマ:PC関連 [塗りつぶし]の色ダイアログボックスを表示し、色番号をメッセージボックスで表示します。 Sub Sample60() If Application.Dialogs(xlDialogPatterns).Show = True Then MsgBox "「" & ActiveCell.Interior.ColorIndex & "」番の色です" End If End Sub
Office Labo | 2015.09.09 Wed 11:49
JUGEMテーマ:PC関連 皆様、こんにちわ、kajunです。 今回も引き続きコンピュータの歴史です。 先日まで真空管という、計算したり、メモリに蓄えておいたりする部品を使っていましたが、それも終わりの時代を迎えます… 1958年からは、代わりの部品としてトランジスターが使われるようになりました。 トランジスター…? 例えば「トランジスタ・ラジオ」など、聞いたことがある方がいらっしゃるかと思います。 こういったパーツですね。 そして1959年には、IBM社よる「IBM7090」が完成します。 同時に...
PCまめち式−【PC、スマホなどの豆知識】 | 2015.09.08 Tue 14:25
JUGEMテーマ:PC関連 皆様、こんにちわ、kajunです。 今回も引き続きコンピュータの歴史です。 ちょっとまとめますと… ●1946年−コンピュータの第1号、「ENIAC」が完成 ●1949年−初のプログラム内蔵方式&2進数の採用の「EDSAC」 ●1950年−「ENIAC」の後継機、「EDVAC」が完成 という流れです。 元々はミサイルの弾道計算用として開発されたコンピュータ でも、せっかくなので商売に利用できないだろうか? そう思って… ●1951年−初の商用コンピュータ、UNIVAC社による「UNIVAC I」が完成します。 とこ...
PCまめち式−【PC、スマホなどの豆知識】 | 2015.09.07 Mon 16:41
おはようございます。八王子市南大沢のデザイン事務所、グラッドワークスです。 多摩ニュータウン西端は雨の朝です。 ホームページに来てくれた人がすぐ他へ行ってしまう ホームページを作っても問い合わせが全然来ない、ということはないでしょうか? 考えられる原因は 【1】絶対的なアクセスが少ない 【2】そもそも需要がない 【3】ホームページに魅力がない などが挙げられるかと思います。 今回は3番目の原因について考えてみたいと思います。 ホームページの内容やデザインに問題があり、せっかくアクセ...
Simple Vision | 2015.09.07 Mon 08:12
JUGEMテーマ:PC関連 皆様、こんにちわ、kajunです。 今回も引き続きコンピュータの歴史です。 この人が こんな仕組みの方が効率がいいんじゃない? そんな仕組みを実際に採用したシステムの基本設計の事を、名前を取ってノイマン型って名付けました。 それじゃ、このノイマン型として最初に完成したコンピュータは… 1949年 イギリスのケンブリッジ大学で完成したノイマン型コンピュータ第1号 「EDSAC」(Electronic Delay Storage Automatic Calculator)です。 たぶん…エドサックと読みます。 ...
PCまめち式−【PC、スマホなどの豆知識】 | 2015.09.06 Sun 19:09
JUGEMテーマ:PC関連 皆様、こんにちわ、kajunです。 前回はコンピュータの誕生について語りました。 それは1945年の事です。 ところで、電気の発明ならエジソン 飛行機ならライト兄弟 同じような感じで、じゃあコンピュータを発明した人って誰? それはモークリー(J.W.Mauchly)とエッカート(J.P.Eckert)という人になります。 他にも、同じく関係者だった数学者ジョン・フォン・ノイマン(John von Neumann)は 「プログラムもデータとして主記憶装置(メモリー)に記憶させておき、それを中央処理...
PCまめち式−【PC、スマホなどの豆知識】 | 2015.09.05 Sat 07:19
JUGEMテーマ:PC関連 皆様、こんにちわ、kajunです。 前回は電卓の誕生と、その歴史について語りました。 では、肝心のコンピュータはいつ出来たの? どうしてコンピュータは作られたの? そんなお話です。 時代は17世紀の電卓より後年、19世紀になります。 時は第二次世界大戦終結後。 アメリカ陸軍はミサイルの弾道計算を目的にコンピュータを開発します。 1946年 アメリカのペンシルベニア大学にて最初の電子計算機 「ENIAC(エニアック)」が誕生します。 真空管18,000本、総重量30トン、140...
PCまめち式−【PC、スマホなどの豆知識】 | 2015.09.04 Fri 13:29
全1000件中 581 - 590 件表示 (59/100 ページ)