[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:小さくて大切な幸せ。 JUGEMテーマ:どうする?子育てと仕事の両立 JUGEMテーマ:コーチング JUGEMテーマ:子供達との記憶 JUGEMテーマ:子供の成長 娘、卒園しました。 子育ての一つの節目。 私、泣き虫なので、 卒園式で絶対に号泣すると思っていきました。 娘は堂々としていて なんだか、もう、一人の人として歩みだしているなと 改めて実感しました。 ここまであったことが走馬灯のようによぎり、 一...
素朴なくらし | 2017.03.25 Sat 20:19
JUGEMテーマ:子供の成長 お正月は金比羅さんへ初詣。 その後は祖父母と下関の海響館や、しものせき遊園地に遊びに福岡へ。 その道中、扁桃腺が腫れ発熱! すぐに熱は下がったものの、しばらく鼻詰まりが続きました。 今のところお休みすることなく毎日元気に登校している長男。 お正月に熱を出すなんて・・・泣 冬休みの宿題の年賀状デザインは学年賞をもらいました。 絵の具とスポンジでぽんぽん。簡単にできました。 学校で麦ふみ体験をし、テレビにもチラッと映ったので録画 笑  ...
1102 | 2017.03.15 Wed 08:19
JUGEMテーマ:子供の成長 今年も、くつろぎの雛祭りin福寿会館へ・・ 毎年行って、娘達が着物や着物ドレスを着て、 写真をパシャパシャ撮っている親バカです(^_^;) 女の子がいてよかったーーと思う瞬間ですが、、(笑) 息子もこの頃は父ちゃんの仕事について行っているので 男の子もいてよかったなーーといつも思います。 まだまだ小さいと思っていた長女も2日で8歳になり、 極太ロールケーキや ちらし寿司つくって、、 お祝いしまし...
草ごころ | 2017.03.08 Wed 09:21
JUGEMテーマ:子供の成長 ・個別懇談 身の回りのことは自分で出来るし、次に何をすべきか理解し行動できている。 何か分からないことがあるときは、すぐに先生に聞くのではなく周りを見て気づくことが出来たりお友達に聞いたりしている。 1学期の間は折り紙が大好きだったけれど、2学期は昆虫に夢中になり 小さな命も大切に気遣うことが出来ていた。 お友達同士がケンカしていると、何があったのか話を聞いて気持ちを理解しようとしている。 逆に何か自分自身にトラブルがあったときは、拗ねて教...
1102 | 2017.02.19 Sun 16:55
JUGEMテーマ:子供の成長 キラキラ☆プリキュアアラモードがテレビでもスマホでもいつでもどこでも楽しめる ようになりましたね。 プリキュアシリーズも14年も続いているので、いろんな盛り上げ方をしてますね。 ?プリキュアが始まったら、テレビに向かってリモコンのdボタンを押してね! ?連動データ放送の[キラキラ☆コレクション]ページを表示したら、 ?つぎはアプリのメニュー[キラキラ☆コレクション]をタップ! ?読みとり画面に進んだら、データ放送の「きょうのアイテム」にカメ...
キラキラ☆プリキュアアラモードの動画や壁紙画像 | 2017.02.18 Sat 18:51
最近、トコ0が少しづつ歩けるようになったので、休日の午前中は近所をうろうろしています。 まだまだちょびっとなので、本当に自宅の周りを。 でも、見晴らしがいい場所なので、富士山が見えたり、野毛山動物園のキリンが見えたりします。 少し寒いけど、気持ちがいいです。 しかしそんな景色はどうでもいいのか、トコ0はほぼ石集めに注力。 どんな規則があるのかはわかりませんが、なにかのこだわりがあるようで、拾ってはおいて、並べ直してなどをエンドレスに・・・。 食事の時もそう...
トコトコ日誌 | 2017.02.07 Tue 16:27
JUGEMテーマ:子供の成長 11月の音楽祭では「みんなで7人 7づくし」と題して7にちなんだ発表仕立て。 ピアニカは7人の小人の「ハイホー」、トーンチャイムの演奏 歌「なないろアーチ」もしっかり声が届きました。ちょっと間違えたりハプニングがあったり。 それでもしっかりやり遂げました。 ピアニカは1番に仕上がったと先生から聞いてビックリ。 年長さんの頃は1本指で弾いていたから 汗 お父さんは三太郎の金太郎をし 笑、桐谷健太さんの海の声を演奏・歌いました。 縄跳びや走...
1102 | 2017.01.04 Wed 09:07
JUGEMテーマ:子供の成長 園庭にある柿の木の柿の収穫をしたり、玉ねぎの苗を植えたり。 チューリップの球根も植えました。 秋の遠足は親子ではなく、先生たちと一緒に園の森へ。 ひたすら虫を捕獲していたようで、写真は常に虫かご持ってる 笑 年少さんや年長さんと一緒に、クイズを考えてクイズに答えるとシールをゲット! という遊びをしたんだとか。 バザーでは新聞ロケット(アポロ13号)とペットボトルのおもちゃ(きらきら水族館)を 買っていました。来年は年長さん。お店やさん...
1102 | 2016.12.15 Thu 21:07
JUGEMテーマ:子供の成長 ・虫採り とにかく虫が大好き。図鑑が欲しいというほど。 でもまだカタカナが完璧ではないのでまずは園の図書を借りて。 図鑑はないけれど蝶々やカブトムシ、クワガタといった本があってそれを借りています。 木に仕掛け(バナナ×焼酎)をしてみたけれどカマキリしかいなかった 泣 ・学習 簡単な足し算の練習をスタート。 今まで言葉をあまり教えてなかったためいろいろとつまづく。 夏休みにはいわゆるIQの知育問題集を1冊やったけれど、左右や言葉...
1102 | 2016.12.14 Wed 09:50
JUGEMテーマ:子供の成長 ・乗馬体験 ポニーではなく大きいお馬さんに乗ったそう。ニンジンもあげる体験も。 じゃがいもの種芋を植えたり、5月に植えたさつまいものお芋掘りをしたり。 敬老参観日は残念ながら台風のため中止に。 ・運動会 私が役員をしているため、クラスの旗を持つ係に。 かけっこは1位。いつもお兄ちゃんを追いかけているせいかとても速い! でかパン競争は大好きなYちゃんと。デカパンをはくのに時間がかかり、完敗。 「チェッコリ玉入れ」では、どろぼうも登...
1102 | 2016.12.14 Wed 09:40
全845件中 131 - 140 件表示 (14/85 ページ)