[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] ベルカント発声法のブログ記事をまとめ読み! 全252件の6ページ目 | JUGEMブログ

ベルカント発声法
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

ベルカント発声法

このテーマに投稿された記事:252件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c61/24757/
ベルカント発声法
このテーマについて
ベルカントは、数十年前に消えてしまった、自然で無理のない イタリアの伝統的な発声法です。
意図せずに、いつの間にか失ってしまった、音楽の歴史上 最も価値があるとされるこの発声法について考えてみたいと思います。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「cerutti」さんのブログ
その他のテーマ:「cerutti」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

ノドと口の空間

JUGEMテーマ:ベルカント発声法   ベルカント発声(イタリアの伝統的な発声法)と現代発声(マヌエル・ガルシーアが1800年代半ばにフランスで始めた)は、正反対なことが多いですね。(現在は、ほぼ現代発声一色になってきています)   自然を観察して、自然に従うのがベルカント、自然を何とかしようとするのが現代発声。 一つのものを二つに分けて、一方が正しい、もう一方は間違い・・・というのが現代発声。   例えば、前と後ろに分けて、前に響かす声は正しい、後ろにいく声は間違い。 ...

アカデミア デル ベルカント | 2024.01.28 Sun 09:57

下品な声の打撃(?)

JUGEMテーマ:ベルカント発声法   支え(アッポッジョ)は、息と胸の支えで、常に穏やかに流れる息の感覚です。 下腹に力をぎゅっと入れるとか、高音に行く時に エイッと力まかせに打撃を加えるものではありません。 現代発声では、この筋肉の加圧がアッポッジョだと教えられますが、昔のベルカント歌手たちは ”下品な声の突き上げ” と呼んでいました。   身体の硬直した収縮では、正しい声は出ませんし、レガートも不可能になります。 呼吸からのエネルギーが生まれません。  ...

アカデミア デル ベルカント | 2024.01.27 Sat 10:44

神 ヴォカリーゼ

JUGEMテーマ:ベルカント発声法 声を成長させ、育てる、磨く とは、話し声の持つ輝き・声の焦点・声の核にあたるもの を 呼吸によって生まれた広い共鳴空間に移し替える作業です。 話す時の言葉の言い方をそのまま残すことは、ラジオの自動チューニングのように働いて、クリアな よく通る声をラクに響かせることを可能にします。 広い共鳴空間は、歌い手にも聴く人にも 優しさと甘美な心を呼び起こします。(怒鳴り声の反対)   その移し替え作業を <神のように> 助けてくれるのが、発声練習(ヴォカリーゼ)...

アカデミア デル ベルカント | 2024.01.25 Thu 09:31

共鳴空間

JUGEMテーマ:ベルカント発声法   マヌエル・ガルシーア が作り出した現代発声によって、美しいA の母音は消滅。 軟口蓋を上げて、ノド仏を下げて、口も縦に丸く開けて・・・縦の筒形を垂直方向に長くする・声を硬口蓋に当てる・ O など後ろの母音を前の母音に混ぜて声を丸くする・・・は、彼の発案です。 フレーニやカバイヴァンスカなど多くの有名な歌手が、A はOに近くする、と言っています。(それがベルカントだと信じて…)   カルーゾをはじめ (本物の)ベルカント歌手は、口を丸く開...

アカデミア デル ベルカント | 2024.01.23 Tue 10:27

舌や顎に力が入って硬くなる

JUGEMテーマ:ベルカント発声法   ・・・っていう人が多いですね。ますます増えている感じです。 その対応策として、力を抜くための練習とか体操とか が、Youtube でもたくさん見られます。 力が入る原因は何ですか? 発声が間違っていて 無理がかかるから、力が入るんですよ。 自然なベルカント発声ならあり得ないことです。   レッスンで先生から教えられることを忠実に守って、努力して・・・ その挙句、舌根や顎の力を抜けと怒鳴られる。(笑) おかしな話です。 教えられることが...

アカデミア デル ベルカント | 2024.01.22 Mon 10:16

話す声 と 歌う声

JUGEMテーマ:ベルカント発声法 歌唱は、話し声の拡張ではなく、変容 です。  歌う声と話し声は(どちらも自然ですが)、同じ部分もあるし、違う部分もあります。   同じなのは、音の開始の仕方と 言葉の言い方・発音の仕方の基本的な部分(穏やかで、滑らか)。 違うのは、深い大きな呼吸と それによって生まれる共鳴空間(口の奥からノドにかけて)の拡大。 (話す時は、浅い表面的な呼吸)   同じ発音の仕方に 大きな呼吸を合わせることで、一つ次元の高い、新しい響きの世界が開かれます。 ...

アカデミア デル ベルカント | 2024.01.20 Sat 09:47

パッサッジョ(チェンジ)の問題

JUGEMテーマ:ベルカント発声法   男声の場合、中音域と高音域(アクート)は、声の出し方が全く違います。 2本の弦があるようなもので、その変わり目が パッサッジョ です。 だいたい、ミ・ファ・ファのシャープあたりで、声種によって・人によって違います。 問題なく自然に変わる人もたまにいますが、多くの人(特に低声)が非常に苦労するところです。 その違いは、解剖学的に喉頭の傾斜・下降、共鳴空間の修正―拡大 とか色々あるのですが、直接ノドをコントロールできないので(できたとしても、すべき...

アカデミア デル ベルカント | 2024.01.19 Fri 11:23

流れ

JUGEMテーマ:ベルカント発声法 唇をラッパ型に前に突き出すとか、舌の先を歯の裏につけるとか、軟口蓋を上げるとか、頬骨を上げるとか、母音による口の形とか・・・現代発声の教えることって、止まった状態なんです。 息もエネルギーも音楽も、大きな流れです。 固定された位置とか、部分とか、止まった息とかノドとか・・・ないです。 常に動いていて、流れていて、全体で、球形で、柔らかくて、穏やかだけどエネルギーに満ちていて、しなやかで・・・それがベルカントであり、自然な発声法です。   その...

アカデミア デル ベルカント | 2024.01.18 Thu 10:37

まずは声の輝きから

JUGEMテーマ:ベルカント発声法   ベルカント発声のスゴイところは、(色々ありますが、そのうちの一つが)音の要素、重厚さ・輝き・柔らかさ を自在に繰る、ということだと思います。 ティト・スキーパ や ディ・ステファノ の 見事なクレッシェンドやディミヌエンド(音量を徐々に大きくしたり、小さくしたり、のコントロール)はこれなんです。   低音域に現れる 重厚さ を中音域では徐々にフェイドアウト・・・これはワインのデキャンタみたいなもの、フィルタリング 、声をフルイにかける・・・ ...

アカデミア デル ベルカント | 2024.01.17 Wed 11:27

ジュゼッペ・ディ・ステファノ

JUGEMテーマ:ベルカント発声法   ジュゼッペ・ディ・ステファノ (1921 ー 2008)は、たぐいまれな才能と 並外れた美声を持ったテノールでした。 世界中の宝石を集めたら、彼の声くらい美しいかな? トスカニーニやカラヤンからも称賛されました。 マリア・カラスの時代の最高のオペラ歌手として、ディ・ステファノをあげる人が多いです。 彼の歌は、流麗で柔軟、自然で、シンプルで、情熱的で、エレガントで、表情が豊かで・・・ 驚くほど軽々と簡単に歌う人です。 舞台も美しく、劇場を熱狂に包ん...

アカデミア デル ベルカント | 2024.01.16 Tue 11:26

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全252件中 51 - 60 件表示 (6/26 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!