[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 昔話のブログ記事をまとめ読み! 全527件の48ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

昔話

このテーマに投稿された記事:527件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c224/6104/
昔話
このテーマについて
 日本の昔話から外国の昔話まで。子どものころに、両親やおじいちゃん、おばあちゃんに話してもらった、懐かしいお話。
 「むかし、むかし、あるところに……」で始まり、「めでたし、めでたし」で終わる昔話は、時代を超えて語り継がれてきた奥の深いお話。
 お気に入りの本やお話しを教えて下さい。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「baniyannoki」さんのブログ
その他のテーマ:「baniyannoki」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53 >

六地蔵と首無地蔵 北上(きたがみ) 十王寺

JUGEMテーマ:昔話 この三郷野地区は水害飢餓にみまわれ、大正まで村人達は苦しんできた。 しかし、苦しみばかりではなく、夏の盆踊りは、はめをはずした若者達や子供たちで盛り上がったらしい。 その様子を見守っていたのも、また地蔵さま達だったのだろうか? 北上の十王寺には、村の人達を見守る六地蔵さまが優しく、そして厳しく見守っていた。 水難者の慰霊で合掌するお地蔵さま、愚か者の霊を救う錫を持つお地蔵さま、悟りを得させるお地蔵さま、悪を救うお地蔵さま、飢えを救うお地蔵さま、地獄から救うお地蔵さま。 ...

アクティブビーンズ | 2011.08.25 Thu 10:40

新発田藩で何の害?

JUGEMテーマ:昔話 1680年の「新発田市史資料」を見ると、川に囲まれる新潟は水害が多いことがわかる。 元禄十一年の (1698)から4年おきに大洪水が起きている、宝永に入ると1、2年おき、元文の頃には新潟市の湊までが広範囲で水害にあっている。 延享〜宝暦〜安永は毎年6,7,8月に水害が起きている。 天明〜寛政〜文化〜文政〜天保〜弘化〜嘉永〜安政〜万延〜文久〜元治〜明治ときりが無いほど水害だ。 「言語に絶するその悲惨ぶりは、昨年の凶作で思ひ出まざまざ」 この水害は三郷野地区には逃れる事のでき...

アクティブビーンズ | 2011.08.24 Wed 13:03

けさがけ地蔵 北上(きたがみ)

JUGEMテーマ:昔話 前回の話。 下郷野(しもごうや)の袈裟ガケ地蔵さま、郷土史の「三郷野郷土史」より、「この地蔵様は下郷野の船つき場付近にあったものを沢田正俊家の屋敷に移し、その後現在の場所に移したといわれているが、はっきりしたことは不明である。」となっている。 下郷野から少し下流の北上地区のけさがけ地蔵さまにはこんな昔話がある。 昔、このあたりに新発田の殿さまに納める年貢米の検査所がありました。 ある年、大飢饉になり、特に不作だった二人のお百姓さんは、親類などから少しずつ米を借り、期限いっ...

アクティブビーンズ | 2011.08.23 Tue 18:01

袈裟ガケ地蔵 下郷野(しもごうや) 

JUGEMテーマ:昔話 背中に刀傷をもつお地蔵さまは、「トントン昔語り」ともつかづ、事実かどうかは分らない。 この地は三郷野(さんごうや)と言い、善導(ぜんどう)下郷野(しもごうや)北上(きたがみ)の三村の歴史がある。 江戸の時代は新発田藩のもと、戊辰戦争の戦いの地になった事も無くは無い。 さて、袈裟ガケ地蔵(けさがけじぞう)の話しはそう言う事もあり、長くなる事をご了承頂きたくお願い申し上げます。 (昔話?) 宝暦六年(1756年)その年は前年の北陸一帯を襲った大飢餓の傷跡も癒えぬというのに、更に...

アクティブビーンズ | 2011.08.22 Mon 22:17

バレロンの化け物 福島(ふくじま) 八幡宮

JUGEMテーマ:昔話 福島は北越銀行荻川支店を過ぎ、1kmほど長谷川商店を右に見て、左折し突き当りを右、化け物「バレロン」が居た八幡宮が見えてくる。 今日は少し怖いバレロンの化け物の話です。 その昔、この福島の八幡さまは大きな木に囲まれ昼間でも夜のように暗い静かな場所でした。 ある夜、願掛けに来た村人が八幡さまに入って行くと、宮の上大きく枝を伸ばした木のその上から「バレロ〜ン・・・バレロ〜ン・・・」と言う、薄気味悪い声が聞こえてきました。 「おや?天狗さまでもでたか?」と最初は思いましたが、...

