[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
日程も決まったのであとはホテルの手配、そして、ウィーンからザルツブルクに行く日の、列車の予約。 ホテルは、ウィーン中心部のアストリアというホテルと、あのドロテア通りにある、グラーベンホテルを予約。 ドロテア通りにあるホテルに泊まれるなんて!! テレビに出てきたお店、絶対に行ってみようね!! ザルツブルクに行くにはRJ(レイルジェット)という高速長距離特急で2時間25分。 列車・・外国で長距離特急なんて、私たちに乗れるかなぁ〜〜と不安だったので、旅行会社...
Tage buch polka | 2017.06.18 Sun 09:39
旅行に行くのが11月ね、ちょっと寒いかな。 でも・・・!確か・・とガイドブックを見てみると11月の15日以降(2014年当時)だったら、ウィーンでクリスマスマーケットが開催されている・・・! これは行くしかないんじゃない・・?? クリスマスマーケット・・・いつか、いつか行ってみたいと思っていた、ヨーロッパのクリスマスマーケット。 でもまさか、今回、それに行けることになるなんて!! う、嬉しすぎる・・・!! よし、日にちはクリスマスマーケット開催日以降に決...
Tage buch polka | 2017.06.18 Sun 09:17
行き先も決まったし、さっそく予約しなくちゃね。 10月中の予約取れるかな〜(この時すでに10月に入っていた) とりあえず、旅行会社に行って相談してみることに。 新宿にある某旅行会社へ。 わ〜、広いね〜 ワクワク ヨーロッパへ旅行に行くカテゴリーのカウンターへ。 頭の良さそうな、男性のスタッフの方が対応してくれました。 場所など色々と相談し、ウィーンの他にもザルツブルクへ行くことに決定。ザルツブルクはウィーンから電車で行けるのとサウン...
Tage buch polka | 2017.06.11 Sun 14:47
<進む> <戻る> <はじめから> <目次> <top> *** *** *** ランキングに参加しております。 ポチっと押していただけると喜びます! JUGEMテーマ:コミックエッセイ
お日様と満月と | 2017.05.13 Sat 15:09
<進む> <戻る> <はじめから> <目次> <top> *** *** *** ランキングに参加しております。 ポチっと押していただけると喜びます! JUGEMテーマ:コミックエッセイ
お日様と満月と | 2017.05.04 Thu 00:25
皆様、お久しぶりでございます! 気がつくともう2年近くblogをいじっていなかった事実に驚愕しているいぬ吉です💦 なんで!?なんでそんなに早くに時間が過ぎ去っていった!??!? や、実は、台湾マンガ描こうと思ってたら、PCがすぐ不具合起こしていじけていて、マンガが描けてないもんだからブログもサボっていた訳なのですが、今「描こう!」と思ったら、なんか次のページは途中までしか描けてないのに、その次のページからしばらくはちゃんと描けていたりして、「何でじゃ!!」...
お日様と満月と | 2017.04.27 Thu 00:03
今制作している商品のデザインのサンプルが出来上がって届いたのですが、思っていた色あいと大分違っていたことや、その商品にはちょっと難しいデザインだったことが分かり、一からやり直しをしているのですが、これがなかなか難しい・・! 最初はこれがベストと思って作っているので、そこからやり直す、または全く違うものをまた考える、、というのはパワーがいることで、でもこの作業を地道に繰り返していくとより良いものができるのだと思っております。 新商品、もう少し先になってしまいそうですが、楽しみに...
Tage buch polka | 2017.04.05 Wed 22:53
先日、勤務先の方に恩田陸さんの『蜜蜂と遠雷』をお借りしたのでさっそく読み始めました。 直木賞受賞作ですのでご存知の方も多いことと思います。 舞台はピアノコンクール。 目次には、エントリー、第一次予選、第二次予選、第三次予選、本選とあり、これを見るだけでワクワク。 まだ読み始めたばかりですが、すでに夢中です。 そして、最近あまり弾いていなかったピアノをまた弾きたくなりました^^ JUGEMテーマ:コミックエッセイ &nbs...
Tage buch polka | 2017.02.16 Thu 22:11
折角かぜを引いたので小さい頃のことなど思い出して描きました。 クリックで拡大して読めます。
ぱりことば。 | 2017.01.17 Tue 21:39
雑貨屋さん開業日記を書き始めたころは、コピー用紙に手書きで下書きを書き、ペンを入れてから消しゴムかけをして、それをスキャンしてパソコンに取り込み、色だけはパソコンのソフト(AzPainterという無料のペイントソフト)を使っていました。 (ちなみに撮影した商品の加工もこのソフトを使ってました) 手書きだからこそできる良さというのもあり、ずいぶんと長い間、その方法でイラストをアップしていたのですが、下書きを消しゴムで消す作業・・これが結構大変ですし、ペン入れを失敗したらまた書き直したり・...
Tage buch polka | 2016.09.24 Sat 11:42
全45件中 21 - 30 件表示 (3/5 ページ)