JUGEMテーマ:学校のこと 全国の小中高校や特別支援学校で、今年4月から約半年間に認知したいじめが14万4054件に上ったことが、文部科学省の緊急調査で明らかになった。 昨年10月に大津市で中2男子生徒が自殺した問題を受けた調査で、約7万件だった昨年度1年間の2倍を超えた。 文科省は「軽微なものも含め、いじめを細かく調べるよう啓発が進んだため」と説明する。指導力不足との批判を恐れず、広くいじめを認知しようとする教育現場の姿勢の表れなら評価したい。 過去、いじめが社会問題化するたび、件数の急増と沈...
まじめな社会福祉情報 | 2012.12.03 Mon 17:39
JUGEMテーマ:学校のこと 県教委は27日、特別支援学校5校の講師7人が、本来必要な免許状を取得しないまま勤務していたと発表した。いずれも学級担任を補佐する立場だったため、児童生徒の修了認定には影響しないという。県教委によると、特別支援学校は小学校の免許状で小学部、中学校の免許状で中学部、高校の免許状で高等部で授業を行うことができる。該当する免許状がない場合、いずれかの免許状を取得している人に限って、県教委が交付する臨時免許状で授業可能となるが、7人は交付申請を怠っていた。講師が勤務する学校...
まじめな社会福祉情報 | 2012.11.28 Wed 19:07
メガホビEXPO2012Autumnが開催されました!代々木アニメーション学院 フィギュア・原型師コースは、今回も公式キャラクター、メガちゃんとハウスさんのフィギュア化コンペを開催!!13作品を展示しました!
代アニ東京校ブログ~アニメーター・声優・マンガ家を目指す! | 2012.11.25 Sun 18:55
先日、2年生の娘がバスで「社会見学」に行ってきました。市民防災センターで、色々な災害の模擬体験をし、消防署の水上出張所で、1年生の国語「いろいろなふね」で学習した、消防艇も見学し、その後は動物園にも行き、動物に餌をやったり、ふれあい教室を体験するという、学校を8時に出発し、16時半近くに戻ってくるスケジュール。どちかというと、普段からあまりベラベラとは学校でのことを話さない娘ですが、今回は学校で「楽しかった社会見学新聞」を作成し、持ち帰って来ました。絵も描いてあり、楽しかった様子が伝わってきました...
もっと楽しく「つ」の子育て | 2012.11.24 Sat 21:25
こんちゃ。みなさまいかがお過ごしですか?今日はアニメ背景美術コースの教室をご紹介します。背景はアニメやゲームを仕事にしていますが、描き方や塗り方はとことん美術って感じになります。何を言っているのかというと、アニメ背景なのにアニメ塗りとかしないのです。アニメキャラに合わせた塗り方をしますがアニメ的リアルをコンセプトにリアリティーを追求します。ということで、教室の壁に背景を飾りましたー、美術館みたいでしょ(*´。`*)ワーイいやでも目にする背景。学生の目も美術寄りになってくれることを狙って。アナ...
代アニ東京校ブログ~アニメーター・声優・マンガ家を目指す! | 2012.11.19 Mon 13:12
JUGEMテーマ:学校のこと 全国初の発達障害者の特別支援学校として4月に開校した小松島市の県立みなと高等学園が13日、「入校前は27人中7人が不登校だったが、この半年間の出席率は96%となった」と開校後の成果を明らかにした。 医療、教育、福祉などの関係者約20人の委員が、発達障害者への支援体制について議論する検討委員会が13日に同学園であり、報告された。 学園は、発達障害の生徒たちを社会的、職業的に自立させるため、商品の仕入れから収支決算をするまでの一連の工程を学習する「販売実習」...
まじめな社会福祉情報 | 2012.11.14 Wed 17:16
JUGEMテーマ:学校のこと毎年恒例のスズキ技術講習会スズキ自販京都・滋賀様のご協力で今年も開催していただきました。学生時代に現場の声が聞ける貴重な時間です。3班に分かれて、実写を使用した実習、外部診断機を体験マンツーマンでの指導3年前の卒業生です。スズキの技術コンクール近畿大会2位だったそうです。 身長も高いし、かなりのイケ面です。
自動車整備 | 2012.11.13 Tue 18:33
JUGEMテーマ:学校のこと ソーラーカーの模型を組み立てる受講生ら 【北見】知的障害者20+ 件に学びの場を提供する「オープンカレッジinきたみ」が10日、北見工大で開かれ、市内外から計13人が受講した。 北見工大と日赤看護大のボランティア学生らでつくる実行委(佐伯奈々花委員長)と、ダウン症の子どもを持つ家族の会の共催で、今年で9回目。 この日は学生を先生役に計三つの講義を行った。このうち太陽エネルギーの講座ではソーラーカーの模型の組み立てに挑戦。受講生は部品を手に「ちょっと難し...
まじめな社会福祉情報 | 2012.11.12 Mon 17:15
そろそろ「メガホビEXPO2012 Autumn」が開催されます。フィギュアの新作発表をするイベントですね。詳しくはココ11月25日(日)秋葉原の「UDX Gallery」で開催です。前回の「メガホビEXPO2012 Spring」で代アニのフィギュア・原型師コースが展示をしました。メガトレショップの看板娘メガちゃんとそのお姉ちゃん(?)のハウスさんを代アニの学生がフィギュア化する、その名も『メガちゃんハウスさんフィギュア化コンペ』です!!その時の、上位3作品を紹介!1位のハウスさん!2位のメガちゃん!3位もハウスさん!すべて学生作品...
代アニ東京校ブログ~アニメーター・声優・マンガ家を目指す! | 2012.11.09 Fri 21:19
JUGEMテーマ:学校のこと 各年の1.3.5年で配布されていた縄跳びの配布が 中止になってました。 2年ごとに色の違う縄跳びが配布されて 学校の体育などで使っていたのが、 今年度から中止に…。 うちの小学校だけでも400人近いから 1本100円としても40000円。 教育の予算から役所は削っていくのかな。 結局、各自で用意してくることになりました。 兄のお下がりを持たせたけれど、 来年からは教材費に組み入れになるかなぁ。
子育て主婦keruの気まま日記 | 2012.11.09 Fri 18:15
全1000件中 691 - 700 件表示 (70/100 ページ)