[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:和雑貨JUGEMテーマ:伝統工芸環の近所に、ごはんカフェ「糧」というこ洒落たお店があります。店主、お昼のお弁当や小腹が空いた時のおにぎりのテイクアウトなど、そちらのお店にはお世話になっております。店主は玄米食なのですが、「糧」の開店時に玄米おにぎりを注文したところ、圧力鍋で炊いている自分のごはんよりふっくら美味しいことに驚きました。一晩吸水させて圧力鍋で炊いても、「糧」の玄米ごはんの方が絶対にふっくら美味しいのです!改めて、土物の鍋のちからを見直しました。と、いうことで、萬古焼...
江古田・和雑貨 環の店主のひとり言 | 2014.03.09 Sun 18:35
JUGEMテーマ:伝統工芸 「あさイチ」で紹介されていた横浜スカーフ! 横浜スカーフは、開港以来の伝統工芸品シルクスカーフで、品質の高さで世界に認められています。 そろそろ暖かくなってきた春先には欠かせないスカーフ♪ ひとつあると便利ですよね^^ エルメスより先に世界一に君臨したスカーフブランド/横浜スカーフ/プレゼントに最高の日本製シ...
話題になってること日記 | 2014.02.25 Tue 11:29
JUGEMテーマ:シーズー JUGEMテーマ:伝統工芸 こんにちは 今日もいいお天気だったけど風は冷たーい 日は長くなってきたけれど、春はまだ先かなぁ〜 前に友禅の研修に行っていた京都市の伝統産業センターで京繍(きょうぬい)の講習があったので行って来ました 友禅染の加工である刺繍のことです。 日本刺繍のなかで京都で発展したものを京繍といい 花鳥風月などを写実的に表現した図柄で、金糸銀糸を用いた豪華なものが特徴です。 今回は6時〜9時で2回の短いお勉強。 図柄も簡単なものが用意されていました。 まず...
くうちゃん京都に行く | 2014.02.21 Fri 23:24
JUGEMテーマ:和雑貨JUGEMテーマ:伝統工芸地の鹿革と模様の漆の色の組み合わせに、模様のバリエーションが豊富、見るたびにどれが一番素敵かな?と迷ってしまうところが悩ましくも楽しい印伝。使うほどに手に馴染んで来ます。印伝のお財布のすごいところは、見た目以上に中のポケットや仕切りが機能的だというところ。こんなにカード入れや仕切りが入っているのに、薄手のフォルム、バッグの中もすっきりです。画像左上の紫のお財布ですが、よくある印伝のお財布とちょっと違う技法で作られているのでご紹介。画像下段にあるよ...
江古田・和雑貨 環の店主のひとり言 | 2014.01.11 Sat 16:06
JUGEMテーマ:わんこ JUGEMテーマ:シーズー JUGEMテーマ:伝統工芸 友禅講習のお話 楽しかった挿し友禅の工程も今日でおしまい。 最後は木(ぼくって言ってました)と霞です やっぱり同じに見える木1の色で挿します(平はけ) つぎに木2の色を片端はけでぼかします 木3の色をガクとの境目にのせてアクセントにします って言われてもわかんないですよね 苦労して作った色もほ〜んの少ししか使わないの。 でも色を重ねることによって深みがでるんですって。 もう少し勢いのある挿しかたができる...
くうちゃん京都に行く | 2013.12.10 Tue 00:17
JUGEMテーマ:シーズー JUGEMテーマ:わんこ JUGEMテーマ:伝統工芸 スーパーカイカイシャンプーの威力でまだまだつるんつるんテロンテロンなくぅちゃんの毛 いつもよりもたくさんさわっちゃいます 友禅講習はいよいよ挿し(色塗り)です。 色を塗るには筆や刷毛を使います。 今回は平刷毛と片羽刷毛を使いました。 片羽は刷毛に傾斜が少しあります。 刷毛の傾斜の片ほうにだけ色をつけて生地に挿すことで ぼかしをつけることができるんです これは胡粉をぬったところです。 白生地の色とは違うでしょ 花び...
くうちゃん京都に行く | 2013.11.29 Fri 23:23
JUGEMテーマ:わんこ JUGEMテーマ:シーズー JUGEMテーマ:伝統工芸 グランドの土の入れ替えをしていたユンボが突然ドカンと地面をたたいたの びびったくぅちゃん 頭からしっぽを一直線にして固まっちゃった 動くとやられますの…ビクビク 友禅講習は今日からいよいよ挿し友禅の工程に入りました 現在の友禅のうち8割はインクジェットのプリンターで印刷されているそうです 手描きはどんどん少なくなっているんです インクジェットでできないのが白なの。 白は白生地の色をそのまま使うんです(カラーコピ...
くうちゃん京都に行く | 2013.11.22 Fri 00:49
JUGEMテーマ:シーズー JUGEMテーマ:わんこ JUGEMテーマ:伝統工芸 今日の講習は実習ではなく、理論のお勉強でした 生地(友禅染の場合は絹)を染めるということはどういうことか… 友禅染で使う染料は酸性の水で溶かすとよく染まる酸性染料を使うことがほとんどで、イオン性はマイナスです。 それに対して絹糸はプラスとマイナスの両性イオンなの(この辺りから頭がクラクラしてました) 絹糸のプラスと染料のマイナスが手をつなぐので染まるんです クラクラしたらクンスンしてるくぅを見るといいですの プラ...
くうちゃん京都に行く | 2013.11.20 Wed 00:33
JUGEMテーマ:シーズー JUGEMテーマ:わんこ JUGEMテーマ:伝統工芸 友禅の工程も半ばに入ってきました 引染が終わった生地は蒸しの工程に入ります 染料をしっかり生地に定着させて発色をうながすためです 生地を蒸し箱に入れるのに針金でひっかけて入れるタイプ へりに針金がでています。 昔からの方法ですが、とても手間がかかります こちらはひもにかけるタイプ どんどんかけて行きます。 この方法は紐があたる部分に蒸しムラができるという欠点があります これは丸い型に巻きつけていってます。 ろうけ...
くうちゃん京都に行く | 2013.11.16 Sat 01:10
JUGEMテーマ:シーズー JUGEMテーマ:カフェ・喫茶店 JUGEMテーマ:伝統工芸 今日も友禅講習は外部研修でした その話はまた詳しくアップしますね 講習の後懇親会があったのですが、それまで2時間と少し。 帰るには中途半端なメンバーで近くの染料屋さんに見学にいきました 中神染料店さん http://nakagamisenryou.com/ 手描き友禅用の染料を中間色を中心に沢山売っていました。 小売もしてくれるそうで、この先お世話になることがあるかもしれません 夢ばかりドンドン膨らんでいきます その後三条商店...
くうちゃん京都に行く | 2013.11.15 Fri 01:33
全79件中 61 - 70 件表示 (7/8 ページ)