JUGEMテーマ:天体ショー 年明け早々「しぶんぎ座流星群」が観測できそうです。 ピークは2014年1月4日(土)明け方(4時頃?)と予想されています。 http://www.astroarts.co.jp/special/2014quadrantids/index-j.shtml 本文より抜粋 流星群は放射点を中心として空のいたるところに流れます。 したがって、なるべく空が広く見渡せる見晴らしのいい場所で観察することをおすすめします。 広い場所で寝転んで観測するのがいいみたいですね
独り言 | 2013.12.28 Sat 00:50
JUGEMテーマ:天体ショー 今日はふたご座流星群ですねぇちょうど週末だしバッチリ見たいと思います寝落ちしないように気をつけようw
あい日記 | 2013.12.13 Fri 19:19
JUGEMテーマ:天体ショー アイソン彗星がなくなったと思ったら今度はラブジョイ彗星こんな頻繁に見れるものだったんだろうか流星群とはまた違うんですよね?
まさの日記 | 2013.12.03 Tue 20:57
JUGEMテーマ:天体ショー おうし座南流星群が今夜は見頃を迎えるみたいですネット記事によると今日と12日が見頃だとか2回も見頃があるのって何か不思議な感じですね
あい日記 | 2013.11.05 Tue 20:29
JUGEMテーマ:天体ショー オリオン座流星群ってみなさん見れたんですかね?曇ってるから見上げもしなかったんですがwまた近いうちに天体ショーあったら見てみまーす
あい日記 | 2013.10.22 Tue 20:03
ペルセウス座流星群、まだ見れのかな。。。 星好きの方はホームスターエクストラがおすすめ。 楽天で全て売り切れなんですが、amazonで見つけました。 家庭用プラネタリウム 「ホームスター EXTRA(HOMESTAR EXTRA)」 JUGEMテーマ:天体ショー
美味しいブログ | 2013.08.13 Tue 17:34
JUGEMテーマ:天体ショー 読売KODOMO新聞 第102号が2013年2月7日(木)に発行されました。今年はなんと二つの彗星が見れるかもしれません。3月のパンスターズ彗星と12月のアイソン彗星です。どんな彗星なのでしょうか?読売KODOMO新聞のホームページはコチライラスト:ハマダミノル 今週の「わかったぞ!」は理科です。水と油を見事に混ぜ合わせる“乳化剤”について学びます。わかったぞ!のホームページはコチライラストレーター ハマダミノルweb→http://minoru-h.com
楽描き日誌。 | 2013.06.08 Sat 16:20
パンスターズ彗星 パンスターズ彗星が話題です。 3月に観測できる彗星として今南半球から北半球に、夕方の低い南の空に見える位置に来てます。 ここは望遠鏡で覗いてみたいところですね^^ 更に今年は彗星の当たり年で 年末にはかなり明るい彗星アイソン彗星が11月には肉眼で見えるくらいになるそうです。 観測には 明るいレンズを持った天体望遠鏡か双眼鏡があればよく見えると思います。 初心者はこれがいいかも 双眼鏡ならこんなので 本格派ならこんなのに憧れますね^^ ...
最近話題の○○ | 2013.03.14 Thu 22:52
毎年恒例、お正月休みの最後を飾るしぶんぎ座流星群を今年も見た。 22時頃空を見ると一面曇っていて暗澹となったが、24時前に再び見ると天頂を中心に晴れ間が見えたので、外へ出てみた。 いつもの観望場所である近所の遊水池兼野球のグラウンドへ到着する頃には雲量2ぐらいまで晴れてきて、見ている間にどんどん雲が消えていった。 但し、このときは全くの鳴かず飛ばずで、24:15から30分ほど見上げて1個明るいのが流れただけだった。そこで、一旦撤収。 輻射点高度が少し上がる26:00頃を狙って再挑戦。このときも最初...
tmiura.notice | 2013.01.04 Fri 05:17
全136件中 51 - 60 件表示 (6/14 ページ)