いじめは傍観者がつくり出す 富田林市立第一中学大川理恵さんの自死について JUGEMテーマ:学校のこと ネットの海の中で、もしも、小学生・中学生や高校生のみなさんのだれか一人でもこのブログにたどり着いた人がいたら読んで戴ければ嬉しいです。特に、いじめ等で厳しい状況下におかれている人、自信を失いそうになっている人。どんな状況にあっても、自らの尊厳を大切に守って下さい。 もう十年以上の前の話になりますが、2006年9月前後から、愛媛県の中学1年生の自殺事件、その後、...
人口急減の日本の課題(年金破綻・インフラ・外国人労働者) | 2018.10.02 Tue 01:19
JUGEMテーマ:デフレ・インフレ JUGEMテーマ:年金/財政 JUGEMテーマ:公共事業の経済効果 JUGEMテーマ:プライマリーバランス JUGEMテーマ:経済全般 JUGEMテーマ:夏の暑さ対策 JUGEMテーマ:学校のこと 今日は、愛知県豊田市で、酷暑で小学1年生の男の子が熱射病死した事件について、論説します。 この事件は、愛知県豊田市内の小学校で、小学校1年生の男子児童が校外学習の後、校舎内で熱射病で死亡したという大変痛ましいニュースです。校舎にはエ...
杉っ子の独り言 | 2018.07.21 Sat 04:34
JUGEMテーマ:学校のこと 城南高校を卒業して 30年 昨年 同窓会幹事年が まわってきて 無事 終わり 今度は ひとつ下の後輩が 同窓会幹事年になるので 昨年 お世話になりました 同級生の役員さんを集め 慰労会をかねて 後輩の新役員さんになられるみなさんと 引き継ぎ役員会です! やってきました 徳島駅前のお店 お酒とお食事が登場しますと もう 後輩も先輩もなく みんな お友達 いろいろと 話しておりますと 世間は狭く 共...
あおちゃんの釣り道楽日記他 | 2018.07.01 Sun 17:58
JUGEMテーマ:学校のこと このところ おたぬき会長や 叔母など 私のまわりで ハチに刺されたという 情報が はいってきております。 私も 今まで あまり気にしていなかったのですが 自分の父が ハチアレルギーの アナキラフィシー症候群で 一命を失うと ハチにさされたと聞きますと 大至急 病院に走ってくださいと いっております。 よく ホテルに行きますと アレルギーはありますか? と 聞かれますが 自分の父をみていましたら 小麦 ソバな...
あおちゃんの釣り道楽日記他 | 2018.06.27 Wed 14:44
JUGEMテーマ:学校のこと ある社長さん が 学校で ベルマーク委員になったので また 協力して ください と いわれて ハイハイ と いったものの 意外と 見つからない ベルマーク 私 子供の時に 生活品を買うと その袋に ベルマークがついており 親がそれを 切り取って ためて 学校のベルマーク回収日に 持って いった記憶があります。 でも 今は あまり みかけなくなったベルマーク しかし ベルマーク商品一覧を...
あおちゃんの釣り道楽日記他 | 2018.06.23 Sat 13:46
JUGEMテーマ:学校のこと 小学校や中学校は義務教育で、 お金はかからないと思われますが〜 給食費や教材費、文房具などの他、 遠足や修学旅行など、出費は多い… 所得が一定額以下の世帯は 就学援助が受けられますが、 申請しないと、支給されません。 自治体によって、限度額が異なり、 援助の内容も違います。 昔、夫婦で無職になった際、 早速、申請しました。 給食費と行事費が支給され、 とても助かりました。 ...
大河の一滴 | 2018.05.09 Wed 21:07
JUGEMテーマ:学校のこと 4月は健康診断の季節です。 最初は、身体測定… 体重は、女子の悲鳴が〜 増えた、減ったと大騒ぎ! 身長は、男女とも〜 伸びた、縮んだ(?)… 体重が増えたと嘆く生徒には、 「筋肉が増えたんじゃない?」 身長が縮んだと嘆く生徒には、 「誤差もあるからね〜」 「早起きした?寝不足?」 などとフォローします。 終わった後も、友だちを待って、 集団で動くのは、女子も男子も〜...
大河の一滴 | 2018.04.25 Wed 07:19
JUGEMテーマ:学校のこと 世界でも、国や地域でも、 正義と正義がぶつかって、 戦争やトラブルになります。 学校の中でも、それぞれは、 正しいことをしているつもりで ぶつかることがあります。 元の情報や認識が間違っていたり、 誤解や嘘や思い込みがあったり… 相手の立場になることの難しさ、 理解力の低さ、想像力の貧しさ… 学校であれば、誰かが間に入って、 説明したり、仲直りさせたりも〜 社会に出て...
大河の一滴 | 2018.04.20 Fri 19:34
JUGEMテーマ:学校のこと ある場所での常識は 他では非常識ということは よくあることですが… 学校と一般社会の常識は かけ離れていることは多いです。 教科書を置いて帰っていけない というのは、昔から疑問です。 持って帰っても勉強しませんし… 重い教科書類を毎日運ばせるのは 難行苦行好きの日本人の悪い癖です。 「置き勉禁止」だった中学生時代、 全教科の教科書を分解して、 1章ずつホチキス止めして持参&helli...
大河の一滴 | 2018.04.17 Tue 22:37
JUGEMテーマ:学校のこと もうすぐ新しい学年が始まります。 新しい学校に入る人もいます。 新しい場所に行くことは不安ですが、 みんな不安ですから、大丈夫(笑) 実は、先生たちも不安です。 もちろん態度には出しませんが〜 どんな生徒が来るのだろうか… うまく対応できるのだろうか… 新しい出会いがあるから、 新鮮な気持ちで仕切り直しができます。 みんなスタートラインは一緒です。 今までのことは、いった...
大河の一滴 | 2018.03.30 Fri 08:00
全1000件中 1 - 10 件表示 (1/100 ページ)