アクティブビーンズ | 2011.08.19 Fri 17:33

恩をかえしたお地蔵さま 中野「火消し地蔵」

JUGEMテーマ:昔話 新潟市 秋葉区中野2丁目ガソリンスタンド近く。 祠正面は、道をはさんで小阿賀の川(こあがのがわ)が流れています。 土手を盛り今は水害も少ないですが、ひとたび阿賀野川が氾濫すれば被害のを受けやすい地域だったでしょう。 そのため、阿賀野川の氾濫があれば上流から色々な物が流れてきたでしょう。 このお地蔵さまは古くから「火消し地蔵」と呼ばれてきました。 昔々、その日は何故か晴れていたにもかかわらず、川の水が増え村人も上流の三川あたりで大水でも出ているのかと話し合っていました。 ...

アクティブビーンズ | 2011.08.18 Thu 11:41

あなたは信じますか?生きている石が今も大きくなっている不思議現象!

JUGEMテーマ:昔話 「生き石」旧新津市 秋葉区覚路津 昔、この辺は池になっていました。 ある日、近所の子供達が八幡宮の境内にあった石を池に放り込みました。 その夜、おだやかだった空がたちまち曇り、ものすごい大嵐になりました。 あくる日、子供達がお宮に遊びに行くと、きのう池に放りこんだはずの石が元の所にありました。 不思議に思った子供達は、またその石を池に放りこみました。 すると、その夜も大嵐になり、よく朝、石はまた元の所に戻っていました。 この話を聞いた村人達は、早速祠を...

アクティブビーンズ | 2011.08.05 Fri 16:48

せっかく付けてもらった名前でも、本人は喜んでないよきっと「サギ」

JUGEMテーマ:昔話 4日も日記をサボってしまった。 夏休み中の律結と宿題を片付けに一路一之瀬へ飛んだ。 新津には古くから伝説や妖怪話がたくさんある、昔話の街なのだ! 今回は「鷺の湯」 決して銭湯や温泉旅館ではない。 昔むかし、この一之瀬は信濃川、阿賀野川に挟まれ集落以外の農地は湿地帯や脇に沼をもつ地域じゃった。 豊富な自然と動物の宝庫じゃた。 ある日、村の若者が水田の水周りに家の前の田んぼを見に行った。 すると、大きな鷺「サギ」が羽を傷付かせ若者の田んぼの脇にいた。 気の良い...

アクティブビーンズ | 2011.08.04 Thu 19:36

この世で一番恐ろしい「ふ〇〇〇もり」 3(補足)

 こんにちは!台風を切っ掛けにフルヤノモリを思いついたにもかかわらず記事上でフルヤノモリを書きそびれたナンパです。先日『「ふ〇〇〇もり」の答えって何ですか?』という質問を頂きました。読んで頂き、さらには反応まで頂いたことにふるえるぞハート!燃えつきるほどヒート!しました。答えは「ふるやのもり」という日本の昔話です。

くれたけイン富士山 公式ブログ|静岡県富士市のビジネスホテル | 2011.06.02 Thu 23:31

まんが日本NEO昔ばなし

桃太郎 〜裏切りの下剋上〜  ※文字をクリックしてご覧ください。もっと見たい方は、↓をクリックして下さい。 さるカニ合戦 〜追憶の日々〜この作品は、猿王(さるキング)の舞台を、漫画化したものです。 ※声は、猿王です。 ※以前、富良野公演を行った際にも登場!そんな猿王(さるキング)の公演が、富良野で行われます!もっこり祭 Vol.2『猿王』 さるキング  キタキツネも笑った! 泣いた? あの猿王が富良野に帰ってくる。 出演:野崎数馬、西海健二郎(SET)、長谷川紀子、福島カツシゲゲスト:NORIYASU、Batt、HAMACHI 日時...

富良野イベントカレンダー | 2011.02.11 Fri 23:48

このテーマに記事を投稿する"

< 43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53 >

全527件中 471 - 480 件表示 (48/53 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!