[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 手造りおもちゃのブログ記事をまとめ読み! 全195件の4ページ目 | JUGEMブログ

手造りおもちゃ
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

手造りおもちゃ

このテーマに投稿された記事:195件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c126/10275/
手造りおもちゃ
このテーマについて
ハイテクのヴァーチャル世界が溢れた時代でも、自分の手で創った「手造りおもちゃ」には、子供たちの心をワクワクさせる魅力が詰まっています。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「dorasuky」さんのブログ
その他のテーマ:「dorasuky」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

自尊感情

JUGEMテーマ:手造りおもちゃ 今月の造形教室は、子ども達に人気のペンキ絵が登場。 衣服にべっちょりペンキが付かないように、ゴミ袋で造った即製の上っ張りをはおらせる必要上、暑さの盛りの7、8月は避けたいため、6月に持ってきたのですが、庭に出ての活動になるため、雨の日は中止となるため、順延の可能性を考え、月の初めに予定しましたが、皆の心がけた良かったのか、幸い、お天気に恵まれ、予定通り実施出来ました。 子ども達言うところの「げーじつ」作品を造る時間なので、基本「無礼講」。特に出来上がりを気に...

Uncle Kの“手造りおもちゃ”LAND | 2015.06.21 Sun 22:50

ガリガリプロペラ(肥後トンボ)

JUGEMテーマ:手造りおもちゃ ガリガリプロペラ(別名、肥後トンボ。ガリガリトンボという名前で紹介される事もあるようです。)は、細長い棒を角棒等でこすり、振動によって、先端のプロペラを回転させる伝承オモチャです。 観光地での土産物では、竹の本体の先に竹のプロペラをつけて、竹の棒でこするタイプのものもあるようですが、今では、下の写真のように、角棒の先の一部を波型に削り、角の部分をこするのが、ごく一般的なタイプ。 波型部分を上に向けると、左角をこすったときと、右角をこすったときとで、回転の...

Uncle Kの“手造りおもちゃ”LAND | 2015.05.31 Sun 16:39

「時間があるとゲームばかり」

JUGEMテーマ:手造りおもちゃ 前に、教育委員会主催の自然観察会(というより、観察教室かな?)の講師を務めた際、事前の打合せの席で、当日の活動スケジュールを話し合う中で、「せっかく、自然の中で過ごす機会なので、ある程度子どもが自由に過ごせる時間も」って話をしたら、「今の子達は、『自由に過ごせる時間』というと、たいていはてんでにゲームやって終わっちゃうので」って声が、企画を立案する立場の人から出てきて、少々驚いたのですが、そう言えば、教室では、ちょっとの間があると、何かしら自分達で始めて、ともす...

Uncle Kの“手造りおもちゃ”LAND | 2015.05.23 Sat 19:12

"やじろべえ"で遊んでみました。

JUGEMテーマ:手造りおもちゃ チビかけた鉛筆と、細めのアルミ線を使って、"やじろべえ"を造って、遊んでみました。 下は、オーソドックスな、中心に鉛筆を持ってきたタイプの作例。 アルミ線は、太さが1.5ミリ〜2ミリ程度のものだったら、鉛筆に巻き付けて、カシめる時だけラジオペンチを使用すれば、後は、チビさんの握力でも、割に簡単に好きな形に曲げる事ができます。 長めに切って、中心辺りにグリグリっと2周ぐらい巻きつけておいて、外れてしまわないように、ぎゅっとカシめて、両端にグルグル渦巻きを作り、...

Uncle Kの“手造りおもちゃ”LAND | 2015.05.15 Fri 23:06

消しゴムはんこ

JUGEMテーマ:手造りおもちゃ 先達ての工作教室、一応、事前の月間スケジュールでは「版画」って事になってて、スチレン版画、あるいは紙版画あたりを想定していたんですが、小学校も中学年に突入したお兄さん、お姉さんクラスの方は、急に思い立って、「消しゴムはんこ」に取り組む事に。 はんこやスタンプの類を、ペッタンコ、ペッタンコするのって、基本ちっちゃい子も大好きな上に、若干、「禁断の果実」じゃないけど、そこはかとなく「大人の香り」もあったりするんですよね。その上、ナンシー関さん以来、「消しゴムはんこブ...

