[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 伝統工芸のブログ記事をまとめ読み! 全78件の5ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

伝統工芸

このテーマに投稿された記事:78件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c113/17341/
伝統工芸
このテーマについて
数あるファッションのジャンルでも日本の伝統工芸の技術を生かして「ものつくり」をしているお店をテーマにしました。
テーマイメージは適当な素材が無いので京都・烏丸にある友禅染めの技法で皮革染色をしているお店のロゴを用いました。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「harubeinfo」さんのブログ
その他のテーマ:「harubeinfo」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8 >

山田楽全 東大寺 日の丸盆(練行衆盆)

  今日は京都マラソンの日ですね! 京都は駅伝なども毎年開催されているので、 ランナーさんにとっては走りやすいのかもしれません。 応援しております。     私はランナーではないのですが、 チャリダーということで、景色を見ながら 街を走るのは楽しいなあと思います。   長岡京市と宇治市まで自転車で行ったことがありますが 車ではない発見があって 素敵でした!   京都ぜひ走ってみてください!     <山田楽全 東大寺 日の丸盆(練...

坂井春明堂 | 2017.02.18 Sat 16:57

輪島塗 歌仙(百人一首)蒔絵硯箱

  節分も過ぎ、 昨日は立春 暦の上では春になりましたね。   昨日4日から京都の宝蔵寺で伊東若冲と 若冲のお弟子さんの絵画15点が公開されています。 なんと8日までというすごい短い期間なので 貴重です! 京都中心部にあるお寺なので、 足を運びやすいかと思います。   機会があれば寄ってみてください!     「春過ぎて 夏来にけらし 白妙の  衣ほすてふ 天の香具山」   今回は この歌が蒔絵された 硯箱でございます。   ...

坂井春明堂 | 2017.02.04 Sat 18:30

篠原如雪 梧桐葉盆

  最速!入荷情報です!   素敵なお盆が手に入りました!   <篠原如雪 梧桐葉盆 共箱>   (横 約47.5?、縦 約39?、高さ 3?)     篠原如雪(しのはら じょせつ)   1919年(大正8年) 福岡県に生まれる   14歳のとき 彫漆作家の鎌田稼堂に入門   彫漆から木彫へと転向するが その後、木彫に漆にかける木彫彩漆の技法をはじめる   茶道具の「用」を重視して、作品に取り組む   1957年(昭和3...

坂井春明堂 | 2016.12.09 Fri 11:45

長野横笛 桐画詰蒔絵 外春慶青海口丸盆20客

  11月になりました! 雪の便りもちらほらとやってきて、 お茶のお稽古場では炉開きの月ですね。   私は 10月いっぱいブログを無事に2日に1日更新できてホッとしているところです。 本当は毎日更新してもしたりないくらい 店に商品はたくさんあるのですけど、 ブログ更新が追い付かないという情けない現状でございます。   今月も頑張りますので、 のんびりとお付き合いください。 本当にシェアしてくださる方もおり 心より感謝申し上げます。     ...

坂井春明堂 | 2016.10.28 Fri 12:05

千家十職!楽慶入 都鳥 香合

  こんにちは。   最近は、このブログでおすすめ商品の紹介だけではなく ちょこっと京都の催しをお知らせしたいと思っております。     本日22日は京都三大祭の一つ、時代祭です!! 京都御所を出発して平安神宮まで各時代を象徴する行列が練り歩きます!! 好きな時代や、衣装などで、自分の好きな行列を見つけると楽しいですよね!!     そして、 昨日から、坂井春明堂がある寺町通も 「寺町美術まつり」を開催しています。   御所の近くの寺...

坂井春明堂 | 2016.10.21 Fri 17:39

秋!!鳳舟 蒔絵菊之図 大棗

  白菊の花の鏡の池水に 老いせぬ秋のかげぞ久しき (藤原範宗)   ーーーーーーーーーーーーーーーーー     今回は菊の図のお棗です。   菊の見ごろは10月〜11月ということで 春明堂には珍しく季節にあった 今秋にぴったりのお品のご紹介です。     <鳳舟 蒔絵菊之図 大棗>   菊と水の図柄です。 キラキラとおおらかな梨地が全体的に施されてます。   内は銀です!!     裏底...

坂井春明堂 | 2016.10.07 Fri 12:50

博多曲物 柴田玉樹はインフィニットショップへ

JUGEMテーマ:伝統工芸     「博多曲物 玉樹」さんのご紹介です   曲物とは・・・ 杉や檜の柾目の薄板を、熱湯で煮て柔らかくして曲げ 乾燥させた桜の皮で綴じ底板をつけてつくられたものです   そんな作品(商品)をつくられているのが 曲物師、柴田家18代となった柴田玉樹さんです。   400年以上も続く曲物師の家に生まれ幼いころから作業場が遊び場だった言うと玉樹さん 玉樹さんに継がせる気が無かったお父様は、木の裏表の見分け方しか教えてくれなかっ...

こだわり商品買うならインフィニットショップ | 2016.08.29 Mon 17:43

博多人形と博多織の技術を生かした新製品作りを模索

【新・博多粋伝】●期間: 2016年1月20日(水)〜1月24日(日)●時間:10:00〜20:00●会場:ソラリアプラザ1F「ゼファ」(福岡市中央区天神2-2-43)●料金:無料 いろいろ即売アリ 、私のすすめは 永野人形師作成、博多人形素材のブローチ です。●お問い合わせ:福岡市伝統的工芸品振興委員会 (福岡市経済観光文化局地域産業支援課 内/TEL:092-441-3303) 明日22日には、NHKお昼のニュースとJCOMニュースで『新・博多粋伝』放送予定です。  【博多人形】 はかた美人考:若手人形師が「はかた美人」を考える。当イベ...

似せんとぉくんのブログ、ジュゲム版 | 2016.01.21 Thu 22:52

博多曲物 柴田玉樹

博多の伝統工芸品・博多曲物の老舗工房「博多曲物 玉樹」の18代目・柴田玉樹さん。 博多曲物(まげもの)とは、薄く伸ばしたスギやヒノキの木を曲げて作る博多の伝統工芸品で、 代表作は七五三のお祝いに使われるお膳だが、茶道具、蒸篭、お櫃、折箱といった生活用品もあり、 昔から博多の庶民に愛されている。 「博多曲物は、もともと箱崎宮の祭具として使われ、神社近辺の箱崎・馬出では盛んに作られていたんですよね。 通気性が優れているので、中に入れたモノが傷みにくいという特徴があるんですが、 今では使う人...

こだわり商品買うならインフィニットショップ | 2015.10.13 Tue 18:01

福を呼びよせる縁起物や魔除けのふくろう!

JUGEMテーマ:伝統工芸 インフィニットショップ の新商品のご紹介です。 八女石は、八女市長野地区から出る輝石安山岩質溶結凝灰岩(通称“長野石”)で、 暗紫灰色ベースに黄色軽石・黒色の黒曜石がレンズ状に入っていることが特徴です。 およそ7万年ほど前に起こった熊本の阿蘇山の大規模噴火による火砕流の堆積物で生成されています。 石苔が早く根づくことから、久留米市やうきは市の植木業者・庭師から庭園用石灯籠として、 明治時代以降とくに昭和の高度成長期にご注文が増えました。    縁起...

こだわり商品買うならインフィニットショップ | 2015.10.08 Thu 14:21

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8 >

全78件中 41 - 50 件表示 (5/8 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!