[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 環境問題のブログ記事をまとめ読み! 全341件の24ページ目 | JUGEMブログ

>
環境問題
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

環境問題

このテーマに投稿された記事:341件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c10/400/
環境問題
このテーマについて
環境問題に関するjugemテーマです。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「eco-time」さんのブログ
その他のテーマ:「eco-time」さんが作成したテーマ一覧(2件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29 >

地球テスト

合計:82点。 うーーーーーーーーーん、何気に「90点台はゼッテーいく!とか 軽く調子コイテタ」んだけどなー。  ティシュとかよくムダに使う&よく石鹸で手を洗う& ゴミの分別とかメンドイ&電気よくツケッパナシにしちゃう、から まぁこんなモンか、、<ぅぉぃ。 地球を汚してごめんなさい。。生きててごめんなさい、、、 「絶望」的に服毒自殺、、、 内訳▼  1)この星のコト→→8/10点  2)動物のコト→→20/23点  3)自然のコト→→16/17点、12/15点  4)人間のコト→→15/20点  5...

-9.0℃接吻xx | 2008.05.24 Sat 11:26

「弁当の日」で学ぶこと

日経エコロジーから面白い記事をみつけました。 「統計によれば弁当などの「主食的調理食品」すなわち「中食」の消費金額が 1世帯あたり4万円を声、米の購入金額をしのぎ、コンビニでは売上の4分の1を弁当が 占めている(後略)」 確かにコンビニに行くとお弁当やおにぎりがずらり。 オフィス街だけではなく、家庭でも公園にコンビニのお弁当をもっていくことも あるでしょう。 我が家もなるべく家で作っていくことにしているが、足りない部分やつい面倒で コンビニにお世話になることもあります。 「いつの頃から家庭か...

子供たちに環境をのこすために今できること | 2008.05.22 Thu 00:20

ヒトの体は最高のゴミ処理場?!

はて、何のことやら、と思いますよね。 食事を残すことと食べること。その先を見てみましょう。 食べる→体の中で処理→体外に排泄→下水処理 残す→ゴミとなる→ゴミ処理 さぁて、それぞれ利用されるエネルギーはどれだけ違うと思いますか?  体の中で処理→エネルギーは体の中からでてくるもので特に石油関連エネルギーは不要  下水処理→ 汚水を処理するためのエネルギーは必要  ゴミ処理→ゴミの運搬、焼却に多大なるエネルギー要 その処理にかかるエネルギーの差は歴然としています。 また、お味噌汁や牛乳、飲...

子供たちに環境をのこすために今できること | 2008.05.18 Sun 23:00

<環境意識>東京は「高いが行動せず」だって!

(抜粋) 博報堂生活総合研究所は、世界8都市の市民を対象に実施した環境意識アンケートの結果を発表した。東京は、環境破壊への危機感は強いものの「便利な生活は手放せない」と答えた割合が最も高く、環境意識は高いが具体的な行動に踏み出せない姿が浮き彫りになった。 (中略)  「温暖化への危機感」を感じている割合は東京が88%で8都市中最高で、最低はモスクワの60%だった。ただ、東京では「温暖化防止のために現在の便利な生活を犠牲にしたくない」と答えた割合も42%と最高で、最低のミラノの16%を大きく上...

子供たちに環境をのこすために今できること | 2008.05.15 Thu 22:46

アースデイ

・アースデイ東京 2004 ・窪塚洋介さんのビデオメッセージ付blog Peace :) JUGEMテーマ:環境問題

Cheap Memo | 2008.05.14 Wed 10:36

野菜作りはじめました!

市民農園を借りて約2畳ほどの畑をもつことになりました! といっても近所に住む実家の父母がメインにやるのを手伝うだけですが、 全員ド素人ながらわいわいやっています。 3月終わりから土作り→耕し→種まき・・・とやるわけですが、 肥料にしてもいろいろ種類があるし、結構野菜作りって むつかしいんですね[:モゴモゴ:] それでも本の受けうりとまわりのヒトの援助でそれなりに成長してきました。 息子達はもちろんおおはしゃぎ!自分の畑〜と、毎週楽しく土いじりしています。 ただ、水まき、草取り、収穫・・・どれ...

子供たちに環境をのこすために今できること | 2008.05.12 Mon 23:18

息子が生まれた国を存続させるために

突然ですが、モルディブという国をご存知ですか? 美しいリゾート地であるモルディブは実は海抜1メートルしかなく、 ツバル同様温暖化による海面上昇の影響を受け、国が消滅する危機がある と言われています。 実は私は結婚後主人の仕事の都合でモルディブで3年ほど生活し、 長男をそこで出産しました。 私にとってモルディブは「息子の生まれた国」なのです。 ということは息子の生まれた国は消滅の危機にあるワケです。 いつか息子に子供や孫ができたとき、「お父さん(おじいちゃん)の生まれた国は もうないんだよ...

子供たちに環境をのこすために今できること | 2008.05.10 Sat 02:17

カリフォルニアのエコ事情

今日は一時帰国しているシリコンバレー在住の友人に会ったので カリフォルニアの環境に関する意識をいろいろ聞いてみました。 環境教育がされているからか、環境に関する意識は高い様子。 ただし、意識の格差もあるようで、これは日本も同じかな、と思いました。 興味深かったのは、アメリカ人はまず、「食に関するオーガニック志向」から 入っていっているようで、アメリカ人の健康に関する高い意識がオーガニックなどの 食事改善やヨガにつながり、いわゆるLOHASにつながり、結果環境問題にも つながっていっているの...

子供たちに環境をのこすために今できること | 2008.05.07 Wed 23:22

【環境ジャーナリズム講座】雑誌、Webで伝える温暖化〜その1〜

JUGEMテーマ:環境問題 今回のテーマは記事タイトルにある通り、『雑誌、Webなどのメディアを通じてどう温暖化を伝えるのか?』だった。温暖化に限らずともメディアを通じた情報の伝達は多くの企業、各種団体が注目している部分でもある。 フリージャーナリストの志波氏は、温暖化を取り扱う各種メディアには以下のような特性があるとしていた。 テレビ:上品、慎重 雑誌:意欲的、偏りすぎ 以下、私見。 この分析はテレビが視聴者の反響が大きいマスメディアと捉えると、納得がいってしまうろころがある。なぜなら、反響...

環境リテラシー向上ブログ | 2008.05.07 Wed 09:39

【環境ジャーナリズム講座】雑誌、Webで伝える温暖化〜その2〜

JUGEMテーマ:環境問題 前回に引き続き、3月11日に開催された環境ジャーナリズム講座のレビュー。 フランスで創刊され、現在は各国語で出版されている月刊ファッション雑誌、マリ・クレール。世界27カ国で発行されており、自立した働く女性を強く意識した雑誌とも紹介されている雑誌だ。そのマリ・クレール*編集部の谷口氏が行った講演「マリ・クレールの環境問題へのアプローチ」について紹介したい。 エコリュクスという言葉をご存知だろうか。 リュクスとは「自分にとっての贅沢」「安らぎのある贅沢」、「物質的な贅沢さと...

環境リテラシー向上ブログ | 2008.05.07 Wed 01:44

このテーマに記事を投稿する"

< 19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29 >

全341件中 231 - 240 件表示 (24/35 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!