Uncle Kの“手造りおもちゃ”LAND | 2015.05.06 Wed 18:02

"遊び"じゃないと身につかない

JUGEMテーマ:手造りおもちゃ 長年、野鳥の調査活動に携わっている事もあって、講師役等で、野鳥の観察会や自然観察会、保護活動等に関わる機会が多く、最近も、名古屋市守山区の志段味で新たに始まった保護活動の一環で、野鳥の観察会の講師に引っ張り出される事が決まったばかり。 いつの頃からか、この手の集まりでは参加者の多くが既に現役を退いたような高齢世代って傾向が出来上がっちゃいましたが、若い層で目立つのが、小学生ぐらいのお子さんを伴った家族連れ。 我が子に、少しでも虫やザリガニ、カエル等に触れさせ...

Uncle Kの“手造りおもちゃ”LAND | 2015.04.24 Fri 22:15

モーラーの作り方。

JUGEMテーマ:手造りおもちゃ モーラーって名前だったけ? 私の記憶ではツモーラーって言っていた記憶が有るが 夜店なんかで良く売っていた 「動く虫」みたいなもの 最近では電池式で動くボールなんかにも付けて売っている。  先日女房の外出許可が出た。 ショッピングセンターに女房と息子達と一緒に行ってそこで magic worm ってやつを実演していて 息子達が 欲しいと言いだした。 「バカモノ!あんな子供騙しを欲しがるなんて」「買っても相当なテクニックが無いと上手く動かせない。」 「瀬古家の名の名...

ゴールドコースト de 食事療法・・・生きる | 2015.04.18 Sat 10:16

竹の楽器を2つばかり ウッドブロック&マラカス

JUGEMテーマ:手造りおもちゃ 先日の造形教室は、竹工作。 2種類の竹の楽器を作りました。 写真、奥は、コルクのスティックで叩いて鳴らす、打楽器で、ウッドブロックという名前だそうです。 手前の方は、マラカス。 ウッドブロックの方は、節の部分を間に挟んで3〜40センチ程度の長さに切った真竹(なるべく肉厚のもの)を使います。 左右で音の高さを変えるため、節の位置が真ん中よりも1センチから1.5センチずれた場所に来るように切ります。 左右それぞれ、節から両端までの長さの3分の1ぐらい...

Uncle Kの“手造りおもちゃ”LAND | 2015.04.01 Wed 21:17

英語の早期教育に効果はあるか?

JUGEMテーマ:手造りおもちゃ 相変わらず、英語に対して苦手意識を持っている人間が多いお国柄のようで(というか、そういう人間の多い世代が、未だ教育政策の立案を担っていると考えた方がいいのかもしれませんが)、「”使える英語"を身につけさせるためには、もっと早くから英語に親しませた方が」という甚だ怪しげな根拠で、小学校の5・6年生から英語学習が導入されて暫く経ちます。 2013年の末には、またまた、文科省から「グローバル化に対応した英語教育改革」なるものの実施計画の発表があり(「グルーバル化に対応した...

Uncle Kの“手造りおもちゃ”LAND | 2015.03.22 Sun 21:53

綿菓子製造機

JUGEMテーマ:手造りおもちゃ お祭りの屋台等で人気投票したら必ず上位に来る「綿菓子」。 、「おもしろ実験・ものづくり事典  左巻 健男、内村 浩 著(東京書籍)」に造り方が出ていたのを見て、大昔の造形教室で試した際、子ども等にバカ受けしたのを思い出して、作ってみました。 下が、その試作機。

Uncle Kの“手造りおもちゃ”LAND | 2015.03.14 Sat 19:00

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全195件中 31 - 40 件表示 (4/20 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!