[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
サントーシマ香先生によるアーユルヴェーダ基礎講座 アーユルヴェーダって何?どうやればいいの?ヨガとどんな関係があるの? これまで同様2011年も、今まで良く分からなかったアーユルヴェーダの基礎知識を、 香先生のわかりやすい説明と彼女自身の体験談を交えながらレクチャーしていきます。 11/3にこちらの講座に行ってきました! オハナスマイルさん、初めて行くスタジオだったけど フレンドリーで雰囲気よかったです* 午前中の部はヴァータを整えるヨガクラス。 座学のとき、「ヴァータの性質」の説明があって ...
cafe airputih. | 2011.11.07 Mon 11:12
最近は毎日のように「オージャスドリンク」を作って飲んでいます。 ホットミルクにギー入れて、冷めたら生ハチミツ入れるっていうメニュー。 牛乳飲むとアレルギーが悪化して鼻が詰まる!って思ってたけど アーユルヴェーダ式の飲み方を守ってたら、今のところ大丈夫みたい。 牛乳は、空腹時、単品で。 これだけで全然違うんですね。。。不思議だ。。 さて、明日はこちらの講座に行ってこようと思っています。 サントーシマ香先生によるアーユルヴェーダ基礎講座 アーユルヴェーダって何?どうやればいいの?ヨガ...
cafe airputih. | 2011.11.02 Wed 12:21
「言われたとおりの生活をしていたら、私、痩せますか?」 先生に尋ねてみると、「痩せたいの? 何キロくらい?」と聞かれた。 その先生はアーユルヴェーダクリニックの先生で、私はそのクリニックに今年の一月から通っている。 通い始めたときは疲れが溜まっていて、仕事から家に帰ってくると、二階にあるリビングにまで上がる気力がなく、階段で一休みをしてからでないとリビングに上がることが出来なかった。 診察で指示されたことを少しずつ実践していくうちに、疲れやすさも少しずつ解消して、全体的には体調が上向いてい...
ひとひ | 2011.10.27 Thu 11:08
毒出し完全スープ (「いのち」をはぐくむアーユルヴェーダ式) マハリシクリニックの待合室で読んできました。 これは、買い!ですね〜。 蓮村先生も 「この本、どう?いいでしょう」ってニコニコおっしゃってました。 私までニコニコ 何より写真が美しいです。 とにかく作ってみよう!って気持ちになります。 そんなに複雑な作り方ではなかったし、ひとつひとつ試してみたくなります。 ちゃんとドーシャ別にワンポイントアドバイスも載っています。 私は診察のたびに 「スープがいいよ。あたたかくて心の滋...
cafe airputih. | 2011.10.18 Tue 17:51
マハリシ南青山プライムクリニックに行ってきました〜。 とてもとてもハッピーな時間でした。 診察が楽しいって素晴らしい〜。 先生にオージャス増えたかどうか聞いてみたら(毎回聞いている。笑) ちゃんとオージャスありますよって言われたので 心の中でちょっとガッツポーズ。 脈診によると、今回はカパが増えていました。 カパか・・・。 腕の湿疹がだいぶおさまってきてはいるものの やっぱりまだ残っているのですが、 それはカパが増えてている→ピッタががんばってしまうから、らしい。 「夜に、なにか...
cafe airputih. | 2011.10.17 Mon 11:07
明日はマハリシクリニックです。二ヶ月ぶりだ〜! 初診は、震災直後でした。 狙ってたわけではなく、たまたま予約が取れたのが あの日程だったんですよね。。 あの時は本当に参っていて、 かなりのぼろっぼろ状態で診察を受けたわけですが そのときの診察を思い返すと アーマあり、オージャスなし、ヴァータは乱れてほかのドーシャも弱い と、こんな感じでしたね あれから半年くらい経って、私はどうなったのか。 そういえば最近、ランチ行った先でお店の人に 「初めて会ったときよりも小顔になりま...
cafe airputih. | 2011.10.14 Fri 16:14
ここ最近になって「目が茶色だね」といわれることが多いです。 「カラコンなの?」とも言われてびっくり。 裸眼なんですが・・・(乱視だけど) 自分の瞳の色が人よりも茶色いかどうか、気にせずにきたので まじまじと鏡で見てみましたが、笑 見てもよくわからなかった! そのときふと思ったんですが、 よ〜く見ると白目が以前よりもちょっときれいになったかも。 PCずっと使ってて常に充血気味だったのに。。。 アーユルヴェーダでいうアーマ(未消化物)がとれてくると まず白目がにごりなく澄んでくる...
cafe airputih. | 2011.09.16 Fri 10:53
朝晩のオイルマッサージとプチ瞑想的なものはなんとか 続いていますが、ほかのことになかなか手をつけられないでいます。。 (部屋の模様替え!とか) (ZINE作ろう!と思ってるのになにもやってないのとか) 気がつくとアーユルヴェーダの本ばかり読んでいるか 雑誌を眺めているかのどちらか、、、 それはそれで楽しいんですけどね 先日はこちらの本を読んで すっかりスリランカに行きたいモードになってしまいました。 スリランカに学ぶアーユルヴェーダのある暮らし インドとはまたちょっと違うみた...
cafe airputih. | 2011.09.12 Mon 11:28
ピッタ乱れを指摘された数日後にシロダーラを受けてきました。 半日がかりになるといわれていたので、診察とは別の日に予約をしていたんです。 さて、シロダーラとは。 アーユルヴェーダ施術の代表的なものとして日本では認識されているようですね〜。 おでこにオイルを垂らす、あれです。 エステなどのパンフレットにもよく写真が載っていますね バリ島で受けたときはなんだかよくわからず 「これのいったいどこにリラクゼーション効果が??」と 素朴なギモンを抱きながら帰ったので、 今回も、そんな感じなのかな...
cafe airputih. | 2011.08.30 Tue 12:23
先日マハリシクリニックへ診察に行ったところ、 「身体に熱がこもっていてピッタが上がってますね〜」とズバリ言われちゃいました。 ピッタ乱れは予想通りでしたが 「カパも上がってますね〜」 らしい・・・orz ヴァータ乱ればかり気にしていたら ほかが上がってしまっというわけかしら? でも、現状感じている「だるいし、身体かゆいし」という状態が よく納得できた診断でした。。 ピッタ対策として出されたのはココナッツオイル!! 南国のオイルですね。 身体の熱を逃がしてくれそう・・・ 塗...
cafe airputih. | 2011.08.26 Fri 11:44
全193件中 151 - 160 件表示 (16/20 ページ)